布ナプキンってなに?
生理の時に使う、洗って繰り返し使えるナプキンです
私の体験からと、よく聞くメリット↓
1.ムレ・かゆみ・かぶれがなくなります
使い捨てナプキンは、石油素材なので通気性が悪い為
必然的にむれたり、かぶれやすい
布ナプキンは、下着と同じ「布」製なので
適度な通気性で蒸れやかぶれを軽減します
敏感肌の女性におすすめです
2.いやな ニオイ が無くなります
生理中の悩みのひとつ・・ニオイ
でもこれって経血のニオイだと思っている人、誤解です
生理中のあの不快な臭いは、使い捨てナプキンの
高分子吸収剤と血液が反応してでる臭いなんです
だから布ナプキンでは純粋な血液の臭いだけ
ほとんど気になりません
でも、こまめに取り替えてね
3.生理痛が軽くなる
布ナプキンに変えてから生理痛が軽くなりました
4.生理が短くなる
5.女性の病気を予防します
使い捨てナプキンの素材は、ポリエチレンなどの石油由来の素材です
塩素系漂白剤などの有害薬品も一部使用されています
有害物質が女性の体内にすこしずつ取り込まれて子宮内膜症などになる
可能性があるとされています
高分子吸収剤ももちろん人工的な物です
先ほども生理痛の項でお話しましたとおり、子宮の冷えは子宮筋腫、
子宮内膜症の原因とも言われ、また不妊症にもなりやすいといわれています
今、若い女性の間で冷え性対策に腹巻をされる方が増えてきていると
いわれていますが、布ナプキンも実はとっても有効な冷え対策グッツなんです
6.ずっと安く、経済的です(使い捨てナプキンと比べて)
たとえば、10歳の時から50歳まで毎月5日間、1日5枚使ったとしましょう、
40年×12ヶ月×5日×5枚=12000枚
使い捨てナプキンを使い続けると 1枚30円で、30円 × 12000枚 = 36万円!
一見、布ナプキンは高いように見えますが、
布ナプキンの耐用年数は5年程度ありますから、布ナプキン1枚1200円として、
一度の生理で8枚を洗濯しながら使うとします。 40年だと8回買い換えるとしましょう
布ナプキンだと 1200円 × 8枚 × 8回買い換え = 76800円
金額的にもずっとお得です
ゴミがでない、価格も安い! おまけに、買いに行く手間まで無くなるのです!
(布ナプキンの耐用年数は目安です)
7.気持ちよくてやさしい付け心地
下着と同じ布ですから、付け心地はほんとうに気持ちいいです。
8.柄がかわいいので楽しい
9.ゴミが出ません。 ダイオキシンがでません。
繰り返し使うのでゴミが減ります!
一人の女性が一生に使う使い捨てナプキンの数はなんと1万2千枚
燃やすときにはダイオキシンの発生も考えられます。 想像するとこわいですよね
くらべて、布ナプキンはなんて地球と環境にエコなんでしょう
10.お洗濯も簡単
使用済みの布ナプキンはつけ置きをした後、
ほかの洗濯物といっしょに洗濯機で洗うだけでOKです
私は、この洗濯タイムが結構好きなんです
↑私も利用しているnunonapu.jpさんのHPを参照
Wemoon(ウィムーン)
オーストラリア製の布ナプキンです。
超薄型で機能性とデザイン性に優れています。
色々な会社からでていますが、洗濯のしやすさ、デザイン性、扱いやすさ、
耐久性で私はWemoonが一番お気に入りです
生理の時に使う、洗って繰り返し使えるナプキンです
私の体験からと、よく聞くメリット↓
1.ムレ・かゆみ・かぶれがなくなります
使い捨てナプキンは、石油素材なので通気性が悪い為
必然的にむれたり、かぶれやすい
布ナプキンは、下着と同じ「布」製なので
適度な通気性で蒸れやかぶれを軽減します
敏感肌の女性におすすめです
2.いやな ニオイ が無くなります
生理中の悩みのひとつ・・ニオイ
でもこれって経血のニオイだと思っている人、誤解です
生理中のあの不快な臭いは、使い捨てナプキンの
高分子吸収剤と血液が反応してでる臭いなんです
だから布ナプキンでは純粋な血液の臭いだけ
ほとんど気になりません
でも、こまめに取り替えてね
3.生理痛が軽くなる
布ナプキンに変えてから生理痛が軽くなりました
4.生理が短くなる
5.女性の病気を予防します
使い捨てナプキンの素材は、ポリエチレンなどの石油由来の素材です
塩素系漂白剤などの有害薬品も一部使用されています
有害物質が女性の体内にすこしずつ取り込まれて子宮内膜症などになる
可能性があるとされています
高分子吸収剤ももちろん人工的な物です
先ほども生理痛の項でお話しましたとおり、子宮の冷えは子宮筋腫、
子宮内膜症の原因とも言われ、また不妊症にもなりやすいといわれています
今、若い女性の間で冷え性対策に腹巻をされる方が増えてきていると
いわれていますが、布ナプキンも実はとっても有効な冷え対策グッツなんです
6.ずっと安く、経済的です(使い捨てナプキンと比べて)
たとえば、10歳の時から50歳まで毎月5日間、1日5枚使ったとしましょう、
40年×12ヶ月×5日×5枚=12000枚
使い捨てナプキンを使い続けると 1枚30円で、30円 × 12000枚 = 36万円!
一見、布ナプキンは高いように見えますが、
布ナプキンの耐用年数は5年程度ありますから、布ナプキン1枚1200円として、
一度の生理で8枚を洗濯しながら使うとします。 40年だと8回買い換えるとしましょう
布ナプキンだと 1200円 × 8枚 × 8回買い換え = 76800円
金額的にもずっとお得です
ゴミがでない、価格も安い! おまけに、買いに行く手間まで無くなるのです!
(布ナプキンの耐用年数は目安です)
7.気持ちよくてやさしい付け心地
下着と同じ布ですから、付け心地はほんとうに気持ちいいです。
8.柄がかわいいので楽しい
9.ゴミが出ません。 ダイオキシンがでません。
繰り返し使うのでゴミが減ります!
一人の女性が一生に使う使い捨てナプキンの数はなんと1万2千枚
燃やすときにはダイオキシンの発生も考えられます。 想像するとこわいですよね
くらべて、布ナプキンはなんて地球と環境にエコなんでしょう
10.お洗濯も簡単
使用済みの布ナプキンはつけ置きをした後、
ほかの洗濯物といっしょに洗濯機で洗うだけでOKです
私は、この洗濯タイムが結構好きなんです
↑私も利用しているnunonapu.jpさんのHPを参照
Wemoon(ウィムーン)
オーストラリア製の布ナプキンです。
超薄型で機能性とデザイン性に優れています。
色々な会社からでていますが、洗濯のしやすさ、デザイン性、扱いやすさ、
耐久性で私はWemoonが一番お気に入りです