11月20日(土)
5ヶ月ぶりの鴨川デルタは気持ちの良い朝でした
午前10時からの旧三井家下鴨別邸の三階望楼特別公開を予約しました。
1階から3階までの見学料を1000円払って、
玄関棟から主屋へ
2階から3階への階段前で待ち、狭く急な階段をあがると
東山の大文字山(如意ヶ嶽)方面
比叡山方面
南側に庭園
京都の町を360度眺めることができるのは贅沢ですね。
主屋はもともと木屋町にあった別邸を移築したもので、明治時代築
主屋2階からみた玄関棟は大正時代築
2階から見た茶室と庭園
現在は貸室として利用することもできるようです。
江戸時代築の茶室
下鴨別邸をあとにして下鴨神社へ
本殿へと続く糺の森
朱色が艶やかな楼門
水占いで有名な御手洗池
この日も七五三詣での子ども達が水占いをしていました。
七五三詣でも多く、観光客よりも地元の方が多い気がしました。
厳かな社が並んでいますが、地元の方には親しみのある神社のようです。
5ヶ月ぶりの鴨川デルタは気持ちの良い朝でした
午前10時からの旧三井家下鴨別邸の三階望楼特別公開を予約しました。
1階から3階までの見学料を1000円払って、
玄関棟から主屋へ
2階から3階への階段前で待ち、狭く急な階段をあがると
東山の大文字山(如意ヶ嶽)方面
比叡山方面
南側に庭園
京都の町を360度眺めることができるのは贅沢ですね。
主屋はもともと木屋町にあった別邸を移築したもので、明治時代築
主屋2階からみた玄関棟は大正時代築
2階から見た茶室と庭園
現在は貸室として利用することもできるようです。
江戸時代築の茶室
下鴨別邸をあとにして下鴨神社へ
本殿へと続く糺の森
朱色が艶やかな楼門
水占いで有名な御手洗池
この日も七五三詣での子ども達が水占いをしていました。
七五三詣でも多く、観光客よりも地元の方が多い気がしました。
厳かな社が並んでいますが、地元の方には親しみのある神社のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます