はらぺこあおむしくん3号が蛹になってから、10日。
なんの変化もなくて、半ばあきらめていた昨日30日。
朝見ると
く・黒くなってる~!!
これはまさしく羽化する前兆。
お昼までにはするだろうと踏んで、事務所へ同行。
羽化してから、羽を広げるための足場も必要だとさるブログで読んだので
割り箸で下手な工作をして、準備OK!
自分のパソコンの脇に置いて、さぁ!こいと
仕事をしながら、ずっと横目で睨んでいたのに
絶対見逃さないつもりが
・
・
・
まったく変化がないまま、もうお昼。
ほとんどが午前中に羽化するとのことだったので
もうないのかなと気が緩んで
蘭の植え替えの動画を見入ってしまった(なんで、いま!?)
その間、ほんとにわずかの時間
ふと、脇を見ると
すっかり羽化を終え、歩き出したアゲハさん。
「なんで~」と1人泣きながら
必死に撮った動画。
それでも生まれたてで弱々しくて、羽をうまく広げられない感じは伝わったかしら?
某ブログで羽を乾かして、飛べるようになるには3時間くらいとのことだったので
これは絶対撮ろうと狙ってたのに
生協の人が商品のお届けに来て、やり取りしている間に
羽化してたった30分の間に、羽ばたいて飛んでました(泣)
もう!
それにしても、大きくて立派なチョウチョになってくれたものです。
あんなちいさな蛹に
↓ 抜け殻…3センチ位かな。
こんなに大きな羽が詰まってたんだね。
とーたんに5センチ位?って聞かれたけど
いやいや
私の手の大きさと比較すると10センチ近く?
羽ばたきも上手になったけど
その後も十分に羽を休めて、夕方巣立っていきました。
さぁ、4号くんの羽化は絶対見逃さないぞ!
(たぶん、明日の2日になりそうーでも子育て支援事業で午前はいないんだよね)
さて、私の生涯において(大げさだなぁ)
アゲハチョウの羽化は初めてのことだったんだけど
でも基本生き物が好きな私は子どもたちと、あるいは1人でいろんな生き物を飼った。
子どもたちとはハムスター、リス、フェレット、金魚
カブトムシにクワガタ…あとはなんかいたかな?
卵を孵したのはおじゃまたくし(あひる語)オオサンショウウオ。
そして、私自身がというのは猫、鈴虫、そしてメダカ。
このメダカの孵化にハマって、増えすぎて
でもヒメダカだったから、川に放してはいけない…
自然に淘汰して、いつの間にやら、いなくなった(死んだのよね)
あひるが生まれてからはちょっと忙しかったから
それでもベタを買って、あひるに1匹、うちで1匹育ててたね。
で、ここ数年はホムセンで買ったメダカを育ててるんだけど
なかなか卵を生んでくれなくて…メスしかいないのかなぁ。
今年は何匹か補充しようと思っていたら、ホムセンで見当たらず。
もう残りの2匹が終わったら、終了かなと諦めていたら
姪っ子ミサちゃん(とーたんのだけどね)とのやりとりで
(お友だちからメダカをもらって、うまく繁殖している)
さらにもらったメダカが卵を生んだから
生体は無理でも、卵は送ってあげるよと言われて
「お願いしまーす!」
すぐに送ってくれて
数日おいて、別の入れ物に
白く見えるけど、20個弱の卵の8割くらいに目玉が見える^^
でも1週間目となった昨日、よく見たら
あれ、白いもの増えてる。
調べたら、カビとのこと。
ほかの卵にもうつるので、離して
しかもわざわざカルキ抜きをした水なのに
それがカビが生える原因だから
水道水に入れ、しかも毎日お水を取り替えろとのこと。
えぇ! 水道水だと稚魚は死なないの?
前はそんなことしなかったような。
とりあえず、ダメになった卵を外し、水道水へ。
うまく孵化してくださいな。
私の紫陽花が咲いてきた。
こんな紫だったかしら。
一雨くれば、青になるかな。
旅行から帰った翌日の日曜日。
かかはお仕事だったので、我が家に来たあひるとひよこ。
おさんぽ~♪
んっ? この場面はデジャヴか?
はい、上手にできました^^
女子同士の内緒話?
「あー! きたきた!」
ストライダーに乗っていたあひるがドテッ!
笑ってあげたら、泣かずに起きた(笑)
さぁ、2021も後半戦。
コロナに翻弄される生活ではあるけれど
なるべく元気に明るく楽しく過ごしていきたいな^^
こんな順序だってことは、学校時代🏫習っても実際に見せてもらえて大変楽しめました。
かあたんのお家も生協さんの宅配してたんですね。
私も仕事をしていた時からずっとお願いしてました。
蝶々🦋さんの羽化はあっという間だったんですね!
メダカも、これから楽しみですね♪
水道水でよかったんですね❗️
幼い時から生き物の命を知るのは素晴らしいお勉強になりますね!
あ〜、うんうん、こうして一つ一つ自分で学んでいくんですね❣️
うーたんも、走って逃げていかないで、ひよこちゃんがクルッと回ってきてくれるまで待っててくれましたね(^_^)
うーたんも、子守してくれながらお散歩したのかな、どちらも素晴らしいですね!
お花も紫陽花の季節ですね❣️
そっか、側に置いて、ずっと見てたのに、(笑)
見られてるから、出るに出れなかったとか?
なんてね。(^∇^)
足場を作ってあげたのね。
うちの、窓サッシで蛹になってしまった子にも、
足場つけた方がいいのかなあ。
私も、蛹から抜け出す瞬間は見たことないのよ。
でも、飛び立つ前に、オシッコ?を、
シャーとするのは見たわよ。
(体の水を抜くらしい)
早くみかんやグレープフルーツの葉っぱが
また出てくるといいわね。
あおむしが蝶に、ほんと感動!よね。
ひよちゃん、うーたんのお散歩でその場所。
笑っちゃった。可愛いね〜。
うーたんとお散歩、絵になるわ。
紫陽花は、色が変わるよね。
土のPH度で青系、ピンク系変わるとか。
そうね、雨が続くと青になるかも。
いわゆる正統派アゲハだったね。
うちの庭ではキアゲハが多いのよ。
翅を広げていく様子は感動するよね。
セミの翅がしっかりしてくる様子も好き。
メダカも楽しいよね~。
どんどん増えて困っちゃうこともあるけど、チビたちがピヨピヨ泳ぎ始めるのを観ると楽しくなる。
今日、ン年振りに病院に行ったら、待合室に水槽があってね、犬が飼えなくなったら魚もいいなって思ってたの。
アゲハチョウのことを学校で習った記憶がないんですよね(笑)
チョウチョはみんなキャベツとかに卵を産み付けて
あおむしがムシャムシャ食べて、農家さんに大迷惑…みたいな。
それが柑橘系の葉っぱ?
なら、柑橘類が育たない北国にはアゲハがあまりいないことになりますよね。
みかんの木かぁ。
私のにも卵産むかなと思って、期待せずに外に出したら
いきなりですもんね。
どこでどう嗅ぎつけてやってきたのやら。
でも楽しくてワクワクする2週間でした。
(とーたんはいつものとこにあおむしくんや蛹がないのが寂しいそうです)
普段の関わりの中ではひよこがうーたんの面倒を見る超な場面も多く見られるようになりましたが
この動画ではうーたんがお姉さんぶりを発揮してますね。
どちらもとても愛おしいです。
私なんてなんの知識もなかったんだからね。
それにしても不思議だよね。
みかんの木を外に出してあげた途端に卵を産んでくれたし
ママさんちなんて、6階でしょ。
よく見つけて、やってくるもんだと思って…香り?マップ?(笑)
秋田はずっと空梅雨だったので(昨日からようやく降り出した)すごく濃い紫になってたよ。
さて、この雨で青色になったかな。
キアゲハはまた違う種類の葉っぱなんでしょ?
ここらではあんまりアゲハチョウは見かけないので
それは柑橘系とかの南国で育つ植物が少ないせいなんだなぁと改めて知ったわ(今さら…)
昨日の日曜日にとうとう4号くんの羽化も見られたの。
今日アップするね。
メダカの赤ちゃんは結局8匹生まれたよ。
今はまだロウガンクラブのこのお目目で確認するのはかなり厳しい大きさ(爆)
メダカくらいならいいけど、金魚以上とかだと
水換えも大変じゃない?
子どもたちが小さい頃、縁日でもらった(すくえてない)金魚が思いの外大きくなって、水換えで苦労した思い出があるわ(大きい水槽に入れるから、大きくなるんだけどね)