家で鍋を食べる時は、醤油つゆベースにコリアンダー、長ネギ、トウガラシに茹でたオクラを細かく切った物をたっぷり加えていただきます。
台湾の野菜は結構汚れたままで売っているので、下ごしらえ前に何度も何度も洗います。 さもないと泥とか砂とか虫が紛れ込んでいるかもよ。
今回は軍曹の帰りが遅いので、自分が全部準備しました。 偉いでしょ? 当たり前か?
家で鍋を食べる時は、醤油つゆベースにコリアンダー、長ネギ、トウガラシに茹でたオクラを細かく切った物をたっぷり加えていただきます。
台湾の野菜は結構汚れたままで売っているので、下ごしらえ前に何度も何度も洗います。 さもないと泥とか砂とか虫が紛れ込んでいるかもよ。
今回は軍曹の帰りが遅いので、自分が全部準備しました。 偉いでしょ? 当たり前か?
ア〇ゾンに注文した本が、本日到着。 クーリエサービスじゃないのに、すごい早い。 梱包にDHL何とかPOSTと書いてあった。 とりあえず中身をチェック。 問題なし、よかったよ。
午後、ヨーガに行きましたが、本日もとても辛い。 ヘロヘロです。 骨盤が割れてしまったような感じです。 飯食ったら、早くも眠い。 風呂入って早めに寝ます。
午後、軍曹の用事で、台北の法務局みたいな所に来た。
場所は、総統府の裏の方で、付近の駐車場はいっぱいだったので、西門町のなじみの駐車場を利用した。
チャチャと1時間ほどで用事は終わったので、駐車場へ歩いていく途中にある国軍歴史文物館によってみた。
ここは平日しか空いていないようなので、こんな時しか訪問できんのよ。
なかは3階建ての小さな展示だけれでも、無料なので文句はいうまい。 内容も充実している感じ。
そして射撃体験区で、台湾の小銃を撃った。 まあレーザービームのお遊び程度だが、意外に面白い。
暇ならここへは寄ってみるべし。
手前からM14,M16、そして写真で持っているのが現在の台湾の国産突撃銃(名前は忘れた)。
自分はオールドスクールなのでM14が好きだけど、ちょっと重いし、握りが太い。 でも現在の突撃銃はとても軽くて、おまけにとても構えやすかったよ。
この頃台北も寒いです。 部屋の温度が20度です。 すぐさま電気ストーブをだしました。 寒くて外の出かける気がしませんの~。
よくいくタイ料理屋の近所の空き地にとうとう工事が始まるようだ。
台北市内は変なところに空き屋とか空き地が沢山あって、地上げ待ちなのか、協議中なのか、なかなか工事が始まらなかった。
ここもかなり長い間、ボロイ家があって、その前は一部駐車場だったし、早くアパート建てろよって感じ。
坪単価いくらのアパートが建つのかな? 興味津々。