秋を通り越して、、、、急に、寒くなってきました!
今日は、メッチャ、寒いです、、
北のほうでは、雪が降ってると、朝のニュースで言ってたなぁ、、、
私も、さっき、服の入れ替えをしたり、、、そろそろ、冬支度ですね
昨日は、私のウチで、ランチ会。。。
お好み焼きをしました♪
こちらは、デザートです。。私が作ったビスケットと、友達が持ってきてくれた、ヨーグルトゼリー
今日も、楽しくお喋り、、、ランチも美味しく食べれました
夕飯は、、、、
同じく、お友達が、ランチの時に持ってきてくれた、おでん。。
沢山いただいたので、、、ウチの夕飯になりました
寒かったので、とっても助かった!!
そーも、大満足の夕飯になりました ありがとね
日曜日、、、
そーの、ピアノの先生から、案内を貰っていた、「日本フルートフェスティバルin滋賀」に、行って来ました!
実は、先生、フルートをされてて、、
教室でも、フルートと、ピアノを教えておられるそうです。
で、先生も出演されると聞いて、、そーが、「行く!」と、張り切っていたので、連れて行きました♪
第1部では、ドイツ国立ミュンヘン音楽大学教授、アンドラシュ・アドリアン氏のフルートと、占部由美子さんのピアノでの、ミニリサイタル。
私は、ピアノも習った事もなく、こっちの音楽は全然分からない。。。
きっと、有名な先生なんだろうなぁ~って、思いながら、聴いてました。
横を見ると、、そー、、、寝てるし、、
そして、先生の出番
第2部では、150名のフルーティストによる大合奏で、~I フィギュアスケート~
2人共、実は、こっちを楽しみにきました~
と言うのも、、先生が出ることもありますが、私は大のフィギュアファン
世界選手権や、オリンピック、時間が許す限り必ず見ます!
オリンピックなんて、釘付けでした
なので、必然的に、そーも見ることとなり、、、
2人の知ってる曲が、多く演奏されるからです
150名の、中から、先生を見つけるのは難しく、、、、
演奏中は、見つけられなかったけど、、、
150名の、フルートの大合奏は、、、本当に素晴らしかったです
そーも、眠ることなく、横で、ノリノリで演奏を聴いてました。。
荒川静香さんの、「トゥーランドット」
真央ちゃんの、「オズの魔法使い」 「仮面舞踏会」
美姫ちゃんの、「レクイエム」
織田くんの、「ライムライト」
高橋大輔くんの、映画「道」
そして、キムヨナの、映画「007」と、、、
フィギュアスケートが、目の前で、行われてるかのような、錯覚を覚えてしまうほどでした。
とても素敵な音楽祭で、そーと大満足で帰宅。。。
寝る前に、メールをチェックすると、、先生から、お礼のメールが届いてて、、
【毎年、フルートの大合奏をしています。色々なメロディを楽しんでください。。。】と。。。
ホント! 音楽って、いいなぁ~って、思う1日でした
昨日は、予定通り、、お友達のウチで、ランチ会~~
って、言うのも、、、
実は、楽しみにしてた、映画鑑賞がなくなってしまい、、、
ランチ会になってしまったんだ~
先週まで、午前中も上映してた作品が、、今週からは、夜の部の上映になり、、、、
子供が学校に行ってる間に、見に行けなくなってしまったんです、、
だからって、「じゃ、次何見る?」って、すぐに決めれなくって。。。。
映画は、またの機会となりました。^^;
メンバーの、お友達が、「じゃ、ウチでランチしませんか?」と、誘ってくれて!!!!
で、皆で、お邪魔することと、なった訳です。。
yoちゃん、ありがとう~
お邪魔するのは、初めてのお宅。。。
ブログでも、コメントしてもらってたり、バレーも一緒だったりと、仲良くお付き合いさせてもらってる、お友達~~
yoちゃん、ご自慢のメダカちゃんや、素敵なおウチを拝見させてもらって
お昼は、なんと、ピザとワンタンスープを作ってくれてて
右のピザは、パイナップルが入ってました!
甘酸っぱくて、とても美味だった~~~
たくさん食べて、喋って、ホント、楽しかったです♪
ず~と座りっぱなしで、、、しかも、喋りっぱなしで、、、、
yoちゃん、お世話になりました m(__)m
でも、楽しかったし、また、お喋りしましょうね~
明日は、ママ友との、ランチ会~~
で、一緒に食べようと思い、、「チーズケーキ」 焼きました
ん?? って、思われません??
持って行くのに、、何故に、切ってある? しかも、食べようという状態で!?
チーズケーキは、そーの、大好物でもあるので、、、
半分は、我が家の分で、切っちゃいました
しかも、今日は、我が地域で、大きな事件があり
そーが、心配だったので、学校まで迎えに行ったりしてたんで、、、
急遽、予定が変更で、出かけなきゃならなくなって、焼き時間が少なかったかも??
と、思い、味見もしてみたかったんですよね、、、
大丈夫でした~ 美味しく、焼けてました~~
明日、お邪魔するのは、初めてのお宅~
今から、スゴク、楽しみだ♪♪
今日は、そーの、遠足の日。。
朝から、お弁当を作りました
って、いつもと、一緒だけども、、、、(#^.^#)
必然的に、オヤジのも、ちょっとカラフルになってます。。
「琵琶湖 こどものくに」 って、所へ行ったようです。。
私も、行った事ないので、、、どんな所か楽しみだ~
帰ってきた そーに、聞いてみると、、、
「スゴク、楽しかった~ 疲れたけど、また行きたい!!!」とのこと。。
さすがに、バスに揺られ、皆で行動して、楽しかったようだけど、疲れた様子。。
でも、お弁当もキレイに食べて、オヤツもそれなりに食べれたようで、
友達とも、仲良く過ごせて、楽しい遠足になったようです
はぁ~ 無事に帰ってきて、一安心。。
最近は、、嫌がらず、楽しそうに登校してくれるのを、嬉しく思いつつも、、、
幼稚園と違い、何も見えないので、友達と仲良くやってるのか、どんな子と遊んでるのかと、少し気になってます。
「今日は、誰と、どんな遊びをしたん?」
の、問いにも、面倒なのか、言ったり、言わなかったり。。
名前が出てくる友達も、何故か、女の子が多く、、、
まぁ、乱暴な事は、してないとは思うけど、、、男の子と遊んでないのかな???
とか、つい、小さなことでも気になってしまったり。。
子供でも、合ったり合わなかったりするだろうし、自分もそうだったので、楽しく登校してたらそれで良しとしないとね。。
性格も、私に似ず? なんでもプラス思考に思うほうなので、その時が楽しければ満足!ってとこがあるし、、、
今日も、誰と、お弁当を食べたんだろう??って、気になって聞いてみたら、、
「roくんと、csちゃんと食べた」って言った。
男の子のほうは、幼稚園からの仲良しさんだし納得したけど、、、
女の子、1人?って、少し気になって、、、
「csちゃんが、1人やったし、先生が誰か一緒に入れてあげて~って言ったから、いいよぉって言った」って。。
やっぱり、まだまだ、1年生。。
上手に、入れなかったり、意地悪意識はなくても、輪に参加できなかったり、、、
そういう事を経験しながら、友達の大切さなんかを、知って行くんだろうね。。
そーも、きっと、これから、団体行動の中で、色々なことがあると思うけど、、、
仲間の大切さや、人を思いやる気持ちを失わず、成長していってくれたらいいなぁ、、、って。。
遠足の日に、そんな事を、思う母でありました。。
昨日は、、、何年ぶりだろう??
本当に、久しぶりに、母と、ランチでした♪
母から、お誘いを受け、、、近くのサンドイッチ屋さんへ~
こちらのお店、最近、ランチを始めたようで、、
私も、知ってたけど、行った事はなかったので、2人で楽しみに向かいました!
母は、「ピザセット」 ピザと前菜、食後のコーヒー付きで、1000円。。
ピザ生地は、薄めだけど、ナンのようにコシがあり、なかなか美味しかったです
私は、「おばんざい定食」 ワンプレート風で、色んなおばんざいが、少しづつ盛っていて、、
ヘルシーな感じですが、食べ応え十分で、、こちらも美味しく頂きました
これに、コーヒーが付いて、980円。。
2人っきりで、ゆっくりとお喋りが出来、とても楽しかったです。
実家に居た時は、何度か喧嘩もし、衝突も多々ありましたが、、
結婚し、母になって、やっと分かった、当時の母の気持ちもあり、、、
ホント、親の心、子知らず…って、よく言ったもんだなぁって。。。
今では、同じ事を、そーに向かって言っていたり、、
当時は、「そんな事、どーでもいいわ!」って、突っぱねてた事が、大切だと気づいたり。。
まぁ、、、今でも、お互い、それなりに、気を遣いながら接してますが、、、
親子だからこそ、そういう気の遣い方も、アリだと思ってます。
近くに住んでいるので、、、迷惑ばかりかけてますが、、、
これからも、宜しくお願いします m(__)m m(__)m
そうそう! 話の中に、私の妹が、母の料理でどこよりも美味しいって思うのは、「おでん」だと言ってた、、って聞いて、、、、
私は、なんだろう・・・??って、真剣に考えてしまった、、、
と、言うのも、、母は、料理が上手です。 私は、そう、思います。
何を作っても、美味しく作るし、何より、作るのがキライじゃないようで、、、
面倒くさがらず、何でも、トライします。
だから、いわゆる、お袋の味ってもんも、上手だし、新しいレシピにも挑戦して成功します。
だから、何?って、改めて聞かれると、、、、
「あれも、美味しいし、これもウマイ!」って、なって、、、、
考えてたら、母が、、「大豆は??」って言ってきた。。
そうでした! そうでした!!!
私は、母の作る、大豆料理が大好きなんです
大豆のトマト煮、五目豆に、大豆の炊き込みご飯。。。。
今でも、必ず、持って来てくれます。。。
しかも、面倒くさがりの私でも、、、、
自分が食べたいが為に、、、自分でもコトコトと、大豆を煮て、作ってます(#^.^#)
母の味は、「豆」だなぁ~ (^v^)
久々に、お弁当、、、、、
気がつけば、、もう、10月も半ばに入ろうとしてますね、、、
こないだまで、暑かったのに、、、、
早いなぁ、、、、
そろそろ、予防接種の予約も入れないと、、、
来月になったら、年賀状の予約もするだろうし、、、
年賀状って言えば、年末!? ってことは、掃除も寒くなるまでにしないとダメか、、、
そうそう、今週金曜日は、そーの遠足なんだ~~
お弁当を作らないと、、、
で、こないだ、オヤツを買いに行ったよ
200円までなんだって!!
スーパーで、必死に計算してる姿は、笑えた
「お母さん、31円+55円、、覚えといて!!!!」 とか、、、、
小学校になると、遠足にオヤツがつくのね。。。
私も、そうだったなぁ~って、思いながら見てた。
天気も大丈夫そうだし、楽しんで帰ってきたらいいなぁ。。。