鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

SNSの正しい使い方

2014-08-24 23:04:01 | 日記
今朝、テレビでやってました。
ALS患者のために、芸能人も一般の人も
氷水をかぶって応援している、というものでした。
ALS宣告を受けたばかりの青年が、涙ながらに
「この恐怖は誰も理解できないだろう」と言ってました。
「それでも、応援してくれるみんながいて、心強い」とも。



広島の土砂災害で、ボランティアの人たちが週末にかけつけたようです。
LINEやFacebookにて「いつ行く?」って相談しながら
広島に入った若い人たちもいたようです。
また、岩手や東北の人たちが
「(2011年の時に)助けて貰ったから」と
広島入りした人たちもいたようですね。

東北のあの大震災があった時、
阪神大震災の被災者の方々がいち早く動いて
「自分たちは何が必要かを判っているから」と支援をしたって
そんな話を伺った事がありました。
facebookやtwitterで呼びかけて、被災地に思いを寄せている。

人の心の本質は、きっと皆純粋なんだと思う瞬間。
時代が変わって若者の気質が変わったように見えても
本質は変わらないんだよね。
本来、こういう風にSNSは使われるべき。
あるべき目的を果たしたツールと
元気づけたいと思う世界中の人たちで広がっていく世界を見ると
人間もいいとこあるじゃんって思える。

まあでも、北海道旭川で起こった、復興資金12億円を横領して
ブランド物のスーツや家購入に使ったクズもいるので
(しかも被災者を雇用して、あっという間にクビ切ったと言う外道ぶり)
綺麗な所にはクソも同時に沸いてしまうという
両刃の剣的なものもありますけれどもね。

とりあえず良いヤツは世界中にいて
誰かに協力したい、励ましたいって人は世界中にいるっていう
良い話なわけです。

採血と運ちゃん

2014-08-24 07:35:24 | カムイと中性脂肪
昨日の記事にコメント有難うございます!
ご心配頂き有難うございました。
採血の結果をまず先に報告させて頂きますね。

まず結果としまして、血中脂肪は
「だいぶ改善されてきている」そうです!
やったー!
これも心配して下さる皆様のお陰様です!有難うございます!

なのでね、1週間分のお薬のみを頂いて少し様子を見るとのことでした。
良かった良かった、どころではなかった昨日のカムさん。

やっぱねー、採血は怖いんでしょうね。
痛いってのもあるのかもしれんけど、まず怖い。
だって大人3人で押さえかかるからねえ。
でんじろうも、飼い主には見せられないって思うらしく
「では飼い主さんは待合室でお待ち下さい。
 不憫な姿を見せたくないので」とか言う。
不憫?え?どういうこと?と、診察室を去りかけたあたいはUターンして戻ってくる。
「いや、不憫じゃないです。大丈夫です。採血ですよ」と追い出される(笑)。

カムさんには恐怖の時間。
怖くておちっこもらしても、
フーシャー言って必死に戦ったんです(本人:談)。
「カムイ君はおしっこ漏らしました」とチクられたしね(^_^;)
相変わらずスタッフさんは、終わった後に絶賛しカムさんをヨイショ
して下さってました。いつもすいませんホント。

採血の結果が良くて、あたいはホっとしたのですが
カムさんは口呼吸して、執拗に手を舐めてました。
ちょっと口呼吸がいつもより激しかったので先生に聞こうかと思ったのだけれど
なんせかんせ昨日は患者さんが多かったので、まずはこの場を離れて
落ちついたらなんとかなるか!と思い直しましたよ。
待合室で会計を待つ間から家に着くまで、
口呼吸しない時は一か所をずっと舐めていたので
あーちょっと気持ち参っちゃってるなあって心配になりました。

夜遅くまで、とにかく不安だったみたいです。
あたいが見えなくなると、一生懸命大声で鳴いて(トイレも抱っこ状態)
カムさんが眠りについて「やれやれ」と思っても、時々跳ね起きて鳴く。
そのたびに「大丈夫だよ~今日はえらかったね~」と撫でる。その繰り返し。
ちょっと離れるとニャーすか鳴くので、撫で撫でして
「今日のカムさん凄かったポイント」を述べて褒め称えセラピーしました(笑)。
まあね、なんせかんせそんだけ怒っても
他人様を傷つけたり噛まなかったのは、ほんと偉かったわ。

帰りのタクシーの運ちゃんもねー。
いや、綾小路きみまろ彦麻呂みたいな人でね。
(なんで間違えたんだろ、全然違うのに)
ビジュアルも喋り方も。
似てたんだー。声の大きさまで。
そのたびにカムさんビクっとなる。

「どっか具合悪いんですかー?!」
具合悪い、レベルではないんですけれどもねえ。
ただ今日は採血したので怖かったみたいで。

「なんか不安そうですもんねえー!」
うん、今は今で新たに不安要素が出てきたからね。

「お大事にー!」
有難う。有難うだけど少しボリューム落としてくれ。

夜9時過ぎのカムさん。

ヤマアラシ乗っけられて、より不機嫌に。

それでも少し落ち着いた様子。



落ちてる足もなまめかしく。

さて昨日、病院のスタッフさんがあたいのところにきて
「ウズラ食べてますか」と聞いてきました。
いやー、舐めるだけでねえって話をしつつ
でも生肉あげてるご家庭は結構あって、
酵素なんちゃらも体にいいらしいので、それでうちも生肉食べて
健康になってほしいんです~って話をしたら
何やら手に缶を持っていて、モジモジしてまして。
あ、これはー・・・と思って、でもフードも勿論あげてますよ!
何かあった時に調達出来るものもあげないと困るので、と言ったら


これ、くれました♪

賞味期限が短いことと、
時々獣医さんとこでドライフードを買っているので、
もし良かったら、というご好意で下さいました。
有難うございます!
ペースト状のご飯は、カムさん好きだけども
歯に挟まって歯石の原因になるし(歯磨きさえさせてくれれば解決する問題)、
水分補給もそれほどできないので
あげることは避けていたのだけれど。
今回特に頑張ったし、あげてみるか!と今朝はこれを進呈。
ぱくぱく食べて、ごっきげん。
カムさん、ごっきげん。
やっとクルクルのおめめになりました。ふー。気ぃ使うわー。



まだまだ採血も続くので、ちょっと気持ちは落ちるのですが
こればっかりは避けて通れないこと。
なんとか頑張って行きたいと思います。
カムさんも病院の日はキャリーを見ると逃げて行きます。
(普段は勝手にキャリーに入って遊んでる)
お風呂場まで行って尻尾丸めて固まっていたので
「先生にどんだけ良くなったか、見せつけてやろーぜ!」と言いつつ
抱っこしてキャリーに入れて行きました。
なんとか中性脂肪が落ちついて、
本丸である多血症(の疑い)と脱水の原因と対策に着手できたらなあって思います。
そうなんだよな、まだスタートに立ってないんだわ考えたら。
先は長いなー(^_^;)


手を伸ばして人の足を触って・・・


安心して寝る猫。