先週からの夕飯を色々と!!
休校延長で、5月末まで自宅学習が続くのでね。。
毎日のメリハリ?を付けるためにも、家事や家の事をしてもらう事にしたって書いたよね。。
そーは、毎日するなら料理!って言ってくれて。。
さすがに、三日坊主かな・・・って覚悟しててんけど。。
なんのなんの! 今のところ、毎日、何かしらの料理を作ってくれてます。。
めっちゃ助かってるし、何より二人で作るのが楽しい(^^♪
なんせ、人に飢えてるからねw お互いww
では~ いつのかは分らんけど~
「ホットプレートde焼きそば」
みんなが揃う週末?かな?? 違うか! オヤジの帰りが早い時かな??
最後に卵を流しいれて~ 回りの薄焼き卵と一緒に食べたら美味しかった!

味噌汁は、そーが作ってくれましたぁ~

「ストウブde豚肉のトマト煮込み」
煮豚を作る要領で、トマト煮込みにして、イタリアン風に!
豚バラ肉の塊が、やわく美味しく出来ましたぁ~

そーは、こちらのサラダ担当!!

「新じゃが&新玉ねぎと豚肉のこってり炒め」
しゃぶしゃぶ用の豚肉を使ってるので、思いのほか、さっぱりしてて美味しいよ~
この時期、新じゃがと新玉ねぎは食べなきゃ損!!(笑)
私の指導の下、そーが作ってくれたよん(^^♪
後ろに映ってるサラダも そーが担当!

「普通のチキンカレー」
ルーを入れてね、そうそう、ごくごく普通のチキンカレー!(^^)!
こちらも、そーが作ってくれました。。
私は、トッピングの野菜を横でちょこちょこと切って!

「タケノコご飯」
母がタケノコを湯がいてくれたのでね。 料理するだけ!ラクチン♪
そーには、タケノコを切ってもらって、米を研いでもらって、、
炊飯器に調味料を入れてもらって、スイッチオン!
何となく作り方が分かったかな??

この日は、他にもタケノコ尽くしで、美味しい食卓でしたぁ~
「かぼちゃの豚肉巻き」 「タケノコのお澄まし」
そーは、豚肉巻きを手伝ってくれて、そしてお澄ましも作ってもらいました。

「天ぷら」
そーの希望で天ぷら。。
鶏ササミを使いたかったので、料理本の中からリクエスト!
そして、天ぷらも揚げてもらいました。。
まだまだ危なっかしいけど、上手に揚げてたよ。。

「豚肉のオムレツ」
具材は、豚肉、玉ねぎ、シメジです。 これを そーに炒めてもらって~
そして、卵でグルっと巻いてもらいましたぁ~
左から二つを そーが作ってくれたよ。 私は右の。
お手本に!と作ったけど、全然下手くそ(笑) 何なら、そーのほうが上手くない??

素質あるよね! めっちゃ上手いやん!!
(えぇえぇ、親バカです。すみませんww)
豆入りポテトサラダは、そーの担当。。

まだまだ、私の指導ありきですがね。。
でも、やった事ないのと比べると、やった事あるは、経験値で言うと大きいよね!
特に、料理って、切り方から「???」ってなるやん?
いっつも食べてるし、いっつも、私が切ってるみたいに切り~って言っても、戸惑ってるからね。
何でもそうやけど、やってみな分らん事ってあるやん??
百聞は一見に如かず、、じゃないけど、これからも、どんどん楽しく経験して欲しいなぁ。。
ピンチをチャンスに!とは、大袈裟やけど、、、
でも、こんなに時間があって、長ーく一緒に居るのも、もう無いかもしれんしね。。
と、、、不安な毎日ではありますが、何とか無事に、4月を終えようとしてます。
そして、何とか生きてますww
休校延長で、5月末まで自宅学習が続くのでね。。
毎日のメリハリ?を付けるためにも、家事や家の事をしてもらう事にしたって書いたよね。。
そーは、毎日するなら料理!って言ってくれて。。
さすがに、三日坊主かな・・・って覚悟しててんけど。。
なんのなんの! 今のところ、毎日、何かしらの料理を作ってくれてます。。
めっちゃ助かってるし、何より二人で作るのが楽しい(^^♪
なんせ、人に飢えてるからねw お互いww
では~ いつのかは分らんけど~
「ホットプレートde焼きそば」
みんなが揃う週末?かな?? 違うか! オヤジの帰りが早い時かな??
最後に卵を流しいれて~ 回りの薄焼き卵と一緒に食べたら美味しかった!

味噌汁は、そーが作ってくれましたぁ~

「ストウブde豚肉のトマト煮込み」
煮豚を作る要領で、トマト煮込みにして、イタリアン風に!
豚バラ肉の塊が、やわく美味しく出来ましたぁ~

そーは、こちらのサラダ担当!!

「新じゃが&新玉ねぎと豚肉のこってり炒め」
しゃぶしゃぶ用の豚肉を使ってるので、思いのほか、さっぱりしてて美味しいよ~
この時期、新じゃがと新玉ねぎは食べなきゃ損!!(笑)
私の指導の下、そーが作ってくれたよん(^^♪
後ろに映ってるサラダも そーが担当!

「普通のチキンカレー」
ルーを入れてね、そうそう、ごくごく普通のチキンカレー!(^^)!
こちらも、そーが作ってくれました。。
私は、トッピングの野菜を横でちょこちょこと切って!

「タケノコご飯」
母がタケノコを湯がいてくれたのでね。 料理するだけ!ラクチン♪
そーには、タケノコを切ってもらって、米を研いでもらって、、
炊飯器に調味料を入れてもらって、スイッチオン!
何となく作り方が分かったかな??

この日は、他にもタケノコ尽くしで、美味しい食卓でしたぁ~
「かぼちゃの豚肉巻き」 「タケノコのお澄まし」
そーは、豚肉巻きを手伝ってくれて、そしてお澄ましも作ってもらいました。

「天ぷら」
そーの希望で天ぷら。。
鶏ササミを使いたかったので、料理本の中からリクエスト!
そして、天ぷらも揚げてもらいました。。
まだまだ危なっかしいけど、上手に揚げてたよ。。

「豚肉のオムレツ」
具材は、豚肉、玉ねぎ、シメジです。 これを そーに炒めてもらって~
そして、卵でグルっと巻いてもらいましたぁ~
左から二つを そーが作ってくれたよ。 私は右の。
お手本に!と作ったけど、全然下手くそ(笑) 何なら、そーのほうが上手くない??

素質あるよね! めっちゃ上手いやん!!
(えぇえぇ、親バカです。すみませんww)
豆入りポテトサラダは、そーの担当。。

まだまだ、私の指導ありきですがね。。
でも、やった事ないのと比べると、やった事あるは、経験値で言うと大きいよね!
特に、料理って、切り方から「???」ってなるやん?
いっつも食べてるし、いっつも、私が切ってるみたいに切り~って言っても、戸惑ってるからね。
何でもそうやけど、やってみな分らん事ってあるやん??
百聞は一見に如かず、、じゃないけど、これからも、どんどん楽しく経験して欲しいなぁ。。
ピンチをチャンスに!とは、大袈裟やけど、、、
でも、こんなに時間があって、長ーく一緒に居るのも、もう無いかもしれんしね。。
と、、、不安な毎日ではありますが、何とか無事に、4月を終えようとしてます。
そして、何とか生きてますww