京都3日目
今日も天気が不安定なので、雨が降ってない間に近所を散策
「陶板名画の庭」
地下鉄北山駅を出てすぐで、植物園のとなりです。
入口が地味なので、知らないと通りすぎてしまいそう。
植物園との共通券で250円
さすが!府立の施設!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/fcf636b50812987974811eb03d9e9732.jpg)
入口に入らなくても遠目で見られるモネの「睡蓮・朝」
水の中に浮かぶ睡蓮がきれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/5ffa935ecc17298b6a0fc330a5e637d6.jpg)
「鳥獣人物戯画」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/d597de4ef3c9490bd727e2822dea4aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/24edeb15b77442456b9d6c9b6aa592f5.jpg)
スーラの「ラ・グランド・ジャッド島の日曜日の午後」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/1876a47a96c966f8613239ca57b25e74.jpg)
ゴッホの「糸杉と星の道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/0d3d53438e360a301e2d320a593fe0b5.jpg)
ルノアールの「テラスにて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/2474ede50b523f8b577407c0d41daef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/7f856ac906f1db7c284a45f27ca32967.jpg)
ミケランジェロの「最後の審判」
ほぼ原寸大で14m以上あるので見上げてみたり、
途中の通路から見たりと、いろいろな角度で楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/2947ab8ff6759a0424030ceac9fca671.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」
陶板画なので、写真撮影OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/10f4efc4765fad8c62af83d280f13005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/da98494473d8f8fc30533e355c1c6940.jpg)
安藤忠雄さんが設計した施設とあって、陶板画と建物の両方を楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
京都府立植物園
想像以上に広い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
季節もののあじさいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/fa76960a64ff1f0bdaeaa1de926fc10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/b260ff40addd205ad811d2370bda5a3c.jpg)
ひまわり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/1c475ae236c6a54e6b2e5f82889597c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/d64ff21b3d576bcf87fdc3f49ccb38fb.jpg)
あまりの暑さに木陰で休憩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/3e4af53bd64a8fa6a5895a6aa09bc105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/e8826c2b7c362a99f2dc07652238dfef.jpg)
バラも見事に咲いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/1d2a458cc797e392326f4db14f63bf28.jpg)
植物園会館の2階からは比叡山もみられます。
北山門から正門までまっすぐ歩いてだけでも、
お散歩には十分すぎる距離でした。
今日も天気が不安定なので、雨が降ってない間に近所を散策
「陶板名画の庭」
地下鉄北山駅を出てすぐで、植物園のとなりです。
入口が地味なので、知らないと通りすぎてしまいそう。
植物園との共通券で250円
さすが!府立の施設!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/fcf636b50812987974811eb03d9e9732.jpg)
入口に入らなくても遠目で見られるモネの「睡蓮・朝」
水の中に浮かぶ睡蓮がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/5ffa935ecc17298b6a0fc330a5e637d6.jpg)
「鳥獣人物戯画」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/d597de4ef3c9490bd727e2822dea4aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/24edeb15b77442456b9d6c9b6aa592f5.jpg)
スーラの「ラ・グランド・ジャッド島の日曜日の午後」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/1876a47a96c966f8613239ca57b25e74.jpg)
ゴッホの「糸杉と星の道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/0d3d53438e360a301e2d320a593fe0b5.jpg)
ルノアールの「テラスにて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/2474ede50b523f8b577407c0d41daef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/7f856ac906f1db7c284a45f27ca32967.jpg)
ミケランジェロの「最後の審判」
ほぼ原寸大で14m以上あるので見上げてみたり、
途中の通路から見たりと、いろいろな角度で楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/2947ab8ff6759a0424030ceac9fca671.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」
陶板画なので、写真撮影OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/10f4efc4765fad8c62af83d280f13005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/da98494473d8f8fc30533e355c1c6940.jpg)
安藤忠雄さんが設計した施設とあって、陶板画と建物の両方を楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
京都府立植物園
想像以上に広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
季節もののあじさいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/fa76960a64ff1f0bdaeaa1de926fc10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/b260ff40addd205ad811d2370bda5a3c.jpg)
ひまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/1c475ae236c6a54e6b2e5f82889597c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/d64ff21b3d576bcf87fdc3f49ccb38fb.jpg)
あまりの暑さに木陰で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/3e4af53bd64a8fa6a5895a6aa09bc105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/e8826c2b7c362a99f2dc07652238dfef.jpg)
バラも見事に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/1d2a458cc797e392326f4db14f63bf28.jpg)
植物園会館の2階からは比叡山もみられます。
北山門から正門までまっすぐ歩いてだけでも、
お散歩には十分すぎる距離でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます