昨日、昼食時だから私が居るだろうと同世代の友人が
訪ねて来ました。お昼時で立話よりできませんでしたが、
波長が合うというか遠慮なく何でも話せる人です。
友人はヘルパ―をされていて1日数件の利用者さん宅を訪問して、
人相手の難しい仕事をこなしながら、友人の生き生きとした
笑顔に出会い、とても嬉しい一日でした。
人の幸せをザルで救うことが出来たら・・・。
訪ねて来ました。お昼時で立話よりできませんでしたが、
波長が合うというか遠慮なく何でも話せる人です。
友人はヘルパ―をされていて1日数件の利用者さん宅を訪問して、
人相手の難しい仕事をこなしながら、友人の生き生きとした
笑顔に出会い、とても嬉しい一日でした。
人の幸せをザルで救うことが出来たら・・・。
「ザル」ですくうと、
細かいザルの隙間でも、
抜けて落ちてしまうかも?
それとも、細かい幸せは諦めて、
大きな幸せを目指してる? 笑
頑張ってくださって、ありがとうです。
人は年齢を重ねるほど性格がゆがんでくる人が多く、丸くてかわいい性格になるなんて、絵空事でしょう。
訪問介護の仕事をする人によって違ってきますが、サービスをしてあげたくても「してはいけないという決まりごと」があるようです。
お互いに人様の世話にならないで自力で頑張れるところまでいきたいですね。
大きい幸せや小さい幸せが、高齢という先にはどんな形で待ち受けているのでしょうか。ザルですくえたらすくいたいですね。
高齢になるほど幸せを感じる度合いが高くなるそうですね。大きな幸せを目指していますが思うようにならないのが現実の世の中ですね。