何も書くことが無い。でも書きたい。
何も話すことが無い。でも話しかけたい。
何もあげられるものがない。でも何かあげたい。
家にいるときは、窓から外を見てばかりいる。
外に出たときは、空ばかり見ている。
何も話すことが無い。でも話しかけたい。
何もあげられるものがない。でも何かあげたい。
家にいるときは、窓から外を見てばかりいる。
外に出たときは、空ばかり見ている。
一条ゆかりの『プライド』
二人の女の個性のぶつかり合い、強引で離さない展開。
なりふり構わず読者をさらっていく。
ああだこうだ言っても、先を読みたくなる一編。
貸してくれる方がいて、
今までの巻を全部読ませてもらっている。
ありがとうございます。助かります。へへ。
で、思い出したのが、古いマンガ『ガラスの城』わたなべまさこ。
こちらも二人の女性の、親子二代に渡る愛と憎しみの物語。
やはりベタでどろどろですが、
外国が舞台だけに、少し品がよろしい。
子どもの頃、わたなべまさこの絵はあまり好きではなかったのに、
ストーリーだけはどうしても読みたくてたまらなかった。
懐かしいです。
3才から貸本屋さんに通っていた。
私はマンガで字を覚えた。
マンガに卒業はない。
二人の女の個性のぶつかり合い、強引で離さない展開。
なりふり構わず読者をさらっていく。
ああだこうだ言っても、先を読みたくなる一編。
貸してくれる方がいて、
今までの巻を全部読ませてもらっている。
ありがとうございます。助かります。へへ。
で、思い出したのが、古いマンガ『ガラスの城』わたなべまさこ。
こちらも二人の女性の、親子二代に渡る愛と憎しみの物語。
やはりベタでどろどろですが、
外国が舞台だけに、少し品がよろしい。
子どもの頃、わたなべまさこの絵はあまり好きではなかったのに、
ストーリーだけはどうしても読みたくてたまらなかった。
懐かしいです。
3才から貸本屋さんに通っていた。
私はマンガで字を覚えた。
マンガに卒業はない。
映画『アラトリステ』。
血なまぐさい映画だった。だが彼の演じた人物は魅力的。
剣を交える音が、暴力的なのになぜか心地よい。
新宿の映画館に舞台挨拶に来た彼を見たことがある。
劇場の前に集まった人垣に、『私の心はあなた達とともにあります』というジェスチャーをして中に入っていった。
知的で力強くしかも優雅だった。
血なまぐさい映画だった。だが彼の演じた人物は魅力的。
剣を交える音が、暴力的なのになぜか心地よい。
新宿の映画館に舞台挨拶に来た彼を見たことがある。
劇場の前に集まった人垣に、『私の心はあなた達とともにあります』というジェスチャーをして中に入っていった。
知的で力強くしかも優雅だった。