なんと、懐かしいPCエンジンのソフトが出てきた。
『弁慶外伝』 私が初めてやったRPGだ。
ファミコンより先にPCエンジンの中古を買ったんで、
ドラクエをやるより前だった。
これは、音楽がすごく良かった。
音楽、っていうのは、つまりメロディそのものが。
ラストシーンの、あの劇的な終わりのメロディはジーンとした。
『天外魔境2』も好きだったのに、何故かどこにもない。
あるはずなんだけど。
これは他にも移植されたけど、やっぱりPCエンジン版が最高だ。
違うんだな、どこか。
で、弁慶のいいところは、ヘンに奇をてらわずにストーリー重視なところ。
背景や人物も含めて「絵」がクラシックで綺麗なところ。
そして、音楽だ。
ヒューカードなんて、今時どこにもないだろうな。
さらに驚くのは、なんとパスワードを手書きすること。
当時はバックアップシステムが他になかったんだ。
これには苦労した!
書き写すのも大変、あとから入力するのも大変。
入力間違えるとゲームを再開できない、とほほ。
おかしいのは、バグって、同じキャラが二人出てきたり
装備がダブったりすること。
こういう時代だからありえた現象だ。
わあ、久しぶりにゲームしたくなってきた。
でも、今のオンラインゲームはやったことがない。
もうついていけないだろうな。