sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

世界でいちばん透き通った物語/杉井光を読んだ

2024-03-11 | 
令和5年5月1日発行である。
ラジオで知ったが、若い人?に口コミで広まっているらしく私の耳にも入ることになった。

曰く「ネタバレ厳禁🈲/予測不能の衝撃のラスト」というやつである。帯の写真も貼る。


一応ネタバレしてないつもりだけど、気になって情報全く見たくありません!という人はまわれ右してサッサと買って読んでください。

電子書籍はありません。

こういう触れ込みで出回っているので、あんまり詳細は書かないが、触れ込みを知っているとラストの展開がある程度予測ができてしまうので帯や触れ込みも大概にしたほうがいいんじゃないかしらん😡というのが私の感想である。

途中燃やした人は正直分からなかったのでほほぅと思った。

あと、衝撃は実はラストだけじゃないし、むしろ多分こっちがメインなはずなんだけど(大変驚いた😳遅かった)あとがきでもふわっと触れるくらいなので、皆ちゃんとわかった???大丈夫?と不審がっている。

最後は95%くらいの人は気づくだろうけど、そっち分かってる人80%もいるかなー?と疑問に思っている。
流石に大丈夫よね?
ラスト以外もそりゃあ勿論分かってるよ!という人はコメで「気づいたよ」と教えてください。凄い凄いと言い合いましょう。

もし某登場人物の名前が枇摺木 櫂(ひするぎ かい)とかいう名前だったら完璧だったが流石にそれは無理だわな^^;
きっと著者もチャレンジして諦めたと思う(*´∀`)

というわけで、触れ込み通りのお話でした。

ちなみに、途中で京極夏彦先生の名前が出てきて、あの人そんな凄いことしてるの?好事家過ぎて意味不明な変態じゃん(褒めてます)となった。
これ、有名な話なの?
知らなかった〜
この作品でいちばん驚いたのは京極先生のクレイジーさかもしれない(*ノ∀`)

ひとりカレーうどん

2024-03-10 | 備忘録
コロナ療養中雑炊を食べきった後も喉が痛かったため、長らくうどんを主食としていた。
普通のうどんだと飽きてくるのと栄養もとらないといけないので、一躍カレーうどんの人と化していた。起き上がれれば割と簡単に作れるし最悪包丁がいらないので小鍋一つでできる、使う食器も少なくコロナ療養中(後半)には大変お世話になった。

  • 野菜炒めセット 半分 ※1
  • 冷凍豚肉 お好みで
  • ソーセージ 少々 あれば旨い程度
  • 卵 1個
  • 冷凍うどん 1玉
  • 麺つゆ 4倍濃縮なら25ml,2倍濃縮なら50ml
  • カレールウ 適量※2
  • ガラムマサラ 適宜※3
  • 片栗粉 少々

※1 適当な一袋100円くらいのキャベツや人参や玉ねぎ入ったやつ。私の使ってるのはコンビニのとかスーパーで売ってた7種の野菜炒めセット170g105円のやつ。使うのはその半分。

※2 ハウス食品ジャワカレー顆粒なら大さじ2。普通のルウなら1個くらいかな?

※3 あれば旨いというだけでなくて良いしほんとは香辛料は喉には良くないので注意⚠

手順はざっくり
  1. 豚肉とソーセージ炒める
  2. 野菜炒める
  3. 水(お湯のが早い) を沸かして馴染ませる。量は麺を入れてひたひたちょっと浸かる程度
  4. 麺つゆカレールウを入れて味を整える。塩味やコクが足りない時は麺つゆで調整。ガラムマサラ入れる時はここで入れる。
  5. 麺投入しほぐして1分程度。卵入れる時は麺ほぐして蓋して1分。
  6. 水に溶かした片栗粉小さじ1くらいでとろみつける
おわり!
スーパーで5袋200円弱くらいの冷凍うどん買ってきてもらったので大分うどんで命つなげたε-(´∀`*)ホッ

2週間ぶりの掃除&コインランドリー

2024-03-09 | つれづれ
出張前に夫(掃除が一番嫌いな家事)が簡単に掃除してくれることはあったが、とにかくコロナ罹患後久しぶりに全室掃除した。キッチンもリセット。

あと、我家は現在洗濯乾燥機が故障中のため、(夫が出張中なので)自分のものとシーツだけ引っ剥がして近所のコインランドリーへ。

あんまりコインランドリー来ることないのだけれど、割と盛況で、全自動洗濯乾燥機は3台とも全部埋まっていたし、洗濯機も大きいのは皆埋まっていた。
幸い1人分の衣類とシーツだけなのでちょっと小さいのでも大丈夫だった。洗濯30分→乾燥30分でふかふかになった。
しめて1,000円だった。

今は家電高いもんね。
たとえば週末に1回コインランドリーを利用するとして、52週、52,000円か…
どう考えても洗濯機買ったほうが安いな。仮に700円/回だとしても2年くらいでもとは取れる。今どき海外製の安いのや中古で半額のとかもあるしね。

皆洗濯機故障してるのかしらん。
それとも旅行終わったとか?
洗濯機ない人は一定数いるのかなぁ。
あんなにコインランドリーが盛況な理由とても不思議。

考えられるのは、学生で一人暮らしなら数年のことだし処分も大変だから買わないということはありそう。それっぽい若い女性が1人いらした。
あとは外国人の方も1人いらした。
こちらも転勤や出向やあれこれで期限付きなのかもしれない。
あと若い男性(ただし車持ち)1人と小さなお子さんのいらっしゃる母の方。家族分沢山持ってきてらして大変そうだった。
洗濯入れる袋もそれっぽいIKEAの袋みたいなやつをお持ちで慣れていらっしゃる感じがした。

という街角コインランドリーの不思議。

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」聞いた

2024-03-08 | 推し活
アニメも知らないしアーティストも全然良く知らないけど急上昇に入ってたんで聞いてみた。
TV Anime「マッシュル-MASHLE-」のテーマソングらしい。



ビリケンといい…


なんとキャッチーでジャンキー(゚д゚)!

これは…!

好き♡(⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~

全然知らないけどメロディックよねぇ。
思わず踊りだしたくなっちゃう感じの。
アニメ見たくなっちゃうわ。

Creepy Nutsさん今年はJAPAN JAM5/5に出るらしくて興味はある。打首獄門同好会やヤバイTシャツ屋さん、BE:FIRSTも出るらしいのでこの日はチケットはすぐ売れちゃうんやろな🥹

最近聞いた曲の中では自分的ヒットソングにランクイン。

もうちょっと他の曲も聞いてみよう。

…と思ったらTHE FIRST TAKEに!

マーケティングもやるなぁΣ(゚∀゚ノ)ノ

これも鬼リピだね。


初めてのコロナ罹患とその後の経過日記

2024-03-07 | 健康
コンサートのどこかでコロナもらった。
普段引きこもりなので遠征コンサート以外の要因は考えられない。
マスクもせずにステージしまくってる演者側むしろ良くかからないもんだな。

調子悪くて(その時のお熱37.5℃くらい)調剤薬局で買えるコロナ抗原検査キットを入手し、調子悪くなってから数時間してから(あんまり早いと検出されないとのことだったので)キットで検査した。


で、コロナ陽性とでた、と分かったところで、病院に行って薬をもらいたいわけだが、どこも発熱はNGとか予約のみとあっても予約がまずとれない。

結局コロナだと受診が難しいのね。

診てもらわなくて良いから薬くれないかなーと思っても診察されないと薬は処方されない。オンラインでないかな思って、ネットで検索したら患者の目線クリニックなるサイトにたどりついた。
オンライン診療をしてくれるらしい。
発熱患者が外に出ることはないし、お薬もだしてくれるしWin-win。
クレカ払い。

🔗も貼らないけど適宜「オンライン診療 初診」とか「オンライン診療 発熱」とかで検索して各自見てもらえる所を見つけてね。

インフルの可能性もあるのでダブル感染を疑うような場合は、コロナのみの抗原検査キットではなくインフルとコロナ両方検査できる抗原検査キット使った方が良い。私は高熱が出なかったのでおそらくコロナのみだと思う。どの種類を置いているかはその調剤薬局さんによる。

ちなみにオンライン診療の際、抗原検査キットの画像添付がいるので、箱や結果のキット本体は捨てないように
あとAmazonで買えるような抗原検査キットは全部「研究用」で、調剤薬局で入手できる「一般用」でないとオンラインではコロナとは診断してもらえないらしい。これも要注意

以下経過。

1日目水 午後発熱&だるさ
抗原検査キットでコロナ陽性を確認
発熱でずっと寝ていた。
カロナール(家にあった)
ポカリとメイバランスとうどん
お腹ゴロゴロする
夫帰宅時にポカリメイバランス買ってきてくれた。夫室内でも😷
ポカリとメイバランスあれば1ヶ月くらい容易に生き延びられるだろう安心感が凄い。

2日目木 熱なし、喉の痛み始まる
夕方17:30の枠が取れたのでオンライン診療を受診。
喉の奥の方から痛み。
18:00で薬局閉院のため明日になると薬局より電話。
ロキソニン(家にあった)だけ飲む。
諦めて翌日もおやすみいただく。
今日も寝たきり雀🐦‍⬛
今日も白米、ポカリとメイバランスとうどん。
龍角散飴を舐めていると喉が楽なのでずっと舐めている。
お腹ゴロゴロする。

3日目金 喉の痛み強まる、咳が出始める
朝起きると喉激痛。昨日受診して今日薬もらえるようにしといて良かったとしみじみ感じる。
9:00薬局で喉の薬もらう。1日3回7日分。
薬局の人とは一言も声を発さずジェスチャーのみ。単なる風邪ででる薬のため(医師曰く今どきはコロナというだけで抗ウイルス薬?は処方できないのだそうだ)薬局の人には相当喉の痛み酷いんですね、と可哀想がられた。コロナで飛沫出したくないだけなんだけども。

昼頃から咳が酷くなって炎症が下に降りていることに恐怖。薬飲んでうつらうつら。

朝は味噌汁と納豆ご飯を食べられた。昼はメイバランス。夜も味噌汁とご飯のみ
咳には蜂蜜とシナモンが効くと書いてあったが我が家にはシナモンがない。サマハンティーの存在を思い出して気休めにはちみつと豆乳入れて飲みだす。シナモンは入っていなかった。なんかでもプラシーボ効果なのか凄く美味しく感じる。
今日も寝たきり雀🐦‍⬛

4日目土 喉激痛、痰、咳、鼻水
良くなるどころか症状が酷くて辛い。
喉痛すぎて朝1物飲み込むのが辛い。
全然治らない…((+_+))
しんどいし仕事溜まってるしさらに鬱。
昼頃ようやく起き上がる気になり雑炊1杯、メイバランス、ヤクルト。
寝たきり雀だし体重減ってるかもと思って体重計乗ったら増えてる。

増えてる…!!(゜o゜;

夫が追加メイバランスとポカリを買ってきてくれて雑炊まで作ってくれて優しさに涙(;_;)雑炊旨い
基本的には隔離生活なのでたまにすれ違う人状態の生活が早4日目。早く治らないかしらん。
メイバランスは今日のんだブルーベリーヨーグルト味が一番おいしい。
基本的には寝たきり雀🐦‍⬛だったが、夜2-3時間ほどで家計簿をつけることができた。
今年加湿器使ってなかったのだけど起き抜けの喉痛がやばすぎるのでようやく加湿開始。

ポカリのペットボトルをようやく片付けだす。良く特殊清掃の人が「佛様のベットの周りの手が届く範囲に物が積み重なっていた」というけど、気持ちが大変よく分かる。

調子悪いときに物が雑然としてるかなんて気にしてらんないよ。


5日目日 喉激痛、痰、咳、鼻水
相変わらずの起き抜けの喉痛。
痰咳鼻水もあるがゴホゴホするような感じではなく、時々鼻をかんだり咳をしたりする感じ。鼻はひたすら詰まっている。正直換気の時に入ってくる花粉で鼻水出てるんじゃないの?と時々思うくらい(そんなことはない)。
熱っぽいな、と思うときはあるけど思うだけで多分ないので放置。

5日目で薬も飲んでるのに喉痛が全然良くならないので、夫に依頼してのどぬーるスプレーを購入してきてもらう。
1日中適宜スプレーしてたけど、喉の奥痛すぎ(´;ω;`)ヒリヒリする。
時々息苦しい。
起きていると体力が消耗してだるく夕方数時間うつらうつら。今日は夜2時間だけ仕事した。

食事は相変わらず雑炊で喉に優しい世界を過ごしている。
そろそろ脱ポカリ&メイバランス。
今日は蜂蜜入紅茶を飲みまくり、のどぬーるスプレーを時々スプレーして過ごした。相変わらず龍角散のど飴とお友達。
帰りの遅い夫に買ってきてもらうのに、コンビニに置いてあるというのは大変ありがたい。龍角散様々。

この5日間まじで声を発しておらず夫を含め人との接触がないがSNSがあるので(誰ともやりとりはないけど)世間と全然隔離されている感じはしない。

6日目月 喉激痛、痰、鼻水
相変わらずの起き抜けの喉痛。痛みの程度はこの3日間くらい変わらない。
痰や鼻水に血が混じっている。ホラー。
一応トラネキサム酸という炎症や出血を抑える薬やロキソプロフェン(こちらも炎症を抑える)を飲んでるのになーなぜ(T_T)
咳は常に出るという感じではなく、痰の排出時に出るくらい。
血が混じっているが鼻水や痰はややどろっとしていて、黄みがかっているので、白血球よ…頑張ってるね(´;ω;`)という気持ちになる(ウイルスと戦って死滅した白血球が含まれているため黄色になるらしい)。

相変わらず体は辛いので定時で退勤。
お客様からお電話があって電話に出たら声が変わりすぎて知らん人だと思われてたみたいでちょっと笑った(ノ∀`)

隔離生活で夫ともすれ違うくらいで感覚2週間くらい会話がない🥹LINEでああやこうやテキストベースで病状報告をしている。

地味にずっとシャワー生活なのも悲しい。

7日目火 喉激痛、痰、鼻水
変わらない…こんなに良くならず症状変わらないの不思議よ…🥹そして調子悪いままなのに繁忙期に突入しそうで鬱。

午前中くらいは体力持つのだけど、体を起こしていると辛くなってくる。

この病状からしてまだ病原体もりもりの体だと思うので、病院受診は控え、とりあえず来週明け(発症10日以降)の最寄り病院を予約した。

味覚障害が出ると聞くが、普通に鼻詰まってて味覚障害があるのかもないのかもよくわからない。
この1週間ずっと雑炊だけ食べてる。
うっかり虎屋のようかんを食べたら何も香り分からなくて、もったいな!😭ってなった。甘味だけ感じた。
さらにMOWというアイス、いつもの風邪なら深いバニラの香りがして美味しく食べられるのだが、こちらもただ冷たい甘いものという感じでMOWの良さが全く感じられず、途中で食べるのをやめてしまった。
面白いのは、マロッシュ(ヨーグルトソーダ味)のヨーグルトの香りは初めだけうっすらして、味として酸味はちゃんと感じられるのね。
マロッシュは酸っぱさが美味しくてモリモリ食べてしまった。

さて、あと1日凌げは夫出張に旅立てる…!という所で夫がなんかズビズビしてるし喉もガラガラしてる…(オワタ)

帰宅が遅かったので一般のコロナ抗原検査キットを入手できず。夫婦揃ってボロボロだ🥹

とりあえずこの1週間で入手したコロナノウハウを夫に伝授した。
久しぶりにお風呂の湯船に浸かった。

そしてこんな時に限って洗濯乾燥機が壊れる…そんなんアリ?!

8日目水 喉痛、咳、痰、鼻水(つまり)
起き抜けの喉痛昨日より少しだけ良くなった気がする。朝のどぬーるスプレー使い切った。
そろそろ仕事繁忙期開始。
今日は19:30頃退勤。

夫抗原検査キット一般のやつ2回やって2回とも陰性(インフル&コロナ両方)。
出張には行くそうだが…
ほんとにぃ?
検査キットは陰性と出ているが、不安なので出張にもキットを持って行かせることにした。

味は相変わらず鼻が詰まってるせいかよくわからない。塩味、酸味は感じる。今日はトンデンファームのおいしいはずのウインナーを焼いて食べたが多分実際の1/10も美味しさを感じていない。

味はわからなくてもそんなに困らないから早く鼻水と咳と喉痛治ってほしい。
昨日お風呂は解禁したので今日も漬かった。でも風呂にもやはり体力を使うのでほどほどで上がった。

9日目木 咳、痰、鼻水
まだ声は枯れているが痛い!という感じはなくなってきた。鼻水は酷くて常に鼻が詰まっているので匂いや味は依然としてあんまりしない。

鼻うがいをすると多少スッキリするので朝と晩に鼻うがいをしている。
咳は肺の奥からゼイゼイするような深い咳であんまり良くない。
頭はたまに鈍痛があってぼーっとするが熱はない。

先日リスケになったお客様とオンライン面談があったがお客様も調子悪いようで、お互いに声ガサガサで満身創痍なのでいつもより早くサッサと打ち合わせが終わって笑った。

ていうか、一般のサラリーマンこんな状態で出勤してるの?発症後9日目でも症状なくならないけど。まさかね…

夫は依然として症状がないようで、たまの鼻水は唐辛子のせいと言っている(ホントかなぁ…🙄)
元気に出張へ旅立って行った。

相変わらず味や香りはあんまりしないがヨーグルト味のグミだけは香りや味がちょっと分かるのでまた買ってしまった。
旨い!!!(^q^)

夜はカレーうどんを作って食べた。栄誉不足なのか口内炎ができつつあるので1日一本は残りのメイバランスを飲んでゆくことにする。ヤクルト1000は相変わらず続いている。

10日目金 咳、鼻水、たまに痰
昨日の夜息苦しくてまさかこれは肺炎の予兆?と怯えて調べたらまだ症状がある人は気が抜けないみたい。


パルスオキシメーターの購入をすっかり忘れていたので慌ててネットでポチった。もう遅い気がするけど😅これからまたかかる可能性もあるだろうから買っておくことにした。
あとコロナ後遺症に関する動画を見て『鼻うがい』が有効らしいと分かったので喉痛が治ってやや疎かになっていたのでちゃんと1日3回完全な無症状になるまでやることにする。


11日目土 鼻水、たまに咳、痰
起き抜け喉がカラカラで痛いということもなくなり寝起き自体は平常に近くなってきた。
鼻水、咳はまだある。
1日3回鼻うがいの日々。
咳は肺の奥からくる感じの咳だがゼイゼイよりコンコンといった感じ。痰の絡みが少なくなったかもしれない。
まだ気が抜けない。息するときにヒューヒューしたりゼイゼイしたりすることはない。
今日パルスオキシメーターが届くはずなので届いたらチェックしてみる予定。
→届いた。測ったら97だった。一安心。
ジェルネイルしてると正確に測れないらしい😂してて97〜99だから多分大丈夫やろ。

いったん月曜日の耳鼻科をキャンセルして内科(呼吸器科)を予約した。月曜日もゼイゼイするようなら病院行く予定。

久々にコーヒー入れたら変な香りがして全然コーヒーの香りじゃない🥲
まだ咳や鼻水は継続で、ちょっとずつしか良くなってないなーという印象。

雑炊を卒業してから一人カレーうどんばかり食べている。そろそろひとりカレーうどんのプロになりそうだ。

12日目日 咳、鼻水、たまに痰
朝の喉カラカラ状態復活。
鼻うがい怠らず。
胸部のゼイゼイ感は昨日と変わらず。
1時間くらいなら咳は我慢できる。
ずっと起きていると疲れてしまうので(だるさ)たまに横になっている。
酸素濃度はジェルネイルしてたときは概ね97だったが、オフしたら値が99になったので肺の機能そのものには問題がないようだ。
ただ息苦しくてだるいというだけで。
今週末全然関係ない手術あるのだけどどうだろう。一応抗原検査を無料でやってくれるとのことだったが。
この息苦しさもとに戻るのか不安〜

13日目月 鼻水
朝喉はカラカラしているが、息を深く吸い込んでビックリ(゚д゚)!ゼイゼイしない!
肺に痰が絡んでいる感じがない。
酸素濃度も98くらいで正常。
鼻うがいをすると鼻の奥から痰のような鼻水が排出されるが戦ったあとの白血球の死骸なので問題ないでしょう。
まだ鼻が詰まっている感じはややあるが、これはもう症状軽快ということで問題ないのでは。
今日は元々咳止めと痰切りの薬を貰おうと思って内科(呼吸器科)を予約していたがキャンセルした。
ヤッターヽ(´エ`)ノ
とても長かった。
…でもこれは治った!引き続き後遺症防止のため完全に症状がなくなるまで鼻うがいはする予定。

15日目水 鼻水たまに咳
咳はコロナの後遺症だと思うけど鼻水は最早花粉症かどうか分からなくなってきたくらい。
一般用のコロナ抗原検査キットはちょっと高いので、研究用でチェックして陽性が出たら一般用で再検査という方針で家庭内で決まった。

夫婦ともども陰性だったので、これで完全に安心だヽ(´エ`)ノ
鼻うがいはまだ残っているので完全に使い切るまでは続ける予定。
----------------