中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

ジャイアントパンダ

2021-06-28 16:23:26 | 日記
今日は小学生の国語の授業で毎日新聞の余禄を題材に要約トレーニングを行う予定です。新聞のコラム欄を題材に要約トレーニングを小中学生に行う際には、題材をなるべくわかりやすく身近なものから選定するようにしています。
最近の記事から題材を探した時、上野動物園のシンシンが2頭の子供を出産した記事が目に留まりました。これなら小学生も中学生もわかりやすく、また興味を引くだろうと確信し、本日の題材にすることにしました。
この要約トレーニングは、わかりやすい題材を選び、難しい言葉は解説し、またその背景などもあわせて話すようにしています。生徒たちには文章読解力とともに社会的な興味を持たせたいですし、そこからの広がりもできるだけ持ってもらいたいと願っています。
上野動物園のサイトを調べると、このシンシンと2頭の子供の動画がありました。ジャイアントパンダは子供を1頭しか育てない習性があり、今回のような双子の場合には、飼育員さんが工夫をするそうです。どんな工夫をしているのか、ぜひ動画をご覧になってください。シンシンの様子もかわいいですし、赤ちゃんパンダのかわいい様子も見られます。


今日も朝から試験対策を行っています。

2021-06-27 09:08:53 | 日記
今日も朝から期末試験対策を行っています。中学生と高校生が来て試験勉強に取り組んでいます。
日曜日の夕方に「明日は月曜日か。」と元気を無くしてしまう人がいると聞きますが、私の場合は朝起きて「あれ?今日は何曜日だっけ?」ということがよくあります。試験対策を行っていたこともあり、カレンダーを振り返ると休日と言えるのは今月は一日だけしかありませんでした。
年間予定では本日は休校のはずでしたが、期末試験の日程が異なる学校があったこと、生徒たちの要望があったことから試験対策を行うことにしました。
ところで、中高生と話しているとオリンピック観戦が学校単位で予定されているそうです。コロナが本当に心配ですが、様々な学校行事が中止や縮小されていることを考えると、「本当に安心・安全が確保されているのであれば」オリンピックを観戦できたらそれは良い思い出になると思います。
コロナが無ければ、子供たちは目を輝かせて歓声を上げながらオリンピックを観戦し、一生の大切な思い出を安心して作れたであろうことを考えると、本当に残念でなりません。

夏期講習の予行演習

2021-06-26 09:15:19 | 日記
昨日担当した生徒が、試験が近いにもかかわらず試験勉強のやり残しが多いことがわかりました。今日は夕方からの平常授業の時間帯に授業を行う予定でしたが、急きょ朝からその生徒を呼び、試験対策を行っています。
やり残しを解消し、残りの日数で間に合いそうになれば良いのですが、そうでない場合には夜まで勉強を見るつもりです。休憩をはさみながら、朝9時から夜9時30分までと長時間になりますが、受験生にとって重要な試験ですので頑張ってもらわないとなりません。7月19日から始まる夏期講習は、受験学年は平日の朝から夜まで1日10時間を最大25日間行います。ちょうどその予行演習になるかもしれません。夏期講習中は、私も朝から塾に来て、夜になって生徒が帰るまでずっと塾にいます。講習が始まって数日間は生徒も教える私たちもかなり疲れます。しかし、徐々にそのリズムに体も慣れ、毎年何とか乗り切っています。
前にも書きましたが、受験生にとっては、1)これまでの復習および弱点補強、2)未修範囲の予習、3)応用問題への対応、4)過去問演習などを行うことを考えると、これだけの時間でも生徒によっては十分でないかもしれません。
今年の春の高校入試では、多摩地域の都立高校は人気校とそうでない学校の倍率に想像以上の大きな差が出ました。長引くコロナの影響もあり、来年も同じような傾向になる可能性があります。「行きたい学校へ進む」ために、勝負の夏が間もなく始まります。

コンビニのおかげで救われました。

2021-06-25 15:05:27 | 日記
今日は午前中、立川駅近くの法務局に書類を提出しに行ってきました。提出の際、書類が一通不足していることを指摘されました。どうしても本日中に提出したいと考えており、入念に確認したはずでしたが足りなかったようです。
立川からいったん戻って再び立川まで行って、それから塾に戻るとなると少なく見積もっても2時間はかかります。さらに、保護者面談が入っていたため本日中の提出を断念せざるを得ません。
どうしようか思案していた時、ふと、パソコンを持参していることを思い出し、ロビーで作業することにしました。出来上がった書類をスマホのテザリングを使ってコンビニのネットプリントサービスへ送り、コンビニから出力した書類に捺印し、無事に受領してもらえました。
創研塾が以前厚生労働省の職業訓練を行っていた頃は、書類の提出先が錦糸町にありました。ちょっとしたミスや不足についても「郵送ではなく直接持ってくるように。」と言われ、片道2時間、往復4時間の道のりを何度も何度も往復したことを思い出しました。当時、このようなネットプリントサービスがあればと強く感じました。もしかしたらすでにこのようなサービスがあったのに気づいていなかっただけかもしれませんが、本当に大変でした。
本日提出した書類に修正箇所があれば再び立川まで行かなければならないと言われています。郵送やメールではだめなのかな、コロナであまり移動しない方が良いはずでは…?などと、色々なことを思いながら塾に戻ってきました。

令和4年度都立高校入試における新型コロナウィルス感染症への対応について

2021-06-24 19:04:01 | 日記
現在の中学三年生が受験する来年度の都立高校入試において、コロナへの対応が発表されました。ほぼ今年と同じと考えて良さそうです。
考えてみれば、昨年の今頃はどのように入試が行われるのか、それよりも入試を行うことができるのかなど、色々と懸念される事柄が多くありました。また、都立高校における出題範囲が削減されるなど、変更事項も多くありました。
毎日毎日発表される新規感染者数は昨年よりも多いものの、このように少し先の対応についても発表されるようになり、受験生は入試に向けての準備がしやすくなりました。オリンピックが開催されることによって急激に感染者数が増加することなどが無く、平常通りの高校入試が行われることを望みます。

さて、多くの中学校では期末試験が今日か明日で終わります。生徒たちのもうひと頑張りを期待しています。