中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

1学期中間試験の結果を見ると

2016-05-31 10:30:11 | インポート
 1学期中間試験の点数と学年での順位などが配布され、生徒たちが報告してくれています。
 「先生、私もしかしたら学年1位かも。」「先生、2位だったー!いつも1位を取る生徒がいるんですよね。悔しいな。」「先生、今回は10位だった。ミスしなければ4位だったのに。」などなど。創研塾は入塾テストで生徒を選別している塾ではありませんので、もちろん結果はまだまだこれから、という生徒もいます。
 先日、試験結果をふまえ、中学生は中間試験の反省会をしました。反省会と言っても、悪いところだけをあげていくわけではありません。それも結果よりも試験までの準備過程を中心に見直しました。自分にとってやりやすかった勉強法、効果が高かったやり方はどんなものか、など一つ一つを点検し、次回はどのようにしていくべきなのかを生徒と一緒に考えました。
 反省会に使用したチェック用紙を見ながら、保護者の方と面談を行っています。ご家庭での様子、塾での様子を情報交換し、生徒の意欲向上や学力向上のための役割分担等を面談ではお話しさせていただいています。


月例休校を変更します。

2016-05-30 14:57:16 | インポート
 在籍している塾生の方にはすでに文書でお知らせしておりますが、今月末の月例休校を7月6日(水)と7月7日(木)に変更します。これは1学期期末試験の対策を行うための変更です。
 すでにご予定を立てられていたご家庭には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。


もしかしたら・・・申し訳ありませんでした。

2016-05-30 14:38:33 | インポート
 創研塾は各教室の入口付近に入会案内を設置し、いつでもお持ちいただけるようにしています。先週土曜日の授業終了後、小作本館の入会案内が残り僅かでしたが翌日は日曜日ですし、そのまま帰ってしまいました。
 今朝、教室に行ってみると入会案内の在庫が「0」になっていました。もしかすると、わざわざ取りに来ていただいたのにも関わらず、在庫がなくお帰りになられた方がいらっしゃったかもしれません。大変申し訳ありませんでした。
 すぐに準備をし、現在は入会案内をお持ちいただけるようにしてありますので、ぜひお持ちください。


勉強会

2016-05-27 18:47:54 | インポート
 今日は都内まで出て、長い付き合いをさせていただいている塾長と勉強会をしました。年に数回ですが、欠かさずお会いして情報交換をしています。今日も定期試験対策後のフォローや、高校入試の動向、使いやすく効果の高い教材、地域の中学校の様子などおよそ3時間、お邪魔してきました。
 都内と青梅や飯能とでは状況は異なることも多いですが、それが勉強になることがたくさんあります。色々と参考にさせていただいて、それを創研塾流にアレンジしていきたいと思います。勉強すると、頑張ろうという気がわいてくるものですね。


宅地建物取引士

2016-05-26 15:23:36 | インポート
創研塾の小作本館と青梅駅前校の入口に、宅地建物取引士のご案内を設置しました。ご興味がおありの方はぜひお持ちください。ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2016年度の宅地建物取引士試験は、10月16日(日)です。