* サンセットカラーに憧れて!*

カトレアなどの洋蘭を趣味で育てています。成長の記録と日々のいろいろな出来事を綴ります。

今年も小梅を漬けるぞ~!②

2020-05-25 19:37:15 | 梅干し

 昨日は2kgのうち色合いがよさそうな700gだけ先に漬けて~

 今日は残りを全部やっちゃいます~!

 

 小梅漬け2日目~!

 

     

 

 昨日の梅を見てみよう~!ぎゅうぎゅうに敷き詰めて1段と余り10個くらいが上に積まれていたんだけど・・・

 

     

 

 あらまぁ、1段に見事に収まってそんでもってスキスキ~!水分がたっぷり出て小っちゃくなっちゃったのね~。(笑)

 

     

 

 丸一日以上置いてもあまり色合いの変化がないので残り全部、追い漬け行っちゃいます~!

 

     

 

 洗浄→キッチンペーパーで拭きながらヘタを取り→ホワイトリカーでコロコロ~!→その後容器に投入~!

 

     

 

 上から18%分の藻塩をまぶして~

 

     

 

 重石をのせたら漬け込み完了~!

 

     

 

 ホコリ除けに新聞紙を被せたら後は梅酢が上がるのを待つだけ~!

 

 今回は塩分18%なので少し塩分多めに見えるけど・・・

 藻塩自体の食塩相当量が普通の塩より少ないので14~15%くらいのイメージってとこかな~。

 この辺りは考慮すべきか悩むけど・・・まぁいいっしょ~!

 我が家の梅だ~誰も文句は言うまい~!(笑)

 

 P.S.

2020年の梅干し(完熟小梅2kg)700g+1300g、(こだわりの塩 藻塩)18% 126g+234g

前回と比べると全体的に小ぶりで傷アリ多め、もったいないので廃棄は5個のみ

今回使用した藻塩は塩分相当量81.9%、普通のあらしお等は95%前後が多い

今月初めに購入した際は一袋400gだったけど今は300gに変更されている(実質値上げらしい、残念)

 

 

 

 


今年も小梅を漬けるぞ~!

2020-05-24 20:42:56 | 梅干し

 一昨年作った小梅の梅干し~!

 一口サイズで食べやすかったので今年もチャレンジ~!

 

 小梅がやってきた~!

 

     

 

 今年の小梅は前回よりも少ない2kg~。ガサ~っとえびらにあけて風に当てよう~!

 

     

 

 今回も前回と同じところで購入~!う~ん、今年は何だか小さい子が多いかなぁ~。

 

     

 

 Lサイズか2Lサイズとのことだけど右の子達が2Lサイズなんだろうか・・・。まぁいいけど・・・。

 

     

 

 とりあえず漬けれそうな子だけ連れてきた~!

 

          

 

 今年はお塩にこだわって藻塩で挑戦~!今は藻塩にハマっています~!

 

     

 

 ミネラルなどが多い為か普通の塩に比べて塩分が控えめ~。なので今年は18%でやってみよう~!

 

     

 

 普通のあらしおと比べるとこれだけ色が違う~。

 

     

 

 まずは小梅700g~。容器の底一面に敷き詰めて1段とちょっと~。

 まずは重石をのせて初日終了~!

    


残った赤しそでゆかりが出来た~!(小梅干し番外編)

2018-07-18 20:08:38 | 梅干し
 今までは赤しそをそのままにしてきたけど~
 今年は初めてゆかり作りに挑戦してみました~!


 ゆかりふりかけの出来上がり~!




     




 10時ごろから2時ごろまで3日間炎天下で干しました~!今回は大きめの葉のみ使用(しその3分の2くらい)




     




 梅干しを干したかごをそのまま使用~!2段半くらいシソの葉が並んだかな~?




     




 二日目に重なっている部分を剥がしバラバラに並べ替え~!




     




 で、三日目の本日午後に取り込み~!見た目はカラカラに乾いているように見えますが・・・




     




 塩分濃度が高い為かパリッパリにはなりませんでした。これ以上干しても変わらないような気がするので・・・




     




 これ以上干しても変わらないような気がするので・・・今回はフードプロセッサーを使って粉々にしてみました~!




           




 炊き立てのご飯に出来立ての小梅干しとゆかりのせて~!




     




 美味しい~!美味しい~!美味しい!!!


 作ったことない人はぜひぜひトライしてみて~!


 

小梅干しの完成です~!(小梅干し⑤)

2018-07-15 21:50:55 | 梅干し
 人生初の小梅の梅干しが土用の日を前に早々と完成~!
 小梅は漬け始めが五月下旬と早めだったので仕上げも早めにしちゃいました~!


 小梅干し完成~!




           




 干し始めたのは昨日の朝~!




     




 朝から日差しガンガンで暑すぎる~!梅も日差しでキラキラ~!




     




 久々に干しかごも出動です~!不織布を巻いてホコリ除け~!




           




 本来なら初日は梅酢に戻し3日かけての完成ですが~




     




 とにかく梅がほわほわ柔らかすぎて容器から取り出す際も大変で・・・。




     




 途中裏返す時もヤバかったので梅酢に戻すこともやめ干しも2日間に短縮~。


 熱中症になりそうな酷暑の中、出来上がる梅干しってスゴイですよね~!


 フワフワヤワヤワな梅干し、早速塩分補給にいただきました~!




 食べきりサイズで目からウロコ~!小梅干し、ありです~!!!



 

小梅干しに赤じそを投入~!(小梅干し④)

2018-06-23 22:06:47 | 梅干し
 今日は産直で赤じそを買ってきました~!
 先月漬けた小梅の梅干しに使用したいと思います~!


 さあ、内職のお時間です~!




     




 赤じそは一束450gくらいのを二束購入~!




     




 葉を摘み、洗い、脱水後はこれだけに・・・。重さは475gになっちゃいました~。(笑)




     




 20%の塩(95g)の半分で一回目のアク抜き~!




     




 もう一回、残りの半分で2回目のアク抜きをして終了~!




     




 不思議なことにまたこれだけの水分が出るのよねぇ~!それを絞ってほぐし~




     




 梅から出た梅酢をしその葉にかけると真っ赤に発色するんですよ~!




     




 不思議ですよね~!アクの紫色もめちゃキレイなんだけど・・・。この赤もステキ~!




     




 それを小梅ちゃんにのせて出来上がり~!


 土用干しの時期になったらまたお会いしましょう~!




折角なので今日も小梅~!(小梅干し③)

2018-05-23 18:26:45 | 梅干し
 ここまで引っ張るのはどうかなぁ?とも思うのですが~
 なにせ「初小梅」なので記録に残したい~!(笑)


 全部漬けてみてどうなった~?




     




 もともと梅酢の上りが早かったので大丈夫だとは思いますがちょっとドキドキ~!




     




 いつも使っている重石では重すぎるので今回はお皿を代用しました~!




     




 おう、やっぱり早い~!押し蓋も縁が浸かっています~!




     




 この大きさでもこんなにたっぷりと梅酢が上がるもんなんですね~!




     




 所々に見える萎びかけてた青い梅を真ん中に集めてみるとこんな感じ~!




     




 顔色がちょっと悪いけど漬かり具合は黄熟した梅と変わりません~!(笑)めっちゃヤワヤワ~!


 大きい梅で青いと皮が硬くてフワフワな梅干しになりにくいんですけど~

 この小梅ちゃんたちはあまり関係ないのかな~?


 いい勉強になりました~!


***** 2017年5月 完熟小梅(品種は白王)*****

 小梅 2877g、塩 402g(梅の重さの14%)







    

梅の香りが漂います~!(小梅干し②)

2018-05-22 19:29:58 | 梅干し
 今回購入した小梅は3キロ~。いつもは5キロが多いのですがなにせ初めてなので・・・。
 ふっくら南高梅もイイのですが一度に食べるには大きいのでいちいち千切るが面倒~。


 で、今年は初めての小梅漬け~!




     




 昨日漬けた小梅は~!↑ こうなりました~!↓




     




 昨日は700g強だけだったのですがもう梅酢が上がっています~!




     




 にえぎみだった梅はもうヤワヤワなのでつぶれちゃわないようにとりあえず取り出して~。




     




 今日は1キロほど追い漬けしていきます~! 




     




 ホワイトリカーにくぐらせてから並べて~(手順は2014年の梅干しを見てね!)




     




 14%のお塩を~!(梅1キロ=1000g、塩140g)そこへさっきのヤワヤワ梅を隙間に挟んで・・・。

 あとは重石を載せるだけなんだけど・・・残りの小梅もあとで全部やっちゃおうかな~。


 中には膨らみ切っていない若い梅もいくつかあるのでそういうのは置いといても黄熟せずに萎びてくる~。

 数があれば仕方のないことかもしれないけどちょっと残念~。


 でもそういうのも梅干しにならないわけじゃないし傷んでるもの以外はすべて梅干しにしましょう~!


 あとはシソの葉が出てくるのを待つだけ~!

 今年は少しシソを控えめにしてほんのり色づく程度の梅干しに仕上げたい~!



 って、そんなにうまくはいかないよね~。(笑)

今年は小梅を漬けます~!(小梅干し①)

2018-05-21 21:14:06 | 梅干し
 毎年のように漬けていた梅も最近はおサボリ中~!
 今年は久々に漬けてみよう~!それも初めての小梅に挑戦だ~!


 初めての小梅~!




     




 久しぶりの梅干し作り~!今までは南高梅ばかりだったけど今年は初めて小梅で作ろう~!




     




 昨日、こちらの農園さんより到着~!




     




 ちょっと衝撃的だけど現実なのよね~。考えさせられるわ~。




     




 とりあえず、黄熟している小梅だけ漬けていきます~!




     




 まずはこれだけ~!




     




 気になるサイズはこんな感じ~!




     




 南高梅はいつも塩分18%だったけど小梅は塩分14%でトライしてみます~!






梅干やっと完成~!!!(梅干し⑥)

2014-08-23 01:03:29 | 梅干し
 やっと出来ました~!

 ずーっとお天気がイマイチで土用干しも今年は諦め
 晴れた日を見計らって干すことに・・・。

 でも天気予報は日々変わっていくので見極めが難しい。

 もしかしたら9月になっちゃうかもと思っていたら
 何とか雨に降られずに済みそうだったので20、21、22日で干しました。

 

          


 干物用の干しカゴに梅を並べて物干しに吊るしました。
 上階でお布団を干されるので埃よけに園芸用の不織布を被せています。
 幸い、布団たたきで叩くなどのことはないのですが・・・気分的なものです。



  


 
 普段は一日目は梅酢に戻し二日目、三日目は夜露に当て四日目に取り込むという
 テキストどおりにやっていますが今回はお天気が気になるので少し短めに・・・。
  
 土用の頃から日にちが経った為か結構色が濃いめのものも。


  



 出来上がりは我ながら上出来です!
 やっぱり梅がいいと仕上がりが全然違う~!
 
 いろいろな農家さんから買ってきましたが 
 今のところが一番いいです!

 なんといっても皮が薄くて実がジュレみたい~。
 つまむとやわやわです。


          


 
 梅が4.6キロで5Lの瓶にこれだけ・・・。
 
 久々のシソ漬けでしたが白干しともまた風味が違いすごく美味しかったです。



 
 




 
 

赤じそ漬け終了です~!(梅干し⑤)

2014-07-04 02:03:45 | 梅干し
 脱水した赤じそは次に塩であく抜きをしていきます。
 今回、赤じそは約890gありました。
 塩はその20%なので178g

 まずは塩を半分使い1回目のあく抜きです。
 よくもむと紫色のあくが出てきます。
 その後よく絞って1回目終了。

 もう一度繰り返しあく抜きします。


  

 
 あんなに硬く絞ったのに繰り返すとまた同じくらいの水気が出る。
 不思議・・・。

 あく抜きはこれで終了。


 次に白梅酢を2カップとり軽くほぐした赤じそにかけると・・・


  


 目の覚めるような鮮紅色に~!


  

 
 あく抜きしただけだと紫色なのに
 赤じその色素が白梅酢の酸に作用すると赤く発色するのね~!不思議。


  


 赤じそを隙間なくのせて終了です。


  


 しばらくして容器を傾けてみると梅酢が全体的に赤い色に染まっていました。

 土用干しの日までしばらくお休みなさい~!