寒くて秋を突き抜けて冬になったのかと思いました。気候の
変わり目です。皆さん風邪を引かれませんように暖かくしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/c5e519982ad5f2100744d24d80b5aeec.jpg)
姫路方面で見た稲木です。どんな理由で手作業をされているのか
分かりませんが、こだわりを持って作っておられるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/044efedf214f7551764cf08e3b0b95f6.jpg)
子供の頃、父が農作業をしていた風景を思い出します。ふるさとへの思いが
強くなり、秋の匂いにつつまれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/6ed4008e963a0463d73bddf9df164100.jpg)
変わり目です。皆さん風邪を引かれませんように暖かくしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/c5e519982ad5f2100744d24d80b5aeec.jpg)
姫路方面で見た稲木です。どんな理由で手作業をされているのか
分かりませんが、こだわりを持って作っておられるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/044efedf214f7551764cf08e3b0b95f6.jpg)
子供の頃、父が農作業をしていた風景を思い出します。ふるさとへの思いが
強くなり、秋の匂いにつつまれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/6ed4008e963a0463d73bddf9df164100.jpg)
脱穀独特の匂いでしょう。コンバインされてる横を通った時に、私も思い出していました。
当然天日で干したほうが美味しいでしょうね。手間暇がかかって大変でしょうね。
考えるだけで気が遠くなりそうですが、ワラの懐かしいにおいです。