乾酪庵 Cottage de fromage

スピブログとして発足しましたが、ただの日記になりつつあります。
最近は芸人さんの話題が多いです。

Ⅱ.ヒーロー論としての『TIGER&BUNNY』.ヒーローと時代

2024-05-05 10:00:00 | TIGER & BUNNY

このタイバニ感想シリーズ、一応全10話で確定しそうです、今のとこ。
そして4日の晩に観た劇場版 Rising が面白かったので、+1話感想を書くと思います。
1日1話、休日は午前中、平日は夕方に公開します。14日終了予定。

 

TIGER&BUNNY、2話目です。

前回 TIGER&BUNNY その1

 

まぁ、そんなわけであれなんですが、昭和と一口に言っても長いですけど、便宜上昭和と呼びます。

昭和のヒーローものでは、ヒーローは正体を隠してるのが絶対条件であり、最終回では世間や家族に正体がバレてヒーローの資格がなくなる、までがセットだった(パーマンはちょっとイレギュラーですが)。

平成初期になってくると最後まで正体はバレないし、ヒーロー活動も続けるらしい、という作品が出てくる。セーラームーンみたいな話ですね。

これどういうことかというと、ヒーローパワーを手にするということは、大人の力を借りて一時的に大人になることの暗喩なんですね。

最終回でその力を失くす、というのは、大人の手を借りずに自力で大人にならなければいけないことを暗喩しています。

時代が下るにつれてその線引きがあいまいになってる、つまりモラトリアム期間が長くなってきていることを示唆しているのではないか、と言うのが私のパーマン論の論旨でした。

 

で、タイバニは 平成後期(H23年)の作品ですが、とうとう最初から素顔と本名を世間に晒して活動するヒーローが登場したと。

 

 写真AC

 

この辺について第一話にて初対面のタイガーとバーナビーが端的に会話してる。

 

「大体お前な、ヒーローが人前で仮面外したりなんかすんな。有り得ないぞ」

「は?」

「ヒーローってのはな、正体を明かさないのがヒーローなのであって」

「古いな」

「ふぇ?」

「あなたはもう時代遅れなんですよ、オジサン」

 

TIGER & BUNNY - シーズン1 - 1話 (アニメ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA

 

こうなってくると「もう一生モラトリアムでいいじゃんなにがいけないの」という開き直りを感じる。それがいいとか悪いとかの話しじゃなくてですよ。

開き直りというか、平成生まれはもうそれが当たり前なんだろうな。

そう言う虎徹にしても、娘の楓ちゃんにはヒーロー活動のことを隠しているけど、母親や兄は知っており、これは昭和では有り得ない、ルールがだいぶゆるくなっていることを感じます。

つづく


Ⅰ.ヒーロー論としての『TIGER&BUNNY』

2024-05-04 10:00:00 | TIGER & BUNNY

 書き始めたのは 4/29。現在(5/4時点)メインブレドウィナの辺りを書いてます(それが何かはそのうち分かる)。全6~8話予定。相変わらず一回が長いので、文章は増えないけど長さ調整するから全体の回数は増えるかも。

 本当は全部書き終わってから UP したいんですが、それだと連休中に始められないぞというわけでとりあえず1話目公開します。

 ちなみにこれ(1話目)を書き始めた時点で part2 は NHK で視聴済み。映画は未視聴でしたが、たまたまニコニコで無料配信やってたので Beginning は昨夜観た。Rising は今夜視聴予定。

 

 

※ 多分ネタバレします。

先日ですね(4月下旬)、たまたま abemaTV を視てたらですね、TIGER&BUNNY(無印) の全話無料配信をやってまして、思わず視ちゃったわけなんですが。

「TIGER & BUNNY」のエピソード・見逃し配信の検索結果 | ABEMA

前にも視たことあったのですが、その時はあまり時間も無かったし、ふーんまぁ面白かった、ぐらいだったんですが(失礼だぞ)、今回2周目で、ある程度余裕もあり、意識的にちょっとじっくり見てみました。

色々思うところあったので、久々のあのフレーズ(久々かな)。忘れないうちに感想を…。

 

 

このブルーローズのエピソードに限らないけど、タイバニはパーマンと似た構造してる。というか、おしなべてヒーローものとはそういうものかもしれないが。

(これ後に微妙に違うこと言い出します。

私は最近のヒーローものってあまり明るくないので、割り引いて読んでいただきたい。それは全部そうだよ詳しいジャンルなんてないよ恥ずかしいな生きててごめんなさい(言い過ぎ)。

最近じゃないヒーローものって何かというと、石ノ森章太郎とかあの辺りです。すみませんね相変わらず脳が昭和で。

 

似た構造、とはつまり、大きく言っちゃうと正体を世間や友人に隠してる、というあたりです。

ひょっとしてもしかして、ご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが(ご存知なくたって一向に問題ないのですが)、わたくし某所にてパーマンについて考察と言う名のムダ話を長々と論じてまして。

私そこにパーマンが正体を隠してる理由について何か書いてたっけ、と軽い気持ちでアクセスしたら、二十数年前に描いた己の文章が恥ずかしくてとても読めないと言う事態(ノωノ)。

なんでだよ。2、3年前に読んだ時は平気だったぞ。

 

 

…そんなわけで、最初のうちは、おーこれパーマンじゃんと思いながら楽しく視てた私が、後半になるにつれて、えーこれベルばらじゃんになっていきながら楽しく視てたっていう話しをこれからしていきます。どうしてそうなった。

 つづく