文化住宅らくらく農婦生活

築40年。2Kの小さな平屋、それが文化住宅。そこで暮らす農夫家族のニギヤカな毎日を、写真とマンガで覗いてみませんか?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違います!!! (みーこ)
2011-05-16 17:00:37
親戚じゃないよぉ~(--*)まっかな赤の他人!!
単なる、近所のおっさんです!!
返信する
みーこちゃん (まり)
2011-05-15 22:44:55
ええ~っっ、農家経営の先生、みーこちゃんの遠い親戚かなにかだったんじゃなかったっけ!? あなた忘れてるようですけど、真剣白羽取りの先生を含め、常に5~6種類のものまね芸をもっていましたよ。芸達者だったわね~♪ 高砂殿、、なつかしすぎ。
返信する
そーだっけ? (みーこ)
2011-05-14 23:10:39
農業経営なんて授業あったけ(--;)?もっとだめじゃないか~(TT)

物まね?私って、そんな高度な特技を披露していたかしら?
真剣白刃取り?(笑)

私だって、まりのヒロミ・ゴーの高砂殿ダンスしか覚えてないや~(爆笑)
返信する
みーこちゃんへ (まり)
2011-05-14 22:48:33
おお、心の友よ。わが母校に「農業科」があるなんて、入学するまで知らなかったわよ(笑)。でも確かに「生活科」でやったこと、ほんと役に立ってるわ!今思えば、「農家経営」の授業も、寝ないでちゃんと聞いとけば良かった、、みーこちゃんがやる、先生の物真似しか覚えてないよ。
返信する
31だったのね。 (みーこ)
2011-05-13 22:37:43
なんだか、以外と規模は小さいけど、波乱万丈な人生なのね。
そんなに、まじめに農業がやりたかったのね。
ところで・・・なぜ農業科でなくて、生活科にしたの(^^)?
でも、まぁ~カリスマ農婦だからいいか?
生活科でも、じゅうぶん役にたってるよね。
少なくとも、私よりは・・・(^^;)
返信する

コメントを投稿