隣の1年目ちゃんが東京オフィスに行ってから、
よくメールで仕事中も、それ以外でも連絡をよくとります
やっぱり気になります。
うまくやっていけてるのか・・・
うちの会社は、
「先輩は、お兄さんお姉さんのように、後輩は弟妹のように」
ということをよく言われます。
家族なんだと。
だから、全体のまとまりがすごくいいです。
でも、今まで、よく理解ができひんかった。
会社やねんから・・・って、
どこかに線をひいている。
でも、1年目の子を教える担当になれたことで、
その感覚がわかりました
上司の方にもよく、
「まっつんは、いつも自分の世界のまっすぐしか見えてない。」
っていわれます。
んで、こんかいの経験で、うまくいかない時とか、
「こうやって1年目の子のことを思って悩めるってことは、
少し世界が広がったんやで!!
もっともっと気にかけてあげていかなあかんで!!
よかったやん!!」
そう言われました。
ん・・・
そうか!!!
この感覚が、妹のように思ってあげるっていうことなのか。
気にかけてあげなきゃ!!と
そう気づけてから、
よく連絡をとるようにしています
人と人。
こういうことなんだね・・。
周りの方に感謝だねえ。
よくメールで仕事中も、それ以外でも連絡をよくとります

やっぱり気になります。
うまくやっていけてるのか・・・
うちの会社は、
「先輩は、お兄さんお姉さんのように、後輩は弟妹のように」
ということをよく言われます。
家族なんだと。
だから、全体のまとまりがすごくいいです。
でも、今まで、よく理解ができひんかった。
会社やねんから・・・って、
どこかに線をひいている。
でも、1年目の子を教える担当になれたことで、
その感覚がわかりました

上司の方にもよく、
「まっつんは、いつも自分の世界のまっすぐしか見えてない。」
っていわれます。
んで、こんかいの経験で、うまくいかない時とか、
「こうやって1年目の子のことを思って悩めるってことは、
少し世界が広がったんやで!!
もっともっと気にかけてあげていかなあかんで!!
よかったやん!!」
そう言われました。
ん・・・
そうか!!!
この感覚が、妹のように思ってあげるっていうことなのか。
気にかけてあげなきゃ!!と

そう気づけてから、
よく連絡をとるようにしています

人と人。
こういうことなんだね・・。
周りの方に感謝だねえ。