丹波篠山街歩き 2021年11月10日 05時37分36秒 | 日記 昨日の続きですが、午前中は仕事で遅れて集合場所に行くと 誰も来ていません。 紅葉が遅れているので撮影会は1週間先に なっていたという。私の勘違いだったようです。 曇っていましたが1人でゆっくり街歩きができました。
晴れ太郎 いえ雨太郎です 2021年11月09日 06時45分04秒 | 日記 朝の4時ごろ、窓の外は雨です。ああ、またかと言いたくなってきます。 地元の写真教室の撮影会に午後参加の予定でしたが、この雨では決行 出来るかどうかわかりません。 それにしても以前からなのですが、会長が雨太郎さんなのか よくこんな悪天候の日に選ぶのが難しいと思うような日の行事が多いです。
さわやかなユズの香り漂う 2021年11月08日 06時44分53秒 | 日記 兵庫県丹波市の北海道といわれる知人の畑に、イノシシよけに 畑の周りにトゲがあるユズの木が植えられています。 JA女性会で「ゆずポン酢」を作るために3人でユズをもぎに行きました。 高枝ハサミでもぎながらの会話の楽しさは格別です。 ユズの汁を絞るために3人で分けて持ち帰り、部屋中に柚子の香りが漂っています。
高山寺の「へ」の字の松の木 2021年11月07日 08時12分35秒 | 日記 買い物ついでに、ぶらりと紅葉には少し早い高山寺を訪れました。 お馴染みの高山寺の赤門です。 本堂横の「へ」の字の松の木の幹下に鎮座したお地蔵さんの群れ。 紅葉には少し早すぎますが、木に巻き付いたツタです。
首をかしげる 2021年11月06日 08時48分47秒 | 日記 これは何?どこを撮ったのでしょう。 自分で撮っていて首をかしげました。 お寺の屋根の下から写している黄葉です。 女性会の会員で長いこと会に参加されていないので訪ねました。 お元気そうで畑仕事に勤しんでおられたので安心しました。