sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

最高のライブと担降り

2023-08-01 | 推し活
担降りすることにした。
楽しかった日々は現実。

本当にありがとう💐

ライブは相変わらず最高だった👏

ライブが箱で行われるときに
本人が必ずマイクなし(!)で歌う場所があって
いつものとおり箱中に美声が響き渡り
本当に声量もあって上手いなぁと感じ入った😌

コロナでライブが中止になり、推しが耐えられるのか、アーティストを続けられるのか不安な3年間だった。

コロナが収束しつつあり
声出し、マスクも解禁、
アーティストもファンも乗りに乗ったライブだった。

本人も言っていたが
「こんなに盛り上がったことある?」


ファン皆が歌を小声で
マスクの中で或いは外で
歌い続けるライブはこの5年で始めてみた。
周りの見知らぬファンとも心が通ってる!と感じるライブだった。

皆コロナの間中我慢してたんだね

アーティストはコロナ期間中、どうファンを楽しませるか、かなり知恵を絞ったであろうこの3年間だったと思う。

本人もライブ至上主義だったけれど、きちんと社長として真っ当な判断をし続けた3年間だったと思う。

コロナが出たての頃武道館が予定されていただけに、延期の判断には感銘を受けたものだ。かなり伸び伸びとなったが結果として昨年実施されて安心したものだ。


この度、運営サイトリニューアルがされることになったらしい。
会費もやや上がるらしい。

サイトリニューアルは2回目で、1回リニューアルされたのもここ数年内だったし、リニューアル後に何か推し活が充実した感じはしなかった(やっぱり古い時代の方だからライブが本筋であることは変えづらいことだったと思う)。なのにまた変えるの?!という唐突さを感じた。

『拒否する人はお客様の会員期限に限らず2023 年○月末日をもって退会とさせていただきます。退会に伴う会費等の返還は行いませんのでご了承ください。再度登録しても継続期間は引き継がれません

えー!?

サイト運営会社が何らか失敗して、本人が許せなかったのかな?という感じの突然さだった。
案内から終了までの予告期間がそんなに無いし、現会員期限が保証されない移管って何か凄いし。

その文面に、あの辛いコロナの時期を一緒に過ごしたはずのファン達にそれはなくない?と思ってしまった。

勿論個人情報の移管には同意が必要なことは分かってはいる。だから、書き方として仕方ないとも思うし、私がセンシティブ過ぎるだけだとも分かってはいる。

着いてこれるやつだけついてこい式に、行く行く!!とすぐに答えられない今が離れ時だな、となんとなく感じた。

推しに不満を少しでも感じたときは、もう純粋な気持ちで推せていないことの証拠。

ライブの余韻と良い気持ちと共にスッパリ卒業することにした。

でも嫌いになったわけではない。

良くメルカリで「担降りします。私の分も応援してくれる次の方に」と書いてあってグッズが放出されているのだけど、その気持ちがやや分かった気がする。

100%の気持ちで推せなくなってしまったから推しに申し訳ないので降りるけど、そこはかとなく応援しているよ、という気持ちなんだな。

ライブの素敵さ、楽しさを教えてくれた推しだった。

本当にありがとう。
彼のライブはいつまでもサイコー!だと思う。

(この記事を書いてしばらくした後、会員期間1か月延長と1年保証のメールが流れてきた😂1年分として払っとるのにどういうことやねん、そちらの都合やろという批判意見がファンクラブに殺到したと思われる。まぁそうやろな😅引き続き頑張れファイティン!💪ファンは良かったね)

何かがあればまたライブに行くことがたるかもしれないけれど、一旦担降りします。

今後も良いアーティスト生活を送れますように💐