鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

そしてまた始まる

2014-08-18 06:26:04 | 日記
本で読んだことがあります。
「物事を頼む時は、忙しい人を選べ」。
しみじみ思った連休中です。
だって、暇になると時間に余裕があると
あれやこれやで言い訳が出て来て結局やるべきことも
「明日でいっか」って、やらないんだよねえ。
お休みになったらあれやろう!これやろう!
というのは、ことごとく棚上げされましたね。
子供の頃からそうでした。
夏休みにはあれをやろう!冬休みになったらこれをやろう!
結局やらないで卒業式を迎えるというね。
初志貫徹、自分を律することの出来る人、尊敬します。

3時50分から鳴きまくって起こそうと必死なカムイ師匠は
4時半には人の上を歩きまわり(何の儀式)
ジャンプして人を飛び越えようとしてジャンプ力と足の長さが足りず
人の頭だの胸だのに不時着し
「失敗しちゃった!ねえ、見てた?見てた?」と報告に来ました。
5時の目覚ましが鳴る頃には
「こんなんだったら最初から素直に起きれば良かった・・・」という
怒涛の後悔が押し寄せました。
オート君からご飯食べたら、居間の窓際でゆっくり寝てやんの。
遠くで人に背中向けて寝る猫を恨みがましい目で見る、そんな月曜日。

今日は久しぶりにお弁当~。

遅かりし由良之介弁当。

100均でスイートチリソースを買ってみたので
塩胡椒で下味つけた鶏肉を小麦粉はたいて焼いて、
長ネギのみじん切り入れて更に焼いてスイチリで和えてみた。
おおー、結構良い感じかも?かも?と思いつつ
詰め終わってから1個鶏肉が残ったので味見しました。
衝撃の甘さ。
えー!?もうちょっと辛くてもよくなーい?塩味なくなーい?
失敗だ!と思っても今さらですよ。
そんな後悔したところで、遅かりし由良之介。
カボチャのサラダはまた昨日作りました。
そろそろ時期?なにやら色々な種類のカボチャが出始めて
カボチャ太郎なあたいとしては嬉しい限り。
クルミと豆乳も入れました。
茹で卵が入りませんでした。
おかずが鶏肉ぐらいしかないのに、その鶏肉が失敗。
もうふりかけ持つしかないっしょや。

昨日不機嫌だったカムさんは、今朝持ち直し~。
しょうがない、と思ったとか思わなかったとか。
朝は一緒に猫じゃらしでちょっと遊びました。


狙ってます。


時々出て来て


また隠れる。

やどかりのごとくキューブを被って隠れる猫。
飽きてカムさんが起きあがったら、
キューブもきちんと立つようになっている様子。
便利ねえ、そのシステム。



さあ月曜日。
頑張ろうねと猫に言いつつ、いってくるのじゃ。
皆様も御気をつけて。
いってきまーす。