先日、小学生を対象にハロウィンパーティーを行いました。
毎年新しい企画を考えていて、今年はスクラッチアートに取り組みました。一人ひとりが自分の好きな絵柄を選び、専用のペンで表面を削っていくと、鮮やかな色が浮かび上がってきます。ペン先が尖っているため、途中で飽きてしまったりふざけたりする生徒がいると危険なので、スタッフが常に巡回して見回りました。ところが生徒たちは全員が夢中になって、スタッフが驚くほどすごく集中して取りんでくれました。
スクラッチアートの後は、スタッフや近所のお宅を周り、お菓子をもらって終了しました。
生徒たちに感想を聞くと、とても楽しかったと言ってくれ、企画と準備に時間をかけた私たちも嬉しく感じました。
夜になって中学生たちにハロウィンパーティーの様子を話すと、自分たちもやりたい!と羨ましがっていました。
今回スクラッチアートに取り組んでみて、生徒たちがこちらが予想していた以上に熱心にそして集中した姿を見られたことには、少し驚きました。今後の授業のヒントとして役立てていきたいと思います。
毎年新しい企画を考えていて、今年はスクラッチアートに取り組みました。一人ひとりが自分の好きな絵柄を選び、専用のペンで表面を削っていくと、鮮やかな色が浮かび上がってきます。ペン先が尖っているため、途中で飽きてしまったりふざけたりする生徒がいると危険なので、スタッフが常に巡回して見回りました。ところが生徒たちは全員が夢中になって、スタッフが驚くほどすごく集中して取りんでくれました。
スクラッチアートの後は、スタッフや近所のお宅を周り、お菓子をもらって終了しました。
生徒たちに感想を聞くと、とても楽しかったと言ってくれ、企画と準備に時間をかけた私たちも嬉しく感じました。
夜になって中学生たちにハロウィンパーティーの様子を話すと、自分たちもやりたい!と羨ましがっていました。
今回スクラッチアートに取り組んでみて、生徒たちがこちらが予想していた以上に熱心にそして集中した姿を見られたことには、少し驚きました。今後の授業のヒントとして役立てていきたいと思います。
先日こちらで書いた通り、週末に創研塾卒業生の結婚式に参列しました。
当日このブログを書いた後、受付が始まるのを待っていると、他の創研塾卒業生に会いました。知らない方ばかりの結婚式(大抵そうですよね。)でしたので、知り合いがいて気が楽になりました。彼女も今年結婚し、その結婚式にも私は呼んでいただいていたのです。結婚式の話や近況報告をしながら、式や披露宴を過ごさせてもらいました。
写真にもある通りミッキーマウスが登場するなど、サプライズあり、笑いあり、そして涙ありの結婚式でした。新郎新婦の幼いころの写真が映像として流されると、私自身も新郎が塾に通ってくれていたころのことを思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。そして、彼の成長を見ながら自分自身も年齢を重ねて行っていることを実感しました。
創研塾卒業生で作るLINEにも彼の結婚のことを報告すると、たくさんのおめでとうメッセージが寄せられ、それを見てとてもうれしく思いました。誰かに良いことが起きたときにはともに喜べる、誰かが悲しい思いをしたときには励まし、ともに悲しんであげられる、創研塾の仲間はそうであってほしいと願っているのですが、まさにその姿がそこにあったのです。
ラグビー日本代表には「ONE TEAM」のスローガンがあるそうですが、本当に良い言葉だと思っています。私たちスタッフと生徒個々はもちろん、生徒同士も同じ気持ちを持ってそれぞれの道に進んでいってほしいと願っています。
今日は小学生の生徒を対象にハロウィーンパーティを間もなく行います。楽しく過ごすことはもちろんですが、共に学ぶTEAMである気持ちも少しずつ養っていけたらと考えています。
当日このブログを書いた後、受付が始まるのを待っていると、他の創研塾卒業生に会いました。知らない方ばかりの結婚式(大抵そうですよね。)でしたので、知り合いがいて気が楽になりました。彼女も今年結婚し、その結婚式にも私は呼んでいただいていたのです。結婚式の話や近況報告をしながら、式や披露宴を過ごさせてもらいました。
写真にもある通りミッキーマウスが登場するなど、サプライズあり、笑いあり、そして涙ありの結婚式でした。新郎新婦の幼いころの写真が映像として流されると、私自身も新郎が塾に通ってくれていたころのことを思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。そして、彼の成長を見ながら自分自身も年齢を重ねて行っていることを実感しました。
創研塾卒業生で作るLINEにも彼の結婚のことを報告すると、たくさんのおめでとうメッセージが寄せられ、それを見てとてもうれしく思いました。誰かに良いことが起きたときにはともに喜べる、誰かが悲しい思いをしたときには励まし、ともに悲しんであげられる、創研塾の仲間はそうであってほしいと願っているのですが、まさにその姿がそこにあったのです。
ラグビー日本代表には「ONE TEAM」のスローガンがあるそうですが、本当に良い言葉だと思っています。私たちスタッフと生徒個々はもちろん、生徒同士も同じ気持ちを持ってそれぞれの道に進んでいってほしいと願っています。
今日は小学生の生徒を対象にハロウィーンパーティを間もなく行います。楽しく過ごすことはもちろんですが、共に学ぶTEAMである気持ちも少しずつ養っていけたらと考えています。
今日は卒業生であり、そして創研塾でもスタッフとして活躍してくれたこともあるN君の結婚式に呼んでいただきました。
彼は小学校六年生になる時から塾に来てくれて、いつも笑顔を絶やさず、しかし人一倍努力をする生徒でした。難関大学に入学してからはスタッフとして手伝ってくれ、生徒からも後輩のスタッフからも信頼されていました。
今でも年に数回は食事をし、付き合いがあります。お互いに嬉しい報告をすることもあれば、悩みを聞き合う間柄でもあります。
これから彼が奥様とともに、幸せいっぱいの家庭を築いてくれることを願ってやみません。今日は新しい船出の日に立ち合わせてもらって感謝しています。心から祝福して来たいと思います。
彼は小学校六年生になる時から塾に来てくれて、いつも笑顔を絶やさず、しかし人一倍努力をする生徒でした。難関大学に入学してからはスタッフとして手伝ってくれ、生徒からも後輩のスタッフからも信頼されていました。
今でも年に数回は食事をし、付き合いがあります。お互いに嬉しい報告をすることもあれば、悩みを聞き合う間柄でもあります。
これから彼が奥様とともに、幸せいっぱいの家庭を築いてくれることを願ってやみません。今日は新しい船出の日に立ち合わせてもらって感謝しています。心から祝福して来たいと思います。
タイトルの28回、これは今日私が電話で話した回数です。いくつかの企画を同時に進めており、それぞれに期限があるため今日は朝からずっと電話が鳴りっぱなし、かけっぱなしの日でした。これだけ電話が鳴っても何とか情報を整理できたのは、メモはもちろん、スマホを使ってメールチェックをすることができたからだと思います。話の内容の中には数年前に遡って日時を確認しなければならないものもあり、スマホを使わなかった10年前ではきっと対応が不可能だったと思われるものがいくつかありました。
LINEやメールを使っての連絡ばかりになり、FAXを使う回数が以前の20分の1、30分の1になった気がします。が、ふとほとんど減っていない仕事上のツールがあることに気付きました。名刺です。初めてお会いする人とはやっぱりお辞儀をしながら名刺交換をするのがしっかりと根付いていますね。名刺ホルダーはどんどんたまっていくばかりです。お会いしてしばらく経ってから「それではその内容をメールで送ってください。アドレスは名刺に載っていますから。」と言われ、名刺ホルダーから一生懸命その方の名刺を探すといった場面も意外と多いものです。
アナログばかりでは管理が大変ですが、デジタルばかりでも人と人とのつながりとしては希薄な面もあるように感じます。バランスを保ちながら、多くの方との出会いを大切にしていきたいと思います。
LINEやメールを使っての連絡ばかりになり、FAXを使う回数が以前の20分の1、30分の1になった気がします。が、ふとほとんど減っていない仕事上のツールがあることに気付きました。名刺です。初めてお会いする人とはやっぱりお辞儀をしながら名刺交換をするのがしっかりと根付いていますね。名刺ホルダーはどんどんたまっていくばかりです。お会いしてしばらく経ってから「それではその内容をメールで送ってください。アドレスは名刺に載っていますから。」と言われ、名刺ホルダーから一生懸命その方の名刺を探すといった場面も意外と多いものです。
アナログばかりでは管理が大変ですが、デジタルばかりでも人と人とのつながりとしては希薄な面もあるように感じます。バランスを保ちながら、多くの方との出会いを大切にしていきたいと思います。