予想以上に凄かった
筆者の部屋にはエアコンがない。今までの夏は、室温35℃でも何とか耐えながら過ごしてきたが、最近になってPCの熱対策に神経をとがらせ始めたせいか、何かしら対策が欲しくなった。
そこで「クーラー 自作」「簡易クーラー」などと検索。すると、なにやら100均のクーラーボックスを使って簡易クーラーが作れるらしい
これはもう試してみるしかない...ということで、ダイソーにてクーラーボックスを購入。150円という、お財布に優しいお値段
もう一つの材料はAmazonで。
USB給電式の80mmファンなのだが、思っていたより風量がある 良い意味で、予想を裏切ってくれた 購入はこちらから
ファンを固定する場所は、厚みのあるフタを選んだ。少し小さめに切り取ってから、少しずつ微調整をする。
はめ込むだけでは頼りないので、グルーガンを使ってガッチリ接着する。ちなみに、あだ名はM93R
ケーブルを通すのも忘れずに。容器側にも溝を確保して、干渉しないように加工。
吹き出し口は小さいほど強い風が出てくるから、大きくしすぎないように注意。
あとは適当に保冷剤をぶち込む。底にタオルを敷くと結露で発生した水を吸収してくれる。
早速、動作テスト。手をかざすと、かなり冷えた空気が出てきているのが分かる
今日は曇っていて涼しく、しかも換気をしていたため室温は16℃、湿度は70%と低温多湿。
10分程度、温度測定をした結果、排出される冷気は10〜12℃と、およそ5℃の冷却には成功 これなら、PCの熱対策はもちろん、猫の暑さ対策にも使えそうだ。もう一台作ろうかな...?
当ブログではマインクラフトのサバイバル日記も書いています。そちらもぜひご覧ください!
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、お気に入り登録やコメント、SNSシェアもよろしくお願いします。
筆者の部屋にはエアコンがない。今までの夏は、室温35℃でも何とか耐えながら過ごしてきたが、最近になってPCの熱対策に神経をとがらせ始めたせいか、何かしら対策が欲しくなった。
そこで「クーラー 自作」「簡易クーラー」などと検索。すると、なにやら100均のクーラーボックスを使って簡易クーラーが作れるらしい
これはもう試してみるしかない...ということで、ダイソーにてクーラーボックスを購入。150円という、お財布に優しいお値段
もう一つの材料はAmazonで。
USB給電式の80mmファンなのだが、思っていたより風量がある 良い意味で、予想を裏切ってくれた 購入はこちらから
ファンを固定する場所は、厚みのあるフタを選んだ。少し小さめに切り取ってから、少しずつ微調整をする。
はめ込むだけでは頼りないので、グルーガンを使ってガッチリ接着する。
ケーブルを通すのも忘れずに。容器側にも溝を確保して、干渉しないように加工。
吹き出し口は小さいほど強い風が出てくるから、大きくしすぎないように注意。
あとは適当に保冷剤をぶち込む。底にタオルを敷くと結露で発生した水を吸収してくれる。
早速、動作テスト。手をかざすと、かなり冷えた空気が出てきているのが分かる
今日は曇っていて涼しく、しかも換気をしていたため室温は16℃、湿度は70%と低温多湿。
10分程度、温度測定をした結果、排出される冷気は10〜12℃と、およそ5℃の冷却には成功 これなら、PCの熱対策はもちろん、猫の暑さ対策にも使えそうだ。もう一台作ろうかな...?
当ブログではマインクラフトのサバイバル日記も書いています。そちらもぜひご覧ください!
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、お気に入り登録やコメント、SNSシェアもよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます