![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/dc864e17dd24400caea344bee7d998b1.jpg)
カボチャが伸びてきたので遮光ネットを外した。しっかり根付いたら暑さに負けず育ってくれるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/9041126e583e83b6b3adcf093a271c8f.jpg)
順調に育っているかと思ったが、やはり今年もうどんこ病が出てしまった。
今まで重曹水や自作散布液など様々な手段で頑張ってきたが、やはり無農薬栽培には限界があるのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/7f99f73d1f8ea6555a224208725761bb.jpg)
そこで新しい対策方法に切り替えてみる。水を噴霧してから米ぬかをふりかける。
こうすると米ぬかの栄養素により有用菌が繁殖し、うどんこ病菌(カビ菌)を撃退できる仕組み。微生物には微生物をぶつけるというわけだ。
しばらくしたら洗い流して様子を見てみる。
他の野菜たちは病気とは全くの無縁なのに、カボチャだけは毎年苦労するんだよなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/9041126e583e83b6b3adcf093a271c8f.jpg)
順調に育っているかと思ったが、やはり今年もうどんこ病が出てしまった。
今まで重曹水や自作散布液など様々な手段で頑張ってきたが、やはり無農薬栽培には限界があるのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/7f99f73d1f8ea6555a224208725761bb.jpg)
そこで新しい対策方法に切り替えてみる。水を噴霧してから米ぬかをふりかける。
こうすると米ぬかの栄養素により有用菌が繁殖し、うどんこ病菌(カビ菌)を撃退できる仕組み。微生物には微生物をぶつけるというわけだ。
しばらくしたら洗い流して様子を見てみる。
他の野菜たちは病気とは全くの無縁なのに、カボチャだけは毎年苦労するんだよなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![気まぐれ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9257_1.gif)
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます