『丸のこ等取扱い作業従事者安全教育』実施しました 2013年02月18日 09時49分14秒 | お知らせ 2月16日(土)、受講者12名。 木材の加工作業等に頻繁に活用する丸のこを使用する場合は、平成22年7月の通達により、「特別教育に準じた教育」を受講させることが事業主の義務となったため、忙しい中、職人の皆さんが受講されました。 普段は当たり前のように使用している道具による事故が多発していること、事故を起こさないための作業手順や、安全点検の方法について学科と実技で学習しました。 「慣れ」による事故が多いことから、基本動作をしっかりと確認。 服装点検、安全装置点検、材料の固定、周囲確認と試運転、大きな声での指差呼称。 くれぐれも事故のないよう、ご安全に!