中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

オリオン座

2020-12-27 21:33:03 | 日記
毎年のことですが、この時期は帰宅して車を駐車場に入れると夜空を見上げるようにしています。南の空にオリオン座が良く見えるからです。毎日ほぼ同じような時間にオリオン座を見ていると、理科の授業で生徒たちに教えている年周運動による星座の移動(しているように見える)を実際に自分の目で確認することができます。
冬の初めには東寄りに見えていたオリオン座が今はほぼ真南の方角に見えています。これが同じ時刻に西の空に見えるようになると、入試も終盤戦の実感が湧いてきます。生徒たちにもこの話をし、空を見上げるように言っています。
理科でも社会でも、ほかの科目でも教科書やテキストからの情報だけでなくできるだけ自分の体験として実感しておくと頭に入りやすくまた忘れにくいと考えています。
城や博物館、美術館などを巡るのはこのコロナ禍の中では残念ながら難しいですが、夜空であれば安全な環境の下でしっかり味わうことができます。大みそかから元旦にかけてはしぶんぎ座の流星群も見られるようです。体調を崩さないように気を付けながら、生徒たちにも見てもらいたいなぁ、と思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿