そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

被り物は苦手

2015年03月12日 | うみのこと

今日もさんびがった〜(寒かった〜)

気温は少し上がったけど

風がひどくて、飛ばされるよ

 

そんなお天気ではあるけれど

春を伝えるもののひとつ

防雪堤(読んで字のごとし、雪や風を防いでくれるもの)

取り外しが始まっています

こんなに寒い中、作業しなきゃいけない皆さん

大変ですねぇ

 

 

今日の晩ご飯は納豆だったので

スヌード(100均のアームカバーだけど)を

つけました

いつも食べ終わると自分でとっちゃうんだけど

なぜか、ずーっとつけたまま

ぷぷぷ、おマヌケだわぁ

 

調子に乗って

うさちゃんのフードも

情けないお顔のうさちゃんになっちゃったね^^

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪あったかいんだからー♪ | トップ | びよーん »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くぅ♪さま (そらうみかーたん)
2015-03-13 22:09:56
そうそう、民家や木陰だったら
もろに雪は吹き付けないからね
何にもないと、吹きっさらしがすごいからね

でもこれ、立てるのも片付けるのも
やり始めたら、あっという間なのよ
ほれ、お役所仕事ってこんな感じでしょ

あぁ、半角文字がだめなのね
わかったー、お伝えしとく
ありがとね^^
返信する
Unknown (くぅ♪)
2015-03-13 19:29:17
防雪堤って風が強くて、だだっ広い所に付いてるよね~
うちの方はそれほど積雪量はないんだけど、
田んぼや畑が延々と続く道路には付いてるの見掛けるよ。
取り外し、設置してある場所が多過ぎて、
雪の少なくなった地域から順次やらないと
春まで全部の場所が終わらないのかもよー?
寒い中、大変なお仕事で頭が下がるよね。

↑上のコメントの切れちゃうお友達、「><」←これの半角が原因ですよ~
htmlタグと勘違いされて、文章が途切れちゃうのです。
返信する
皆さんへ (そらうみかーたん)
2015-03-13 17:32:52
いつも楽しいコメントありがとうございます^^

空天ままさま
こっちは今日からようやくお日様が顔を出してきたよ
まだ風は寒いかな?
例年ならまだ雪があったりするからね

そっか、空君
大豆もだめか
うちは息子たちもそらうみもそろって
納豆大好きよん^^

トト母さま
この寒さの中でも外すんだから
お役所仕事よね
でももう雪が積もるようなことはないから大丈夫かな?
そちらはね、防雪堤をするほど
雪が降ったり吹雪いたりはないんでしょ?

うーたん
お顔周りは切ったから
ふだんのご飯ではスヌードは必要なくなったの
でも納豆はね、ついたらくちゃいから^^

ハナオンマさま
2行コメも寂しいですねぇ
なんで、入らないのかなぁ

防雪堤を外すのは(実際には折りたたむんだけど)
第一には景観かな
向こうが見えないしね
あとは安全面
通りに出るとき、車が見えなかったりするからね

雪太郎さま
うん
実際には外すわけじゃなく
下にパタパタとたたむんだけどね
やっぱり景観がかなり悪いのと
安全面だと思うよ
実際じゃまだもの

うちだって被り物は即フリーズよ
ただスヌードは「ご飯が食べたい」っていう思いがあるから
自分から顔を入れるけどね^^

龍さま
それがね、龍さん
結構邪魔でね、景色は見えないし
通りに出るときは車が見えないんですよ
吹雪くときはこれがないと対向車も見えないから
秋田の冬には必需品だけどね

ごまちゃん、外しちゃうの?
結構お顔周りの毛が長くて、汚さない?
うちはこれがないと食べられないと思うらしく
自分でしおしおとお顔を入れます^^

{/m_0100/doll49002004さま
あれ?
dollさんのとこはあんなに雪が降るのに
防雪堤ないの?
あ、吹雪かないのかな?
ここのも外すんじゃなく、おりたたむんですけどね

納豆は糸を引くし
少しスープで伸ばしてあげるので
毛につかないようにね
ついたら、くちゃいでしょ
毎日つけるわけじゃないけど
「スヌードつけようね」って声をかけると
お顔を入れてきます
あきらめて?のお顔がかわゆいのー^^
返信する
Unknown (doll49002004)
2015-03-13 14:55:34
あぁ~こういう、防雪堤は、山形でも酒田とか、庄内の方へ行くと見られますね。庄内の方は折りたたまれているんじゃなかったかな、常に、取り付けてあった様な気がしましたけど。
納豆は、糸引くので、毛に絡まらないように、するんですか?
我が家のワンコたちは、被り物は、駄目みたいです。
フードも、裏っかえしで首の後ろになってます。
暖かいでしょうけど・・・(^-^)
返信する
Unknown ()
2015-03-13 11:39:17
こんにちは。
防雪堤、一年中設置しとけばいいのにね。
設置や取り外しの資金も必要ないし・・・
何か理由があるんでしょうね。
被り物、ごまはダメなんです。
スヌードも食べる前に外してしまいます(;_;)

返信する
Unknown ()
2015-03-13 11:39:06
こんにちは。
防雪堤、一年中設置しとけばいいのにね。
設置や取り外しの資金も必要ないし・・・
何か理由があるんでしょうね。
被り物、ごまはダメなんです。
スヌードも食べる前に外してしまいます(;_;)

返信する
Unknown (雪太郎)
2015-03-13 07:17:30
へー、防雪堤って取り外しするの!
年中つけたままにしない理由は何かあるのかな。
景観の問題?

うーたん、うさちゃん似合うねぇ。
お顔は確かに「いい加減にしてちょうだい」って感じだけど(笑)
弥一郎は実は被り物をしたことがないの。
パーカーのフードを被せたことがあるくらい。
果物ネットからやってみたいんだけど、ネットがついてるような
高級果物を買わないから、なかなか機会がないわ。
返信する
二行のみらしい(涙) (ハナオンマ)
2015-03-12 22:10:56
防雪堤っていちいち取り外すの?一年中じゃないのは何故なのかしら。初めて知りましたよ
返信する
どうしてかしら (ハナオンマ)
2015-03-12 22:08:21
コンバンワン!
前の記事のコメント、書き直しも切れてましたね(>_<)
どうしてかなー?
今日のは無事できるかしら。

防雪堤、初めて聞いた。
これって雪が降る前に設置して、終わると撤去?
凄く大変な作業だね~
一年中設置にならない理由は何なんだろう?
返信する
Unknown (トト母)
2015-03-12 22:06:31
こんばんは(〃^ー^〃)

かーたん地方は春の準備が始まったんね。
我が家地方もそろそろ春の準備をしているのかな?
と言っても防雪堤は我が家地方には無いんですけどね( ̄▽ ̄;)

うーたんスヌードはつけてご飯を食べるのに慣れてますものね。
我が家の暴れん坊つけた途端に外すんですよ(;´∀`)
返信する
Unknown (空天まま)
2015-03-12 21:22:20
やっぱり春の準備は、
かーたん地方の方が早い感じがするわ。
こちらは今日も風が冷たくて強くて寒かったわぁ~っ
うーたん、今日はスヌードの気分だったのかな?
納豆、体にいいんだよねぇ~
空ったらなんで大豆がダメなのかしらね?
勿体ないわっ
返信する

コメントを投稿

うみのこと」カテゴリの最新記事