goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ニフェーデービル

2011年01月30日 | まちの日々



美ら海水族館
雨の中、なにしろ敷地が広いので、
歩いて歩いて、建物をいくつも通って、
エスカレーターも使って、やっと水族館に着いた。疲れた~
水族館なんだから、雨が降っても濡れないようにしてよ。
なんて内心、ぶつぶつ言いながら…

でも、行って、見てよかった。スケールが違う。





きれいな沖縄の海と、たくさんの魚たち。
優雅に泳ぐ、ジンベエザメや、マンタ…
大きな魚から小さな魚まで、いっぱい!
いつまで見てても飽きなかった…



夜になると、(昼間も各地でやっていたけれど)
地元の踊りや、歌が見られた。
「龍神伝説」の踊りと太鼓は力強くて、魅せられた。
そして、最後には、みんなで、踊った。
私も生まれて初めて踊った。
テレビなどでは見たことがあったけれど、
自分で踊ったのは初めてだ。
ちゃんと踊れていたかどうかはわからないけれど、楽しかった。


最後の日には、ひめゆりの塔に行った。
2度目だけれど、ガイドさんのお話には涙が誘われた。
沖縄は10年以上前に1度行ったことがあるけれど、
その時とはまた違った沖縄が見られた気がする。
沖縄には独特の文化があり、
南国の異国情緒があふれていて、素敵なところだった。

一つ覚えた沖縄のことば。
「ニフェーデービル」(ありがとう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする