今年も生の新子を使って「いかなごのくぎ煮」を
沢山作りました。例年なら解禁時期のいかなごの
大きさが2㎝ほどですが、今年は暖冬で大きくなって
4㎝ほどあります。出漁される時期が限られています。

炊きあがりは折れた釘(くぎ)のように見えるので
こう呼ばれています。醤油・砂糖・しょうがで煮詰めると
部屋中に甘い香りが漂います。子供たちの家庭に届けたのは
言うまでもありません。
沢山作りました。例年なら解禁時期のいかなごの
大きさが2㎝ほどですが、今年は暖冬で大きくなって
4㎝ほどあります。出漁される時期が限られています。

炊きあがりは折れた釘(くぎ)のように見えるので
こう呼ばれています。醤油・砂糖・しょうがで煮詰めると
部屋中に甘い香りが漂います。子供たちの家庭に届けたのは
言うまでもありません。