大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

都会は疲れるのだ。

2009-05-20 16:59:03 | 呟きの壷
東京、埼玉、千葉、横浜出張いってきました。
交通の不便なところへは車でいき、都心部の移動は電車と地下鉄利用です。

なんか東京の渋滞はほんにすごいですなあ。 本当にお疲れさんどす。
某道路検索の時間予測で50分くらいの距離が、1時間半。
ちょっと走って、すぐ信号で止まって、これじゃ車の燃費悪いの当たり前。
東京、都会の道路は車が走るようにできておらんです。
営業車の皆様の苦労がわかります。

で、電車を利用しても本当によくわからん。
土地カンはあるのだが、案内図、付近の道路図、通路、路線の案内等、はじめての人じゃ、全然分かりにくい設計。
香港の地下鉄を見習ってほしいね。

そんで、電車の乗り継ぎ移動でも歩くのを強要されるね。  電車乗り換え、路線乗り換えであっちこっち歩いて、6,500歩とか7,500歩軽く歩く歩かされた。
台北にいたら散歩しない限りこんな歩数いかないよ。

都会は疲れるのだ。 台湾5号は、都会の生活、仕事は無理かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優ってすごい。

2009-05-17 10:32:36 | 呟きの壷
一回めの驚き。 昔、青春ドラマで爽やかな青年役で出ていた俳優(今やおじさん)に某銃砲店で会いました。 凄そうなポルシェで乗りつけてきて、最初ヤク○ザか地上げ屋か何かかなと思ったよ。 そして2回目の驚き。 現在の話、何年かぶりで俳優復帰の某がその昔台湾でプロモーションにきた時、目つき、顔つきが全然違うのでやっぱり分からなかった。 某だってわかって見てるのに、どうしてもヤ○ザにしか見えなかった、それもアメリカの日系の、、、。 英語がすごくうまいのね、某。 俳優って本当に違う人格を演じられるのね。 すご杉。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張

2009-05-17 10:17:57 | 呟きの壷
東京に出張でございます。 アストラGSiにてほとんど下道で東京まできました。 途中の混雑する都市は高速で抜けましたが、調子いいですなあ。 でもなんとなくこの移動で自分は田舎のおじさんを自覚しました。 都会はなんか疲れます、自動車が多くて、そして渋滞で。 午後からは東京の都心を抜けねばならないので早くも気が重いです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り

2009-05-13 18:54:05 | 呟きの壷
更新なくてすみません。 何せここのPC古いので、、、。

家が雨漏りするので、工務店さんが今日きて天井をはぐった。
漏っているのは分かるんだが、どこからどうつたわって漏っているかが分からない。
そして前の工務店だか大工さんだかのいいかげんな仕事がよくわかってしまった。

外からホースで水かけてもわからないので、ちゃんと雨が降って漏ったらまた工務店さんに来てもらうことになった。

なんだかなあ~。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の試乗

2009-05-11 00:35:24 | 乗り物の壷
トヨタのIQ 1L、スズキのスプラッシュ1.2L、ジムニー、日産のCUBE 1.5L、NOTE 1.5L試乗した。 皆それぞれいいよね。 本当に今の車いい。 そんで田舎の日産に何故かGTRもあったので、とりあえず見せてもらう。 すげえな日産、こんな車必要ないって日本じゃ、絶対いらないって、どこで運転できるのよ? でも台湾の宝くじ当たったら、ランボルギーニじゃなくてGTR買おうと考え直したよ、ゴーンさん。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする