だいぶ古いやつ、動くのか?
とりあえず清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/f15260e63ae0f327dc86ea8bfcbba5d5.jpg)
動かなくてもオブジェとしていいのかも
年代物なだけに汚れも多い
この横2列のケースのステーが無い
どんな止め方をするのか?
イコライザーとデッキを止める金具も無い
コの字型の長いステーだったような記憶はあるのだか
上部の穴、そしてスターを差し込むであろう切り込み
留め具を心配するよりも動くかどうかが先決だ
テストしようにもカセットテープが無い
録音する機械も無い
やはりオブジェになるのたせろうか?
KPー707G+TS-X11を1981年に購入した、707はすぐに故障、修理するも故障を繰り返した。
そして古いモデル入手した覚えがある
11は好きで使用していた。今の11は3代目なのだ。
このTS-X22は行けてない、ボックスがプラである。
かなり軽い
音はどうなのだろう、たぶんしょぼい?
でもスタイルはいい
さてこのデッキ77Gは動くのか?
とりあえず清掃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/f15260e63ae0f327dc86ea8bfcbba5d5.jpg)
動かなくてもオブジェとしていいのかも
年代物なだけに汚れも多い
この横2列のケースのステーが無い
どんな止め方をするのか?
イコライザーとデッキを止める金具も無い
コの字型の長いステーだったような記憶はあるのだか
上部の穴、そしてスターを差し込むであろう切り込み
留め具を心配するよりも動くかどうかが先決だ
テストしようにもカセットテープが無い
録音する機械も無い
やはりオブジェになるのたせろうか?
KPー707G+TS-X11を1981年に購入した、707はすぐに故障、修理するも故障を繰り返した。
そして古いモデル入手した覚えがある
11は好きで使用していた。今の11は3代目なのだ。
このTS-X22は行けてない、ボックスがプラである。
かなり軽い
音はどうなのだろう、たぶんしょぼい?
でもスタイルはいい
さてこのデッキ77Gは動くのか?