20190913・14長月の稽古②

2019-09-16 17:23:58 | 稽古記録




十五夜なので月を読んだ和歌の短冊を捜して掛けました。


埜月(のづき)
むさし能(の)ゝ(の) 尾花ノ末朱(に) 可(か)ゝれるハ
武蔵野の     尾花の末に   懸れるは
た可(か)ひき寿(?)(す)てし 弓者(は)りの月
誰が引すてし   弓張りの月
(太田垣)連月尼

あら、満月ではない。



矢筈芒 竜胆三種 女郎花  六角手付籠
花屋さんが芒が入荷しましたと知らせてくれました。

香合

ピアノ Limoges製

御菓子

桔梗 喜久乃屋

干菓子

月見団子(実は塩芳軒の雪まろげ) 梅ゼリー


9月②
今週は木曜稽古を休ませて頂きました。

9.13(金)
043 17:00~19:00 (2度目の)唐物 薄茶運び点前 

9.14(土)
079 11:00~ 薄茶運び (初めての)濃茶平点前
KJi 14:00~ 濃茶平点前
084 14:00~ 割稽古 (初めての)盆略点


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする