![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/cfb52a8464d2fe0bb026fd923af4b70d.jpg)
毎年総勢7~8人でわらわらと苗場へ行っているわたくしたち。
FUJI ROCKは3日間行われますが(前夜祭も入れると4日間)、それぞれに仕事は忙しく宿泊日数はバラバラです。
私たち夫婦は、もう無茶はきかない年齢なので、極力前乗り&最終日翌日にゆっくり帰るようにしております。
そんな折、ちょうど友人もそれにのっかるということで3人で午前中の新幹線に乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/4c21be6e6215e9ce94cccf90ce6d578b.jpg)
もちろん、まずはプシュ~っと。
くだらない駄洒落をかましている間に、あっという間に越後湯沢へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/8df7af320e26b496c44f0bf6466f507f.jpg)
今回は夏休みということで、FUJI ROCK前後も十分に楽しもうと2月にも訪れた魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつおをランチコースで予約。
いただいたのは「夏のリゾートランチ」1575円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/657fb11a951211452cecf11e3f0d5406.jpg)
お箸の国の人だもの→しかしわたくしはお箸を使うのが苦手
新幹線の中でビールを飲んだので、食事は越後ワイン(赤)と共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/d32076e090596537ac4f6c034b012b78.jpg)
【前菜】3種のアミューズ もろこしジュレ・おくらチーズ焼き・越の鴨のロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/180533ceaee51ba61b83fd7ebca70944.jpg)
【副菜】県内産枝豆のスープ
豆のつぶつぶ感が残っていて、美味です。新潟の枝豆はとうもろこしと共に絶品ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/c68f238a7adda87d3e897bd1579f6c81.jpg)
【主菜】夏野菜と越後もちぶたのフリット 味噌クリームソース添え
薄切りのもちぶたで野菜を巻いて揚げてありました。
もう少しもち豚感が強く欲しかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/53a68d6c3f43e10f60e26ac5d84bcf45.jpg)
【食事】魚沼産コシヒカリとHATAGO味噌の味噌汁
ご飯はつやつやで光り輝いておりました。
おかずがなくてもほんのり甘く、これだけでいけちゃいますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/3be98fe9777abca731fecc0545101a55.jpg)
【デザート】パティシエのスイーツプレート コーヒーまたは紅茶
これで飲み物入れて2000円は大変お得。
ここはHATAGO井仙というお宿の経営なので、今度はぜひ宿泊してみたいです。
雪が降ったらまた来よう。
満足なお腹を抱えて、いざ苗場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/004df0a8c790aa65df860959082bea9e.jpg)
もちろん雨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
が、しかし何の事はない。今年は長靴があるからなのだ~
そしてチケットを持っている人は苗場までのシャトルバスに無料で乗れるのですが、宿泊先の苗場プリンスホテルまでかなり歩くので、有料ですけれども路線バスでホテルまで向かいます。
さて、いつになったらFUJI ROCKが始まるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
FUJI ROCKは3日間行われますが(前夜祭も入れると4日間)、それぞれに仕事は忙しく宿泊日数はバラバラです。
私たち夫婦は、もう無茶はきかない年齢なので、極力前乗り&最終日翌日にゆっくり帰るようにしております。
そんな折、ちょうど友人もそれにのっかるということで3人で午前中の新幹線に乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/4c21be6e6215e9ce94cccf90ce6d578b.jpg)
もちろん、まずはプシュ~っと。
くだらない駄洒落をかましている間に、あっという間に越後湯沢へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/8df7af320e26b496c44f0bf6466f507f.jpg)
今回は夏休みということで、FUJI ROCK前後も十分に楽しもうと2月にも訪れた魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつおをランチコースで予約。
いただいたのは「夏のリゾートランチ」1575円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/657fb11a951211452cecf11e3f0d5406.jpg)
お箸の国の人だもの→しかしわたくしはお箸を使うのが苦手
新幹線の中でビールを飲んだので、食事は越後ワイン(赤)と共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/d32076e090596537ac4f6c034b012b78.jpg)
【前菜】3種のアミューズ もろこしジュレ・おくらチーズ焼き・越の鴨のロースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/180533ceaee51ba61b83fd7ebca70944.jpg)
【副菜】県内産枝豆のスープ
豆のつぶつぶ感が残っていて、美味です。新潟の枝豆はとうもろこしと共に絶品ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/c68f238a7adda87d3e897bd1579f6c81.jpg)
【主菜】夏野菜と越後もちぶたのフリット 味噌クリームソース添え
薄切りのもちぶたで野菜を巻いて揚げてありました。
もう少しもち豚感が強く欲しかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/53a68d6c3f43e10f60e26ac5d84bcf45.jpg)
【食事】魚沼産コシヒカリとHATAGO味噌の味噌汁
ご飯はつやつやで光り輝いておりました。
おかずがなくてもほんのり甘く、これだけでいけちゃいますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/3be98fe9777abca731fecc0545101a55.jpg)
【デザート】パティシエのスイーツプレート コーヒーまたは紅茶
これで飲み物入れて2000円は大変お得。
ここはHATAGO井仙というお宿の経営なので、今度はぜひ宿泊してみたいです。
雪が降ったらまた来よう。
満足なお腹を抱えて、いざ苗場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/004df0a8c790aa65df860959082bea9e.jpg)
もちろん雨です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
が、しかし何の事はない。今年は長靴があるからなのだ~
そしてチケットを持っている人は苗場までのシャトルバスに無料で乗れるのですが、宿泊先の苗場プリンスホテルまでかなり歩くので、有料ですけれども路線バスでホテルまで向かいます。
さて、いつになったらFUJI ROCKが始まるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まったくもってブログになかなか手をつけられずすみません。
いただいたコメントにご返事もできず。
イタリア旅行のトリノもブログに書ききれていないにも関わらず…ですよね。
気が向いた時に順次UPします。
でも夏のリゾートランチは間違いなくうまそうな!