怪我をしてからもうすぐ3週間になります、早いもんでもうこんな経ったんだけどまだ元の生活に戻れる見込みがありません、とにかく新しい習慣に慣れて出来る事やっていくしかない。
不幸な出来事だけどその中にも幸運だと思うこともあります。
まず緊急搬送された場所ですが都会じゃ無かった事です、これが名古屋市内なら新型コロナの病床数圧迫で入院すら出来なかったかも、岐阜県の病院で病室も個室が空いていて快適に過ごせました、地元病院はコロナの影響なのかヅカ不明だけど通院になりましたね。
そしてお仕事はコロナ過で元々在宅勤務50%程度でした、本来は骨折時は就業出来なくて休業になるはずが、派遣というのもあるけど医師から就業規制が無ければ大丈夫との事、ただし在宅勤務100%という暗黙の了解です。
これが在宅勤務という習慣が無ければ大変な事でした、就業可能としても車で通勤する訳に行かない、電車で通勤で朝早くなるしこの状態で出社でのお仕事も大変ですから。
あと髪の毛問題ですが手術してからシャワー入れない、患部濡れなければ可能ですがそう思って専用の腕カバー買いました、でもこれひとりじゃ取り付け難しいです、ギプス取れたら大丈夫そうですがその頃は傷もふさがって要らない気がする。
いまは拭ける範囲は介護用の使い捨て清拭シートで拭いています、髪の毛も同様のシートやドライシャンプーあるけど、ロングヘアの私にはこれも手間掛かるしスッキリしないです。
もしシャワーで髪洗えたとしても、手術前に一度洗ってみて凄く時間も掛かって、乾かすときは両手が使えずにさらに時間も掛かってブローは出来ませんでした、後でアイロンで毛先を延ばす程度。
手術の翌日にメンテで思い切って行きつけの美容室行きました、まだ頭皮に油が無い時点で、そのときスタイリストさんにこの事相談してみると親身にウチの近くの美容師友達に聞いてくれました。
そして通える範囲でシャンプー&ドライでアイロン仕上げが1000円のところ探すしくれて交渉してもらいました、先週からそこに週3ペースでシャンプーに通っています、安いから回数通える。
そんな出来事もあって現在は通勤もなく、通院・お買い物・美容室などたぶん半径10㎞以内で生活が出来ています、車運転もその範囲内でそれ以外の長距離がやっぱり電車など交通機関利用です。
この土曜日も怪我前に決まってた予定でなんとか東京に弾丸で行ってきましたよ。
私の場合はあと数週間だと思うから、ある程度の不便も楽しみに替えていく事が出来てると思います、永遠だとこんなに出来なかったしとっくに挫けてたと思います。
とはいえまだまだ先は見えていませんから油断禁物です。