
歌、歌、歌。
最近、音楽から、離れることがない。
次から、次へと、ライブがある。ひょえ~

気持ちの入れ替えが難しいよ

頭がいっぱいや。
いろんな、やらなあかんこともあるし、不安。不安。
土曜日は、クリスマスイルミネーションの点灯式で歌った。「Remember the kiss」「見上げてごらん夜の星を」。
1曲目は、しーっとりした曲で、歌詞が好き。あっ、メロディーも好き。KOKIAって人の曲なんやけど、音楽に対して思ってることが、少し自分にもあてはまるなぁと思える人。合宿で歌ったんやけど、今回は、小人ちゃんにも入ってもらって、ハモリをいれて、キーボードも練習してもらって。さらに、キレイに仕上げたいって思った。ほんまに、いい歌になったわ~

2人で歌ってると、キレイにハモってくれるから、より気持ちよく歌える

これからも、よろしく~

私たちの愛は、届いたのかしら~

2曲目は、なんか、歌いたいなーって思った。最近さ、文化祭とかで、みんな疲れてた。たぶん、サークル以外の人で見てくれてる人も、そんな余裕もった生活ってあんましてる人、いないんじゃないかなーと思った。わからんけど。そんなときに、クリスマスのイルミネーションの中で、ちょっとした音楽を聴いて、ちょっとでも幸せな感じとか、ゆったりした感じになってほしいなっと思って選んだ。なかなか練習できなくて、人に伝えられるくらいのものに、なってなかったかもやけど。星あんま見えなかったしねぇ。イルミネーションはキレイ
「見上げてごらん 夜の星を」
見上げてごらん 夜の星を
小さな星の 小さな光が
ささやかな幸せを うたってる
見上げてごらん 夜の星を
僕らのように 名も無い光が
ささやかな幸せを 祈ってる
歌う前に、サングラスよくかけてて、でも、目のかわいい先輩に、「自信もって、私の歌、聴いて!!ってくらいの気持ちで歌い!!」って言われた。お~

なんか、うれしかった

私の歌が、そんくらいのものなんかは、わからんけど、そういう一言が、うれしい

歌ったあと、よかったよって、たくさんの人に言われた。ふぅ~。よかった。
最近、歌うまくなったな~とも言われた。うひょ

でも、調子のるよ

でも、うれしい

確かに、歌に対する考えが、私の中にできてきた。私の歌は、こうありたいっていうのん。そんな気持ちが伝わってるのかな。そんなら、うれしい。
もっと、もっと、歌おう。
人と人。同じ目線で、歌えたらと思う。
自分の心にも、そんなけ余裕もてたらいいな。
日曜日、難波でちょうどサークルの先輩のライブがあったから、バイト終わりに見に行く。サークルで歌ってるけど、サークルの人がいない場所で、どんな風に歌うんやろうと思いながら。
不安もたくさんあったかもしれないけど、その中で、堂々とした歌いっぷりには

まだまだ、これからだ~