モミジは上段から下段に咲いていくそうです。高山寺の境内では
今が見頃を迎えています。
自宅前の車が交錯するところもないような狭い町道を紅葉見物の
車が行ったり来たり、土日ともなればさらに交通量が増すことでしょう。
しばらくの間の辛抱です。うっかり道際に立っていると、
「高山寺に行くにはどう行ったらよろしいですか?」そんな問い合わせが
一日に何件もあることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/ac71bb0a375f7cd3662a4e73861c1d0a.jpg)
播州峠の紅葉(本文とは関係ありません)
今が見頃を迎えています。
自宅前の車が交錯するところもないような狭い町道を紅葉見物の
車が行ったり来たり、土日ともなればさらに交通量が増すことでしょう。
しばらくの間の辛抱です。うっかり道際に立っていると、
「高山寺に行くにはどう行ったらよろしいですか?」そんな問い合わせが
一日に何件もあることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/ac71bb0a375f7cd3662a4e73861c1d0a.jpg)
播州峠の紅葉(本文とは関係ありません)
紅葉も終わりに近づき、紅葉というより枯れ色(茶褐色)が目立ってきました。
兵庫は、新潟と違って、まだ紅葉が見頃になっている頃ですか・・・ね。
兵庫でも紅葉というより枯れ色が目立ってきて連休とあって遠方からの見物客が、自宅前の狭い町道はひっきりなしに車が行きかいます。
夫の母の3回忌で連日掃除や準備に追われていました。またゆっくりでもブログを更新していきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。