紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

子供はどっちも好き!

2014年10月11日 09時02分41秒 | 日記
お父さんとお母さんとどっちが好き?こんな質問を子供にすることはよくない。
よその子供にも、お父さんとお母さんとどっちが好き?と聞かないでほしい。

子供ですもの成長する段階において、好きになったり嫌いになったりする時期がある。

又、「お母さんの分はいいので」は自分の物はなくてもいいということになる。
「分け合うことの大切さを教える」ことで、この言葉は言ってはいけない。

ラジオを聴いていて、これまで何気なく使ってきた言葉ですが、改めて考えさせられました。


過日の通学途上の子供たち

コスモスの妖精

2014年10月06日 07時46分46秒 | 日記


コスモスが一面に色鮮やかに咲いています。休耕田を利用した
コスモスを愛でていると惹き込まれてしまいそうです。

まるでコスモスの妖精のようです。今年は例年に比較すると背丈が
低いです。

同じ市内でも、我が家の庭先のコスモスは夏の大雨で背丈が極端に長く
伸び、色あいも薄いです。田んぼに咲くコスモスはダントツ色が綺麗です。
おお!見事。


丹波市氷上町清水
10月13日はコスモス祭りが開催されます。

一大イベント! 運動会

2014年10月02日 10時00分00秒 | 日記


先日の孫娘の運動会の前夜、娘から電話があり、言い忘れていたけれど、
明日の運動会は「派手な服装で来ないで、それから赤い色の口紅を塗って
来ないように・・・」と、親切な?忠告です。

私は常日頃、派手な格好をしているわけでもないのに。一瞬ムッとして、
思いっきりカラフルな服を着て、真っ赤な口紅を塗って行こうと決意
しました。

が、当日は出来るだけ地味な服を着て娘のいる観覧席から離れて写真を
撮っていると、入場門のそばで1年生の孫娘は満面の笑顔で手を振って
くれました。

子どもの晴れ舞台 運動会

2014年10月01日 22時59分29秒 | 日記


先日の孫娘の運動会で子供達は競技を終えて参加賞を手に
観覧席の父兄のもとに帰って来ました。

ご褒美は「ポテチとジュース」だそうで、
「ポテチって何?」と聞くと“ポテトチップ”だそうです。

ジュースは甘いのに(当たり前ですが)何もジュースでなくても。
子供の好きなものを与えるのが喜ばれますが、複雑な気持ちに
なりました。

私の子供時代、一大イベントの運動会の参加賞はノートや鉛筆でした。
それでも嬉しかったです。皆さんは如何でしたか。


市内で見ました。大きなカボチャは観賞用です。

コスモス 今が盛りよ!

2014年10月01日 02時07分29秒 | 日記


こんもり茂ったコスモスに秋の訪れを感じます。
“今が盛りよ”と言わんばかりです。

田んぼに咲くコスモスは我が家の庭先のコスモスと違って、
赤、白、ピンクと色鮮やかで花も大輪で見事です。
毎年、見ている光景ですが、その美しさに胸が熱くなります。

嬉しくない秋の便りです。行きつけの近くの薬局の店じまいの
ハガキを見て、激安の店が近くに出来て、時代の波に乗れ
なかったのかと切ない思いになってきます。