文化住宅らくらく農婦生活

築40年。2Kの小さな平屋、それが文化住宅。そこで暮らす農夫家族のニギヤカな毎日を、写真とマンガで覗いてみませんか?

さようなら、文化住宅。

2013年04月21日 | お家のこと

我が家の文化住宅生活を楽しんでくださった皆さま、ほんとにご無沙汰してしまって申し訳ありませんでした

私もダーリンもミヨもウナギも、元気にしてます 

さて、タイトルでお分かりのように、私たちはこの春、大好きな文化住宅とお別れすることになったのです

その理由は、、、ま、話すと長くなるので割愛いたします、、、、ごめんね

 

そしてただいま引っ越し作業の真っ最中

私たちの次なる住まいは、なんと団地でございます 七十年代に建った、テラスハウス式のレトロな団地で、これはこれでまた味わいのある代物ですよ部屋の中を住めるようにするのに、ペンキを塗ったり、床を板で貼ったり、リフォームしながらの引っ越しです。なかなかの手強さ。いつかこのバタバタがおわりましたら、団地生活も皆さまにご報告できれば、、と思っております

 

相変わらす世界一素敵で優しいダーリンは、今は引っ越し作業でいっぱいいっぱいですが、落ち着いたら畑に戻ろう、と考えてるようです

そうなったら、畑のこともまたご報告したいです

私は半年ほど前から、知的障がい者の方たちと一緒に働いてます。個性的なみなさんと、何とも楽しい癒される毎日を過ごしています

実は、そこでの楽しいエピソードを書いていいやら悪いやら、悩んでるうちにブログが止まっちゃったんだな~

ミヨは小学一年生になりました。毎日楽しそうに学校に行ってます。このトンチンカン娘のスクールライフもまた、きっとネタの宝庫なんでしょうね。

ウナギはすっかり我が家の次女として、元気に暮らしています。やっぱりダーリンが一番好きみたい。とにかくダーリンがいる間はずっと彼を監視してます。ウナギは引っ越し先でも何故かすでに有名人(犬)。彼女のおかげで、いろんな人とすぐお近づきになれるのです

 

ではこれにて、文化住宅らくらく農婦生活は、一旦終了~  

ありがとう、さようなら、みなさま

ありがとう、さようなら、大好きだった文化住宅

慌しいお別れでごめんなさい

でもまたきっとお会いいたしましょう

次のブログのタイトルは「団地妻のひとり言」かな~


ウナギ

2012年10月30日 | お家のこと

土曜の夕方、買い物から帰ってきたら「ママ~っっ 見て見て~っっ」と、ミヨ。

その腕の中に、、、、

イヌ!?

何でも、ダーリンと公園のそばを車で走っていたら、道をひとりでフラフラ歩いている小犬を発見。とにかく「捕獲!!」してきたらしい。

ひえ~~~~~~

 

とにかく交番へ届けを出し、翌日拾った付近に張り紙をし、現在ワンちゃんはうちにてお預かり中。

見たとこ純血のミニチュアダックス。で、女の子。すごく性格もいいし、なんら問題ない子なんだけど、、、だけど、、、、

 

一人でいられない~

これが噂に聞く「分離不安症」か!? 

ゲージ(急遽リサイクルショップにて購入。五百円!ビバ!リサイクル)に入れておくと、キュンキュン泣きます。で、目を離した隙に

ウンチをしてそれをフミフミ

まだ産毛の生えた赤ちゃんだもの、気長にしつけねばね、、、。ミヨのトイレトレーニングを思い出しましたよ。

 

それにしても、イヌが欲しかったミヨは大喜びかいがいしくお世話をしてます。

飼い主さん見つかったときはちょっぴり寂しいと思うけど、それまで仲良く楽しくすごそうね

 

で、この子。体が長くてつるりとしているので、名前は「ウナギ」にしました

「アタシのおうち、どこだったかな~」

 

 


残暑お見舞い申し上げます

2012年08月23日 | お家のこと

いやいやすっかりご無沙汰しておりまして

「カリスマ農婦はこの暑さでどうにかなっちゃったんじゃないか」と、ご心配だったアナタ。ありがとう生きてます

この夏、わが文化住宅の電気の契約を、20A →10A に変更したことは、もうお話しましたが、

それによって、毎日の生活にもちょこちょこ変化が

まず、これが使えなくなりました。

ダーリン一押し家電、赤外線グリルヒーター「けむらん亭」。

家中のコンセントを引っこ抜いて、ようやく使える感じ。いちいちそれでは大変なので、

これを買ってきました。じゃ~ん、「焼き網」!魚用とその他用の、二つを用意。

パンもお餅も美味しくコンガリ焼けます

熱効率も、ガスのほうが良いとのこと。

 

それと、電力消費量から言って

これも、使えそうもありません。大人しくフライパンで焼きます、、

 

でも、これは大丈夫

扇風機です! 我が家のは古い型なので、少し多めに電気を使いますが、最近はもの凄い省エネの扇風機が出てるらしいですね~

もちろん

今年も稼働せず。「霧ヶ峰エアコン」。

インテリアです、こうなったら。

川側の窓に、ダーリンが網戸を付けてくれました。

時折吹く風の心地よいこと!

玄関にも網戸を手作り。

夜は水シャワーでさっぱりしてから、アイスノン枕で心地よく就寝

この分なら、そんなに苦労せずに残暑を乗り切れそうです

 

 

おまけ

お友達のユミちゃんがくれた、「三色すみれ」の鉢。かわいいでしょ

さすがの暑さで、貰ってすぐに、クッタリしてしまったのですが、

その後から、カワイイ葉っぱがたくさん出てきたのです

おまえも文化住宅に順応したのね

早く可愛いお花を見せておくれ


簡易シャワー

2012年07月19日 | お家のこと

なんか暑いと思ったら

文化住宅、36.9℃ 

こうなりますとね、常温でヨーグルトができます

 

ところで、こんな日は水シャワーが最高に気持ち良いのです

これは、蛇口に直接取り付ける簡易シャワーホース。←うちのレトロ風呂には、もちろんシャワーは付いてませんのよ

数年前に購入し、大変重宝してます。。 

そろそろ買い替えようかと思ったら、もうどこにも置いてないの、、。どなたか、見かけたら教えてください。

ま、水シャワー、日中はいいのですが、夜は多少あったかいほうがいいな~、、、

そこで

どうせジリジリ照ってるんだし、太陽熱で水を暖めてみてはどうか、と。

一つはそのまま、一つは黒いビニールに入れて、どっちがあったかいか実験中

1日あっためたとこで、さあ、「イッツ ア シャワータ~イム

タンクに付いてるのは、手動式シャワーポンプ。キャンプ用品売り場で2000円で買えます

ミヨ曰く、「わああったか~い」← 幸せのハードルが低いっていいわね

(そうそう、実験の結果ですが、やっぱ黒いほうがあったかいみたいですぅ)

 

そんなこんなで、今日も夏を満喫する文化住宅なのでした


空き巣なう

2012年06月25日 | お家のこと

なんと、二軒お隣の文化住宅に、空き巣が入った模様

どうやら朝からその辺をウロついていた男が犯人らしい

大家さんに「柴崎コウの家はここですか?」と聞いたらしい

 

空き巣よ、考えてもみなさい。柴崎コウがこんなとこいるわけないでしょ

私は発熱のため家にいたのだが、物音一切気付かず

男の目撃者はけっこういる。大家さんなんて、その人としゃべってたもんね(しゃべる二人を私は目撃したぞ)。(怪しい)と思ったら、警察に一報するって大事かもね~。

 

と、思ったら新情報なう

その男らしき人物が、二時間ほど前、そこから救急車で運ばれて行ったんだって!!

事件はイッキに解決か!?

みなさん、「お出かけは、一声掛けて、鍵かけて。」ですね

 

 


捜索隊

2012年06月22日 | お家のこと

我が家の目の前にある、川沿いの大きな琵琶の木。今年も美味しそうな実を付けました

朝晩、鳥がたくさん食事にやって来ます。今年は私たちの口に入る前に、無くなってしまいそう、、

ところで、「昨夜、この先の橋から人が飛び降りたそうだ」とダーリンが言ってましたが、どうやらまだ見つかっていないようです。

捜索隊のボートが通ってます。大雨で増水しているので、心配です。早く無事で見つかりますように、、、。


ただいま節電挑戦中

2012年06月15日 | お家のこと

なんですか、原発を再稼働する方向なんだとか

うちも頑張って節電するんで、もうホントに勘弁してもらえませんかねえ

 

と、いうわけで、まずは行動あるのみ

じゃん!電気の契約を、20A → 10A に変更しました

これにて基本料金も半額に

手続きはカンタン 電力会社に電話して、アンペアを変更の旨伝えますと、数日後に電気会社のおじさんが来てくれて、ブレーカーをちょちょっと工事してくれて、終了 元にもどしたければ、同様の手続きでカンタンに戻せます

うちはテレビも電子レンジもエアコンも使わないんで、別段問題なく過ごせます、、、、ある一点を覗いて

問題児はコイツ

赤外線グリルヒーター「けむらん亭」。

美味しく魚が焼けるので、ダーリンの一押し家電なんですが、

これが相当電気を食うので、使うときは、家中のあらゆる電気を消してからでないと、すぐブレーカーが上がってしまうのです。こうなったら、魚食べたきゃ七輪で焼くしか無いな、、

 

ま、楽しく挑戦してみます夏を乗り越えられたら、拍手ください~


いただき物

2012年06月14日 | お家のこと

お出かけ前に、ミヨがセットしたリカちゃんの朝食

知り合いのお姉ちゃんに、昔集めた食玩のお下がりをたくさんいただいたのです

テーブルになってるレトロな積み木は、ダーリンの兄弟全員が遊んだ思い出の品。

しかし、朝から刺身の盛り合わせとは、また豪勢な、、

 

こちらの可愛い天使は、先日教会の大掃除の際、棚の奥から出て来て、捨てるところをいただいてきました

なんともレトロじゃありませんかなごみますぅ。

 

このソファーは、祖母→母→私へと渡ってきたもの。一昨年、自分でチクチク布を張り替えました。また好みの模様の布があったら、張り替えてもいいなあ。布ソファーは、そういうとこが自由ですね

上に乗っている毛糸モチーフの座布団は、可愛くて、ほんとにお気に入り母が姉たちに編んだベストを、その後座布団に作り替えたものです。

 

 

こちらは、ミヨのピアノの先生にいただいたガクアジサイ。

雨が続くとうんざりしますが、紫陽花に会えるのはこの時期だけですものねえ


お花あれこれ

2012年06月09日 | お家のこと

朝、保育園の「花の日」の行事のために、庭の花を摘んでいるミヨ。

この場合の「花の日」は、お釈迦様の誕生日のことではなくて~、

アメリカの教会で始まった、キリスト教の行事のことです

神さまの作った美しい自然に感謝することが、その目的

またこの日は、お花を持って病気の方を訪問したりします。

ミヨたちは、日頃お世話になっている、警察や病院などに、持ち寄った花を持って訪問したそうです

ところで、花と言えば

 

ここのところ、我が家で咲いているこの花

キャベツみたいなとこが、この植物的には「花」なんだろうな、、と思ってたら、

ある日触覚が「にょろ~」っと延びて来て、その先に「ぽっ」と花が咲いたんで、びっくり

そしてもう一つ。

お友達からいただいたのはいいけど、冬の間外に出してたら瀕死の目にあったこの芋虫みたいなサボテンに、

今朝、赤い花が「ぽっ」と咲いてました!

 

可愛いんです。可愛いんですけどぉ、

こういう「観葉植物系」の花って、何か「メン イン ブラック 2」の宇宙生物を連想させるんですよね~


五月の文化住宅

2012年05月14日 | お家のこと

フロッグのお友達、カズちゃんが遊びに来てくれることになり、張り切って草取りをしました

お花も植え替えたよ

見よ、この美しさ

この辺りは、木のこんもりした感じが良いでしょ バラも今年はきれいに咲いてます

もう、か~ん~ぺ~き~

、、、

ところが、超方向音痴の彼女は、当日一人で来れるように、なんと数日前にダンナさまと我が家を下見に来たのだという

 

「そんなぁ~

 

と、いうわけで、お家はいつでもきれいにしておこう、、と、改めて学んだ五月の昼下がりでした


トイレ革命

2012年03月29日 | お家のこと

ずいぶんのご無沙汰でした。みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか?

さて、私の脳内95%を占めていたトイレの件。

結論から申しますと、

「今回のリフォームは見送り」です。

ここへ来るまでの私の魂の遍歴に、しばしお付き合いください。

(「おい、またウ◯コの話かよ、勘弁してくれ」というあなたの御意見は却下です

 

さて、我が家のボットン便所がどうにかならぬものか、とあちこち調べていたときに見つけたこのトイレに、私は雷に撃たれたような衝撃を受けました。

上のトイレ、一見普通の水洗トイレに見えますが、この図をご覧ください。

そう、これこそが次世代を担う夢の「水のいらないトイレ~バイオトイレ(コンポストトイレ)~」なのです。

ここに用を足すと、バイオの力によって分解され、サラサラの肥料になって出てくる、というもの。

日本でもこの仕組みがすでに観光地などで実践されているところはありますが、これはポータブルの家庭用なのです。

上のトイレはカナダ製(サン・マー社)。他にもフィンランド製もあるようです。

これらの国には水道や下水の完備が難しい場所があり、こうしたトイレが発展したようです。

中の木質材は2~3ヶ月に一回取り替えるだけでよいとか。もちろんトイレットペーパーも入れて良いのです。

お値段は二人用で26万円ほど。汲み取りもいらなくなるし、水道代もかからないし、長い目で見れば、そんなに高くないかも。

 

どうですか、驚いたでしょう

ところが、もっと驚いたのは、この自作のコンポストトイレ

なんてファンタスティック居間に置きたいくらいですね!

こちらはクラシカルな雰囲気

もうトイレというより書斎です

用を足したら、木質材(木屑ですね)を振りかけて、ときどき撹拌するだけ。

水分は飛ばす必要がありますが、あちらのほうは乾燥しているので、こういうトイレに向いているのかも。

これはフランス発のホームページから抜粋したものです。

 

その昔、日本ではボットントイレにしたものを肥料として再生利用していましたが、

時代は水洗トイレでも、ましてやウォシュレットでもあったかい便座でもなく、

むしろボットンに近い形に進みつつあるのかもしれません

 

 

で、話を文化住宅に戻します

 

今回、プロの方に水洗トイレか簡易水洗トイレにする工事の見積もりも出してもらったんです

そうしたら、約37万円ほどかかることが分かりました。

37万円、、、 チロルチョコ3万7千個買えます

万が一引っ越ししたら、そのお金は宙に舞うだけと考えると、さすがに「それでもゴー」って気持ちにはなれませんでした。

 

あと、もう一つ。

私の好きな絵本作家の丸山幸子さんのご自宅(神奈川県)が、なんとボットン便所だったのも衝撃でした

たまたまインテリアの雑誌で見かけたのですが、我が家とどっこいどっこいな感じのイケてる可愛い平屋に、ボットン。

丸山さんは「自然に近く暮らしたい」というポリシーのもとにこういった生活を選んでやってますという方。

私、ジタバタしている自分の不甲斐なさを思わされた次第です

 

と、いうわけで、今回冒頭の結論に達した私。

ボットントイレはしばらくそのまま、コンポストトイレを要検討、ということにしました

 

長らく私のボットン話にお付き合いくださってほんとにありがとう

あなたにウンといいことありますように


早春の文化住宅

2012年03月09日 | お家のこと

一雨ごとに暖かくなる、と申しますが

春が芽吹いて来ましたねぇ

雨に濡れる文化住宅の庭でございます。

草花が小さな花をつけ始め、花好きのミヨはウキウキです

こちらは南側の庭。何やら資材が転がっております、、そう、一応うち、農家ですのでね

薪ストーブの薪も残り少なくなってきました。暖かくなったとはいえ、朝晩はまだまだ寒いまた切ってこなくちゃね~

ところで、このコンテナハウスの壁には、ぐるりと板を貼る予定でした、、、おい、ダーリン。いつになったらやるんだね?

今日は雨なので、お昼になっても火を焚いています。薪ストーブよ、今シーズンも大変お世話になりました

それではみなさま、ごきげんよう

よい週末をお過ごしくださいね


片付いた!

2012年01月16日 | お家のこと

放っておくとすぐに物置化する四畳半。

何故なら、特に冬場は薪ストーブのある六畳の部屋から、誰も動かないから~

でも、来客を期に、久々にお片づけしました

見て見て!!

足の踏み場がありますぅ

右側のレトロな本棚は、市が運営するリサイクルマーケットで2000円にて購入 形も容量も文句無し

それと、カーテンもレトロで素敵でしょう?

これは入居時に掛かっていたのです。私たちの前の住人、30年ここに住んでいた老夫婦が使っていたもの。

洗ったり、ほつれを縫い直したりしながら、大事に使ってます

 

タンスも時代物ですなあ。これはダーリンが独身時代にやはりリサイクルショップで買ったものです。

注目はその横にある、縦長の木目調のもの。これは、ずうっと昔の窓に設置するタイプの「霧ヶ峰エアコン」です。

ダーリンの実家の倉庫に眠っていたのを持って来ました。

もちろん現役ですよ でも絶対使わない 電気を恐ろしく食うから

 

ヒラヒラ~

チョウチョが三匹飛んでます。

しかし、これはただの蝶々ではなく、スイスのKIENER社(木のおもちゃメーカー)の蝶々。

ミヨの出産祝いにお友達が贈ってくれたものです

お部屋が片付いたので、嬉しそうですね

この状態をせめて一週間は保ちたいものですわ


今年も始めまあす!

2012年01月04日 | お家のこと

新年第一回目のブログです。みなさま、今年もよろしくお願いいたします

新春の日差しに眩しい文化住宅でございます

ん?「クリスマスリースがまだ飾ってあるじゃん」って?

今年一月七日までは、キリスト教では「降誕節」といいまして、クリスマス期間なのです。

つまり我が家ではまだクリスマス気分が続いているのだ~

こちらは、庭に面した軒先。ぶら下がっているのは、スイス土産の牛の鈴。

の強~い日に、「カランコロン」と、なかなか良い音色で鳴ります。

すっかり冬景色の東側の庭です。

でも、川沿いの大きな琵琶の木にはもう花が咲いていて、いろんな鳥がたくさんやって来ます。

今年も活躍してます、薪ストーブ

煙が気になる方々もいらっしゃるようですが、CO2ゼロのエコな暖房であります。灰は肥料になるしね。

排気ガス、放射能、電磁波、、、、「ほんとに悪いものは、目に見えないんだよ」

                 ↑ 星の王子さま風に発音してね

 

 

さあ みなさん、今年も文化住宅の地位向上、発展のために、一丸となって進んでいきましょう

、、、、、、

あれ、誰もついてきてないな