goo blog サービス終了のお知らせ 

DE ROSAおばさんのポタポタ日記

自転車&美味しいもの日記
こぎこぎするスピードはかなり遅いですww

学年が一緒なんだよ

2008-01-19 00:02:20 | 音楽
13日にBON JOVIの東京ドーム公演へ行きました、ひとりで
すぐにレポートしたかったけれども、この日は青山でのイベント仕事が昼間あり、
駆け足でドームへ行ったため、もうへとへとですぐには書けなかった
翌14日の公演はWOWOWで生中継だったのでしっかり録画しておきました
んで、今やっとそれを見ながら思い出しながら書いております。

オープニングはNEW ALBUMから"LOST HIGHWAY"(わたくしの座席への到着はちょっと欠けましたが)
途中MCも入らずたたみかけるように往年のヒット曲を連発し、場内は一気にヒートアップ!
なんと、"RUNAWAY"まで

そしていつも通り、私は"IN THESE ARMS"で落涙

PLAY LISTはこちらから

新旧織り交ぜてのステージは、曲になんの違和感もなく、最新作を聴き込んでいないことを反省
途中"IT'S MY LIFE"の前にJONがRICHIEに「財布忘れてきちゃったから小銭貸して」などと言いながら
ジュークボックスにリクエストをする辺りの小芝居も、毎日やってるみたいッス。

後半、"BAD MEDICINE"~"SHOUT(SOULの名曲...アイズレーブラザーズかな?)"のメドレーはファンなら涙ものの展開。
予定調和でもなんでもいいんです、楽しければ。両手万歳で踊る
そして、その後の"THESE DAYS"はRICHIEのヴォーカルで
うまい、やはりRICHIE歌うまいッス
アンコールまで約2時間20分、歌って楽しい、踊って楽しい、見て目の保養(JON&RICHIE)
いつの間にか夢中になっていて、仕事のことやら何やらイヤなことを全部忘れさせてくれます。
初来日(84年のSUPER ROCK at 西武球場)から一度もツアーを欠かしたことのない私は、
友人が誰も一緒に行ってくれなくても、一人でも、行かなければならないのです。
観なければいけないのです。

それにしても、この人たちのこの人気はなんだろう?
ファンのくせにこんなこと言うのはなんですが、なんでこんなに若いファンがいるんだろう?
もちろん、ちょっぴりお腹が出て来たサラリーマンやお局様(死語か?)でいっぱいですが、
大学生と思しき女子やら高校生の男の子も結構いるんですよ。
ハッキリ言ってJONとDAVIDと私は同い年です。
早生まれで学年も一緒(アメリカ人には関係ねぇって)
これからもずーっと一緒に年取っていきたいね。

ただひとつROCKのLIVEでペンライトはどう?
ありなの?
それと、私の隣でずっと半拍ずれて手拍子してたおにいちゃん
リズム感もなきゃ、歌も音はずれてたね。
私も思いっきり楽しむのが好きだから、文句は言わないよ。
けど、気になって仕方なかった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿