庭のお野菜たちがすくすく育っているので、レシピも考えていかないと…
ということで、手始めに「ゴーヤ」と「島唐辛子」を材料に作ってみました。こんな感じ…
ゴーヤはすで10本程度収穫し、定番のゴーヤチャンプルーにしたり、お友達に差し上げたりしています。今日は「おつまみピクルス」に挑戦!
色んな方のレシピを参考にして、いいとこ取りかもしれませんが…
〈材料〉
ゴーヤ 1本(縦に半分に切って種を取り除き、薄切りにして塩をふる…)
赤唐辛子 1本(ヘタを取って種を適当に除去)
黒コショウ 数粒(粒のまま)
水 100ml
塩 少々
砂糖 大さじ 1杯
酢 50ml(りんご酢を使用)
〈手順〉
1 水と塩、砂糖を沸騰させ、冷ましておく
2 酢を加えて、かきまぜて容器に入れる

3 ゴーヤの水けを切って容器に入れる
4 唐辛子と黒コショウを入れる

(5 余っていたキュウリも適当に入れてしまった)

6 冷蔵庫で2~3日寝かせる
島唐辛子の方は、オリーブオイルにつけて、ペペロンチーノや中華料理などの味付けに…
〈材料〉
島唐辛子 2本(赤くなるまで待てなかったんですが、なめてみたら辛かった!!)
ニンニク ひとかけ
オリーブオイル 適当に
〈手順〉
1 島唐辛子は、種を取って5㎜程度にカット
2 本当は炒めるらしいのですが、そのまま、水けを切って容器に投入
3 オリーブオイルを適当に入れ(ピュアが無かったのでエクストラバージンオイルを使用。ピュアの方が日持ちするようです)
4 薄切りにしたニンニクを加えて完成

5 まだオイルに辛さはしみ込んでいないと思いましたが、さっそく、昼食のパスタに使ってみました(効果のほどはよくわかりませんでした、ピーマンの細切りと区別がつかなかったし…)
やっぱり唐辛子は赤がいいかも…

今日は、お友達から頂いた「ミョウガ」の初収穫もありましたよ。
ということで、手始めに「ゴーヤ」と「島唐辛子」を材料に作ってみました。こんな感じ…
ゴーヤはすで10本程度収穫し、定番のゴーヤチャンプルーにしたり、お友達に差し上げたりしています。今日は「おつまみピクルス」に挑戦!
色んな方のレシピを参考にして、いいとこ取りかもしれませんが…
〈材料〉
ゴーヤ 1本(縦に半分に切って種を取り除き、薄切りにして塩をふる…)
赤唐辛子 1本(ヘタを取って種を適当に除去)
黒コショウ 数粒(粒のまま)
水 100ml
塩 少々
砂糖 大さじ 1杯
酢 50ml(りんご酢を使用)
〈手順〉
1 水と塩、砂糖を沸騰させ、冷ましておく
2 酢を加えて、かきまぜて容器に入れる

3 ゴーヤの水けを切って容器に入れる
4 唐辛子と黒コショウを入れる

(5 余っていたキュウリも適当に入れてしまった)

6 冷蔵庫で2~3日寝かせる
島唐辛子の方は、オリーブオイルにつけて、ペペロンチーノや中華料理などの味付けに…
〈材料〉
島唐辛子 2本(赤くなるまで待てなかったんですが、なめてみたら辛かった!!)
ニンニク ひとかけ
オリーブオイル 適当に
〈手順〉
1 島唐辛子は、種を取って5㎜程度にカット
2 本当は炒めるらしいのですが、そのまま、水けを切って容器に投入
3 オリーブオイルを適当に入れ(ピュアが無かったのでエクストラバージンオイルを使用。ピュアの方が日持ちするようです)
4 薄切りにしたニンニクを加えて完成

5 まだオイルに辛さはしみ込んでいないと思いましたが、さっそく、昼食のパスタに使ってみました(効果のほどはよくわかりませんでした、ピーマンの細切りと区別がつかなかったし…)
やっぱり唐辛子は赤がいいかも…

今日は、お友達から頂いた「ミョウガ」の初収穫もありましたよ。