今週はふたつの映画を!
来春の「房総お花畑ライド」(予定)の時に、鋸南町の「カフェ岬」にも立ち寄ってみたいと思い、そこがモデルになった「不思議な岬の…」を水曜日に、そして、今日は実写版「美女と野獣」を観てきました。

「不思議な岬の…」ですが… まず、キャストが豪華です。加えて、杉田ジローや因幡晃なども参加していてお話を盛り上げていました。心温まるストーリーが随所に織り込まれていて中身も濃かったと思います。
でも…
その割に、スクリーンに吸い込まれていくような感じは全然ありませんでした。ずっと、客観的に見てしまっていました。
「脚本」かな? それぞれのセリフが、解説を聞いているようで、説教じみていて、わざとらしい感じ…
自然な感じの会話が聞こえていたら、たぶん、もっと印象が違ったと思います。

「美女と野獣」の方は、フランス映画だけに映像が美しく、ストーリーもしっかりしていて楽しめました。
ただ、ディズニーのミュージカルアニメのようなタイプとは全く異なります…
これから年末にかけて、「紙の月」や「イコライザー」「インターステラー」などおもしろそうな作品が続きます。頻繁に立川に通ってしまいそうです。
来春の「房総お花畑ライド」(予定)の時に、鋸南町の「カフェ岬」にも立ち寄ってみたいと思い、そこがモデルになった「不思議な岬の…」を水曜日に、そして、今日は実写版「美女と野獣」を観てきました。

「不思議な岬の…」ですが… まず、キャストが豪華です。加えて、杉田ジローや因幡晃なども参加していてお話を盛り上げていました。心温まるストーリーが随所に織り込まれていて中身も濃かったと思います。
でも…
その割に、スクリーンに吸い込まれていくような感じは全然ありませんでした。ずっと、客観的に見てしまっていました。
「脚本」かな? それぞれのセリフが、解説を聞いているようで、説教じみていて、わざとらしい感じ…
自然な感じの会話が聞こえていたら、たぶん、もっと印象が違ったと思います。

「美女と野獣」の方は、フランス映画だけに映像が美しく、ストーリーもしっかりしていて楽しめました。
ただ、ディズニーのミュージカルアニメのようなタイプとは全く異なります…
これから年末にかけて、「紙の月」や「イコライザー」「インターステラー」などおもしろそうな作品が続きます。頻繁に立川に通ってしまいそうです。