27日(日)のことですが、ひょんな成り行きから、ご近所の有名坂を制覇することになり…
通称、というか近辺のライダーさん方の間だけで呼ばれているようですが、「鹿島坂」「ガスト坂」「百草坂」「耳をすませば坂」「連光寺坂」などなど…
まず、「ガスト坂」をと思ったのですが1本違いで、さしずめ「湯沢坂」でした。高幡不動のエネオスから湯沢会館(七生福祉園)方面に上り、そのまま、百草団地へ…
給水塔とてっぺん山公園の横を抜けて、百草園の裏口、八幡神社へ。今回一番の急坂の「百草坂」を下見がてら途中まで下りて、Uターン。
最後の30mぐらいが、25°超か!
沿道の家の塀を見ると三角定規の形なので、たぶんそのぐらいはありそう!
この坂、二度目の挑戦でしたが、残りわずかで断念… この日のパートナーは、ライジングで「スイスイ」と登っていくではありませんか… 悔しいやら、恥ずかしいやら。
この後、東電学園方面へ尾根道を下り、桜ヶ丘へ。
駅前から桜ヶ丘一丁目に向かい、「イロハ坂」(耳をすませば坂)をひとのぼり、ロータリーで小休憩。

三丁目バス停あたりから永山方面へ降りて、鎌倉街道を関戸橋へ。(連光寺坂はパス)
あとは「多摩サイ」を立川に向かって左岸を上り、

立日橋から高幡不動に戻り、最後に鹿島坂を走破して9時には帰宅。

時間的には1時間ちょっとでしたが、ハードでした。
通称、というか近辺のライダーさん方の間だけで呼ばれているようですが、「鹿島坂」「ガスト坂」「百草坂」「耳をすませば坂」「連光寺坂」などなど…
まず、「ガスト坂」をと思ったのですが1本違いで、さしずめ「湯沢坂」でした。高幡不動のエネオスから湯沢会館(七生福祉園)方面に上り、そのまま、百草団地へ…
給水塔とてっぺん山公園の横を抜けて、百草園の裏口、八幡神社へ。今回一番の急坂の「百草坂」を下見がてら途中まで下りて、Uターン。
最後の30mぐらいが、25°超か!
沿道の家の塀を見ると三角定規の形なので、たぶんそのぐらいはありそう!
この坂、二度目の挑戦でしたが、残りわずかで断念… この日のパートナーは、ライジングで「スイスイ」と登っていくではありませんか… 悔しいやら、恥ずかしいやら。
この後、東電学園方面へ尾根道を下り、桜ヶ丘へ。
駅前から桜ヶ丘一丁目に向かい、「イロハ坂」(耳をすませば坂)をひとのぼり、ロータリーで小休憩。

三丁目バス停あたりから永山方面へ降りて、鎌倉街道を関戸橋へ。(連光寺坂はパス)
あとは「多摩サイ」を立川に向かって左岸を上り、

立日橋から高幡不動に戻り、最後に鹿島坂を走破して9時には帰宅。

時間的には1時間ちょっとでしたが、ハードでした。