simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

WindowsXPとOffice2003のサポートを終了させていただきます?

2014-04-09 18:58:06 | 趣味のホームページ


 とうとうやってきました。
たしか3年前だったか、XPが終了する問題が浮上したもののこの時は3年延長するという事で落ち着いた。
当時「WindowsVista」とか「Windows7」にバージョンアップなどで切り替えが中々進んでいなかったからというより、XPそのものがトラブルも少なく良好に作動していたので買い換える必要性を感じていなかった。
たしかにそれ以前までの「Windows95」とか「98」なんか使っている内に直ぐ重くなりトラブル続出で3年と持たなかった。
私の所持するパソコンは3台で、この内デスクトップは「Vista」と「XP」が一台ずつ、ノートは「XP」だけだった。
丁度一年前このデスクトップがもたついていたのでソフトを購入し「Windows7」にグレードアップした。
ついでにノートの「XP」もグレードアップする事にした。
このDVDによるグレードアップは「Vista」→「7」と「XP」→「7」があるが、(もちろんWindows8へのグレードアップもあるがパソコン自体の性能が低かったので実施しなかった。)Vistaから7の場合上書きインストール(ソフトはそのまま引継出来る)で比較的簡単に実行出来るが、「XP」→「7」では上書きインストールは対応していなかったのでカスタム(新規)インストールしかなく(従来のソフトは引き継げない)大変な作業になる。
それからパソコン自体の性能の低さからたとえ「XP」でスムーズに動いていたとしても「7」ではもたもたとなり「8」に変更ともなったらまともにパソコンが動くかどうかも保証は出来ない。
実際「7」に変更したノートは動作が非常に遅くなりがっかりしている。

参考まで
Windowsのサポート期間及び歴史

Windows  終了日     延長サポート  国内販売
XP   2009.4.14    2014.4.8    2001

Vista   2012.4.10    2017.4.11   2006

7    2015.1.13    2020.1.14   2009

8    2018.1.9     2023.1.10   2012

Windows1.0                1987      

Windows2.0                1988

Windows3.0                1991

Windows3.1                1993

WindowsNT                1993

Windows95                1995

Windows98                1998

Windows98SE              1999

WindowsMe                2000

Windows2000                2000

以下は上記へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿