大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

5月14日(金)、TGI Friday

2010-05-15 22:10:59 | 台湾食事の壷
夜、日本料理の大和でちらし寿司たべた。

ホッケ定職を食べた軍曹は、何か物足りない様子。  どうやらあまりホッケがうまくなかったようだ。

だからちょっと歩いて、TGI Fridayに行った。

TGI Friday はスポーツパブというか、アメリカンレストランというか、飲んでも良いし、食べてもいいしの、そんな感じの店。

結構、値段は高いが、いつも若い人と外人で混んでいる。

軍曹は、モカマッドパイ(あまり甘くないアイスに、極甘のチョコレートソースとナッツのトッピングがある、アメリカ的甘物)を食べる。

自分は、ビッグマグのアメリカンコーヒー(お替りオーケー)を飲む。  

かなり贅沢な金曜日の夜飯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口蹄病、やばいんちゃう?

2010-05-15 01:42:29 | 呟きの壷
日本での生の情報を知らないのですが、日本の口蹄病、かなりやばいんとちゃう?

政府の対応の悪さ、台湾よりひどいかも。

何か後手、後手に回っている様子。  

牛、豚、たべなきゃいいんだよという人いますけど、もし野生動物に感染したら、どうするの?

日本からの外国にいけなくなるかも知れないし、日本へ行くことも制限されるかも?

自分は、昔、検疫関係の仕事をしていたことがあるので、この手の話にすごく敏感。

生産者の皆さん、消毒防疫関係の皆さん、がんばってください。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店構えかわらず、店主交代の店

2010-05-13 21:10:13 | 台湾食事の壷
行きつけの日本料理屋がここの所、ずっとお休み中で、本日より営業再開の為、店を訪れた。

この店は、ちょっと台客(台湾ヤクザっぽい)のお兄ちゃん達が営業していて、ちょっと怖そうだが、実際の対応も態度も言葉使いも丁寧で、真面目で、気持ちがいい。

料理もちょこっと台湾風アレンジなれど美味しい店で、よく通っていた。

ところが、今日店をのぞいて見ると、、、。

なんかお客がいないし、店のお兄ちゃん達がいない。  店の外見は同じなれど、なかの雰囲気がちょっと違う。

店先にいた店主らしき人も、なんかさえないおっさんに変わっていた。

自分と軍曹が店に入ろうか、どうしようか迷っていても、”いらっしゃい”の声もない。

軍曹が怪訝におもい、そのおっさんに尋ねると、店主が変わったようだ。

残念。  台湾では、よくあることだ。  また通える店がひとつ無くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ゴミ屋敷

2010-05-12 23:09:25 | 家の壷
こんばんは。  更新遅れてすみません。

毎日、朝はNHKBSの”ゲゲゲの女房”、夜は緯來日本で”仁醫”を見ている台湾5号です。

家の古い壊れたPCから、昔の写真のデーターを回収しておりました。

その中に、昔住んでいたい東京のアパートの写真を発見。

運悪く、それらを、軍曹に見つかってしまいました。

”なんじゃ、こりゃ?  ゴミハウスじゃん。”

台北のアパートは、軍曹の管轄なので、かなり片付いておりますが、自分といえば、捨てるのは、もったいない、もったいないで、どうしても物をため込みがち。

しかし、写真を見た軍曹から、物を捨てる完全命令が下ってしまいました。

まあ、前から捨てようと思っていた、ステレオとかスピーカーとか色々有りますし、家の中の物を、ゴゾゴゾ整理しています。

1年間使用しなかった物は、ゴミとして捨てたほうがいいのは、わかっているけど、購入当時は高かったし、やはり何か捨てるのはとてももったいない気がします。

未だにちょっと気が重いですが、がんばって物捨てます、はい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ その2

2010-05-10 23:39:39 | スカウトの壷
自分がボーイスカウトの時代は、まだポールを紐でひっぱて建てる3角のキャンパステントだった。

底には同じくキャンパス製のグランドシートなるものを敷いてさあ。

まあ最初は、先輩に言われるままにお手伝い。

テント張る場所は、先輩が決めて、グランドシート敷く前に、石拾い。

カブスカウトから一緒のA野と二人で、石拾いやったよ。

このA野が、いいやつなんだけど、ちょこっと甘いやつだった。

場所の半分づつを受け持って、石拾いして、グランドシート敷いて、テント建てて。

その他、色々活動して、飯食って、寝るときになって、この石拾いの重大さに気づくのだよ。

キャンプでその当時マットレスなんてあまり普及していなかったから、寝袋で直接グランドシートの上に寝るのだが、石が背中に当たって痛いのよ。

ほんのちょっと石が出てても、結構痛くて熟睡できないのね。

先輩は石のないよい場所を先にとって寝るから、いいけど、俺とA野は石のある場所で寝かされた。

”A野、しっかり石取れよ。”

やっぱりキャンプも何でも事前の準備が、しっかり大事ね。  勉強になったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする