人生楽しく生きようぜ!

趣味と時間、思い出、これからの人生を楽しく過ごすための記録。そしてこれから・・・・仕事もプライベートも思うがままに!

キャラバン

2023年07月13日 | 日記
GXのシートを購入



デカい荷物

重い・・・

取り出してみたが

DXにポン付けはできない・・・・ガクッ

ハイエースはポン付けできるのに・・・・

NVはダメ

せっかく購入したシート

調べてみると

やはり付かないんです。

調べてから買えば良かった・・・・・

調べてみるとブラケットを販売しているメーカーがあった



これを購入すればボルトオン・・・・らしい

とりあえずポチッとしてみた。


7/12

2023年07月13日 | 日記
ワンオーナーのヨンメリ

純正まばゆい









俺のZがチラリ

フロントクリルの塗装
その他いろいろ

ブル810
シート完成


さらにカーペット
車内一新
特注カーペット・・・・気持ち良い


マフラーが完成

src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/1ecb5a2baf2f932b537468741c0a0b8e.jpg" border="0">

塗装・シート・カーペット・ガス・燃料タンクケージ・足回り修正・マフラー作成
とりあえずここまで
完成間近?

マフラー替えたらちょい早くなりました。



810ブル

2023年07月04日 | 日記
前オーナーが作成したマフラー

音がLじゃない

タコ足を変えてみた

エンジンももちろん載せ替え、ヨンメリのエンジンね

でも音がぜんぜん

ストレートのマフラーとタイコ

ブルはデフの上をマフラーが通るため

デュアルは無理

無理やりつければデフの下となり車高がかせげない

そのためストレートに・・・となったのだろう

欠点は音

排気効率

ドライブシャフトブーツとの干渉

そのためジョイントを外し、取り回しを注意しマフラーを上げる

これによりブーツとの干渉は少なくなる

そしてタイコを以前ヨンメリに着けていたもの

切り張りして燃焼室のスペースを少なくし

ジョイントをくっつけて作成してもらっている

これで音は少し出るようになるかと

シート・カーポット・リアの足のコトコト音対策・マフラー・塗装・シートネジ穴の修正

ヒートプレートの調整と修正・キャブ調整・・・・

たぶんショップさんでは僕が気が付いていないところも気を利かせてやってくれているはず

予測も大事、知識も大事なスキルである。

こんなにしてもらってと思わせるショップとの付き合いは続く・・・・


トラブル続きの810

2023年07月04日 | 日記
810昨年からの全塗装
3か月も納期が遅くなり予想をはるかに超える請求があって
請求書をアップ

全塗装の仕上がりに満足が出来ず

素人が見てもむらあり

染まっていない

納車時はカンカン照りで洗車と掃除をしながらの納車だつた

乗ってみるとガタガタ

外して塗装したフェンダーのネジが締まっていないじゃないか

スタンドで急遽工具を借りた

走り出し、ハザード・ホーンが点かない

またスタンドに入り・・・原因はヒューズ切れ

ヘッドライトがLEDにしたはずが・・・・ハイビームが暗すぎていて車検×

同じ丸目4灯はジャパンもケンメリも同じ。ストックパーツもあって助かったが

装着するときになぜ気が付かない?

車検も通らないLEDのバルブを注文し取付しましたなんて・・・・・

そして車内が汚い

洋服が汚れる

シートがたぶんパテの粉を吸っている

掃除機で吸引

しかし汚さは車内の内装まで、すっかりアルコールでふき取り再度掃除機

しかし・・・・・結局シートは取り換えた。

せっかくなので張替えし立派なシートになりました。


ドライブシャフトブーツが壊れていると

メーカー在庫が少ない

左右ぶん2つ注文

せっかくなので、左右取り換えるとのこと

数日後、取り替えるのが大変で片側のみ

もう片方は保守部品として・・・・・

そんな話をされての納車


いろいろ不信感があり、リフトであげて点検

下回りの塗装はやっつけ仕事

決して綺麗とは言えないな

スクレッパーでそぎ落とし塗装

以前とかわらず

もともと汚いから剥離と話されてやる予定が同じことするんだ


ドライブシャフトブーツ
交換した方が壊れていた
こんなに早く
まさか
壊れていない方ではなく交換した方、新しいゴムが壊れているのだ

こんなこと

スキルないやつが交換するとこうなるんだね

マフラーとタイトな位置にあるから交換は大変だつただろうが

交換しますって言ったのは車屋さんの方で

やり方も説明を受けたが

やはりスキル無し

文句は言わず

とりあえず取り換えて持ったのはありがたかったが
3か月でブーツが壊れるとは

乗った回数は一桁ですよ


ブーツの先端の穴が細い
それを広げて入れた

パーツを外して、工具を駆使して取付・・・・

じゃなくて無理やり広げた

それるブーツの太い部分がマフラーに干渉


それだけではない

ブーツの留める場所、間違っていますよ。

いろいろまだまだあるがスキル不足は車を壊す

取り換えたはずのLEDも次々と点灯しなくなり交換

頼んだこと、車屋さんからついでに変えた・・・・とか言われていたものが

とにかくダメ

現在も入院中の810

気に食わない部分を修正、修理・・・・・

金・時間・いろいろ失う

シートの張り替えが終わり、シートについているプラ部品の塗装も終わった

あまりにも車内が汚いので、カーペットも取り換えることにした

もちろん純正かーべットは無いのでシートと同様特注です。

いくらかけたらヨンメリのような綺麗で自分好みの車体になるのだろろう。

無駄を重ね

本当は再度全塗装と下回りやり直しが希望なのだがさすがにそこまではできない

とりあえず満足に近づくように頑張ってもらおう

ショップ選びは大事

値段じゃない

せめてスキルが高いことに高い金額を払いたい



よくよく考えると
810がもう一台買える金額になってしまったような・・・・・
ん・・・・すでに越していた

値段は考えず、自分の失敗談として

次の車は失敗しないよう新たな車に手を入れていこう・・・・と妄想中

GT550 ウインカー

2023年07月01日 | 日記
リアのウインカー当時ものを購入

フロントへ

なかなか外れないステーと格闘

1時間、無事終了

Z32のグリルが届いた。

届いても塗装しないと付けれない

それもパールホワイト

自家塗装じゃ無理なので専門店へ

せっかくのチャンス、バンパーも塗ってもらおう。