今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

6月7日の昭和通り

2010年06月26日 | Weblog
昭和通りのこちら側も向こう側も銀座。
でも同じ銀座でも雰囲気はずいぶん違う。

ひらひらした白い紫陽花。






RICOH CX2で撮影
コメント

すいか、食べたい?

2010年06月26日 | Weblog
一日中なんだかはっきりしない空。
ぽつぽつと雨が落ちてきたり、日が差したり。
すいかもイマイチかな。




RICOH CX2で撮影
コメント (2)

最後は綿毛

2010年06月26日 | Weblog
小さな花も、もう終わり。
こんなのもかわいいじゃないか、みんなで丸くなって。











RICOH CX2で撮影
コメント

中高年

2010年06月26日 | ボソッと
??と思ったら
iPodとiPhoneとiPadがごちゃ混ぜになっている。
しかし私には詳しく説明できない。さすが中高年だ。
コメント

今日も歩こう

2010年06月26日 | Weblog
物がたくさんの街。
人がたくさんの街。
私は歩くことができて幸せだ。
歩きすぎで疲れることもあるけど。
レッツゴー。

コメント

くるみうずまき 

2010年06月26日 | ベルク
ベルクの注文カウンターでふと見たら、あら、くるみパン。
あまりお腹は空いていない。
でも、ものは試し。




コーヒーと一緒に。
でーん。





こうやってみると、かたつむり君みたい。くく。





クロワッサンみたいな生地だからファサっとして食べやすい。
このカープがいいな。

おいしかった。いやいや、やっぱり何でも試してみないとね。
くるみがいっぱいで嬉しいね。










コメント (2)

タイムカプセルからのカード

2010年06月26日 | Weblog
私が送った手紙やカード。
母は箪笥の中にたくさんしまいこんでいた。

これはそのうちの1通、30年以上前のクリスマスカード。




昔の自分の言葉に驚く。
今と同じ事を思っている。
字も下手なままだ。





カードと一緒に母は旅立って行った。
でも私の手元に何通か残しておく。





思わぬタイムカプセルを開けた。
思い出が駆け抜けていった。

さあ、明日はいったいどんな日になるだろう。
今日も世界を、みんなを、そうだね、愛してる。
コメント

Kiss

2010年06月25日 | Weblog

これが?
ええ、これが。




花だから。




RICOH CX2で撮影

コメント (2)

今日ひとつ、明日ひとつ。

2010年06月25日 | Weblog
いろんな思いが渦巻いているときは、全部一度には無理。
ひとつひとつ片付けなくちゃ。
ひとつひとつ。
だから今、押しつぶさないでください。






RICOH CX2で撮影
コメント

「カエルの歌が聞こえてくるよ」

2010年06月25日 | 観たり、聴いたり、読んだり
たくさんのカエルさんたち、ありがとう。
洗面所のハンドソープもカエル。




6月28日(月)までですが。


出展者の一人である5*seasonさんのブログ
東京・里帰り その1「ミレージャ」さん
http://ameblo.jp/ko-mainu/entry-10573064138.html

ミレージャギャラリー
http://www.mireyagallery.com/
コメント (2)

みやこ橋の夕暮れ

2010年06月25日 | Weblog
東京。JR飯田橋駅の線路に平行するみやこ橋。
橋の上から川を見る。




黄色い電車は総武線。





夕暮れは、明るいのか薄暗いのか。ゆらゆら。水がぬるそうに。







RICOH CX2で撮影
コメント

マーガレット

2010年06月25日 | Weblog



6月初旬のみやこ橋
コメント

キャット

2010年06月25日 | Weblog
見まてせん。





聞いてません。動じません。



でも街のことは何でも見ていますね。
コメント (2)

あなたはどなた

2010年06月25日 | Weblog
たった今、うとうとまどろんでいたらあなたの夢を見た。
谷内六郎さんの絵の中に入り込んだような、港へ下る坂道を歩いていた。
暖かくて柔らかくて、ちょっと淋しい懐かしい、そんな風景だった。
でももう覚えていない。
あなたって誰だったのか。
誰と何のために歩いていたのか。
ただ温かい柔らかい、覚めたくないような夢だった。
起き上がり電気をつけても、夢だったのかどうか不思議な気持ちだ。
でも、やっぱり私は泣いていたみたいだ。
涙の後がつっぱってる。
コメント

終電まで

2010年06月24日 | Weblog
深夜零時を過ぎると電車の間隔はぐんと長くなる。
終電は次?次の次?

今行けば、まだ終電に間に合うかもしれない。
でも帰りたいけれど帰れない。




人がいないのに煌煌と灯りのついた駅舎。
早く全部消えて欲しい。
真っ暗になったら、いっそのこと落ち着くから。







RICOH CX2で撮影
コメント