前オーナーが作成したマフラー
音がLじゃない
タコ足を変えてみた
エンジンももちろん載せ替え、ヨンメリのエンジンね
でも音がぜんぜん
ストレートのマフラーとタイコ
ブルはデフの上をマフラーが通るため
デュアルは無理
無理やりつければデフの下となり車高がかせげない
そのためストレートに・・・となったのだろう
欠点は音
排気効率
ドライブシャフトブーツとの干渉
そのためジョイントを外し、取り回しを注意しマフラーを上げる
これによりブーツとの干渉は少なくなる
そしてタイコを以前ヨンメリに着けていたもの
切り張りして燃焼室のスペースを少なくし
ジョイントをくっつけて作成してもらっている
これで音は少し出るようになるかと
シート・カーポット・リアの足のコトコト音対策・マフラー・塗装・シートネジ穴の修正
ヒートプレートの調整と修正・キャブ調整・・・・
たぶんショップさんでは僕が気が付いていないところも気を利かせてやってくれているはず
予測も大事、知識も大事なスキルである。
こんなにしてもらってと思わせるショップとの付き合いは続く・・・・
音がLじゃない
タコ足を変えてみた
エンジンももちろん載せ替え、ヨンメリのエンジンね
でも音がぜんぜん
ストレートのマフラーとタイコ
ブルはデフの上をマフラーが通るため
デュアルは無理
無理やりつければデフの下となり車高がかせげない
そのためストレートに・・・となったのだろう
欠点は音
排気効率
ドライブシャフトブーツとの干渉
そのためジョイントを外し、取り回しを注意しマフラーを上げる
これによりブーツとの干渉は少なくなる
そしてタイコを以前ヨンメリに着けていたもの
切り張りして燃焼室のスペースを少なくし
ジョイントをくっつけて作成してもらっている
これで音は少し出るようになるかと
シート・カーポット・リアの足のコトコト音対策・マフラー・塗装・シートネジ穴の修正
ヒートプレートの調整と修正・キャブ調整・・・・
たぶんショップさんでは僕が気が付いていないところも気を利かせてやってくれているはず
予測も大事、知識も大事なスキルである。
こんなにしてもらってと思わせるショップとの付き合いは続く・・・・