気が付けば5月も終わりに差し掛かろうとしている。
気温がだいぶ上がってきて、畑の周辺でスズメバチやアシナガバチも飛び始めた。
そろそろかな、と思い今季初の森林探索へ。いつもの樹液スポットを見てきた。
コクワガタだ。寒冷地でも6月頃には姿を現す
ノコギリクワガタやカブトムシ、カナブンなどと違って越冬できるため、他よりも早く採集することができる。
昆虫飼育は今年いっぱいで終了する予定なので、飼育はせず逃がす。
野イチゴが実を付けていた。幼い頃から虫取りでは頻繁に見かけているが、いまだに食べたことはない。
詳しくは分からないが、野生動物に食べられず残っているということは美味しくないか毒があるか・・・のどちらかだろう。
木の実も同じで、毒があるものは野鳥に食べられないから綺麗に残る。この豆知識はサバイバルに役立つかもしれない・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
気温がだいぶ上がってきて、畑の周辺でスズメバチやアシナガバチも飛び始めた。
そろそろかな、と思い今季初の森林探索へ。いつもの樹液スポットを見てきた。
コクワガタだ。寒冷地でも6月頃には姿を現す
ノコギリクワガタやカブトムシ、カナブンなどと違って越冬できるため、他よりも早く採集することができる。
昆虫飼育は今年いっぱいで終了する予定なので、飼育はせず逃がす。
野イチゴが実を付けていた。幼い頃から虫取りでは頻繁に見かけているが、いまだに食べたことはない。
詳しくは分からないが、野生動物に食べられず残っているということは美味しくないか毒があるか・・・のどちらかだろう。
木の実も同じで、毒があるものは野鳥に食べられないから綺麗に残る。この豆知識はサバイバルに役立つかもしれない・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます