まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

年の瀬

2006年12月21日 | まちの日々
今年も後残すところ10日となってしまった。
いつも言ってることだけれど、本当に早い。
いつも、年末年始だからと言って、
特別なことはあまりやらないけれど、
今年は、さらにできなさそうだ。

仕事は31日まであるのだ。
対外的には、29日から3日までは休みになるが、
いつもの月初の仕事が29日から始まり、
おまけに31日には、休日の当番だ。
まあ、元日の当番の人よりはよかったかな。(苦笑)

そんなこんなで、年賀状なんてできるのかな?
お雑煮の準備、できるのかな?
まあ、なるようにしかならないと、
いつもそんな調子だから、
ほとんどできないのだろうな。
きちんとしようと思うなら、
今日からでも明日からでも、
できることはしておくものだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2006年12月20日 | まちの日々
久しぶりに友だちとランチした。
先月は約束した日に、
急に友だちの方に、用事ができて会えなかったし、
その次は私の都合で会えなかった。
だから、ホントに久しぶりな感じ。

仕事も同業だから、仕事の話もしたり、
というか、彼女に勧められて、
この仕事を始めたのだけれど。

そして、子どもたちも一緒だから、
家族の話も共通点があるし、
というか、そもそも子どもの幼稚園で会ったのが、
出会いだった。

そして子どもたちは大きくなってしまったけれども、
彼女との友情は続いている。

けっこうずけずけとものを言う友人で、
遠慮がないから、気楽につき合える。
考えてみれば、20年以上もつき合ってるんだ。
大切なものなんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり(?)の仕事

2006年12月19日 | まちの日々
土曜日に半休で、日曜日と、
月曜日休んだだけなのに、
なんだか、今日は久しぶりに、
仕事に行ったような気がした。

そんなに仕事が好きか・・・って?
まさか、そんなことはない!・・・こともないかな。
家にいて、のんびりするのは好きだけど、
毎日じゃ、いやだな。
やっぱり仕事に行ってた方がいいかも知れない。
あまり忙し過ぎると、やんなっちゃうこともあるけれど、
忙しい日が終わると、それはそれで、
満足感があったりするもの。

嫌なことや、腹の立つこともあっても、
人とつき合うのって楽しい。

それだけじゃないな、やっぱり。
お金を稼げるってことは、生活の余裕になるし・・・
ありがたいことだもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話記念日

2006年12月18日 | まちの日々
母のひ孫は本当に、毎日成長している。
初の対面となったひいおばあちゃんとひ孫。
ひ孫の方はとてもご機嫌で、
愛嬌を振りまき、おしゃべりをし、
いい子に眠った。

それにもましてひいおばあちゃんはご機嫌で、
4世代が揃ったつかの間の幸せをかみ締めていたようだ。
いや、この幸せは、つかの間ではない。
これから、みんなの生ある限り続くのだ。
そばにいなくたって、ひいおばあちゃんも、ひ孫も
いることは確かなんだし、
写真や声ではいつでも会える。

今日は、娘に電話をした時に、
抱っこしていたらしく、
娘の声の間に、まごすけの何やら言っている声が
電話の間中聞こえていた。

そうだ!今日は孫と初めて電話で話した記念日だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ忙しい

2006年12月17日 | まちの日々
実家まで大急ぎの旅だった。
昨日は午前中だけ仕事に行き、
午後半休だったのだけど。
実質、今年最後の土曜日なので、めちゃ混み。
時間になっても、全然終わりそうもなく、
帰るに帰れず、大分遅くなってしまった。

それから、支度して、車で4時間。
まあ、夕飯の時間には悠々間に合ったけれど。
そして、夜は母と、例の如く、深夜まで、
布団の中でおしゃべり。

そして今日は、父の月命日で、
お墓参りをして、とんぼ返りで、
母と共に、帰って来た。
明日はまごすけの所に行くよ。
さて、今夜も昨夜の続きかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも夢

2006年12月15日 | まちの日々
同僚の家は最近オール電化にしたそうだ。
いいなあ~。
私の理想とするところ。

コンロもフラットで、掃除がとても楽だと言う。
いいなあ~。

これから私たちも、高齢化に伴って、
安全性という点からもいい気がする。

でも、それだけじゃなくて、
いざオール電化にしようというなら、
やっぱり、家全体のリフォームを考えてしまうなあ。
(お金がどこにあるんだ!)

そして、やっぱり、これから、夫とふたりきりになるなら、
ベッドが楽々ふたつ置けるくらい広い寝室がほしいな。
だって、もっと年取ったら、
ベッドの中で何かあっても、
今みたいに別々の部屋にいたのでは、
気がつくのが遅くなってしまうかも知れない。
お互いにね。

あはは。でも、笑えない問題かも知れないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と雪

2006年12月14日 | まちの日々
雨が降っているのに・・・あまり寒くない。
雨が降っているから?

雨が降ると、空気がしっとりして、
喉が潤う感じ。
乾いた冬の空気は風邪のウイルスが
喜んじゃうもの。
適当なお湿りはありがたい。
でも、これが北国だったら雪なんだろうか。
毎日降る雪は雪かきが大変だそうだ。
北海道の友だちが嘆いていた。
この辺では、5センチや10センチの雪でも、
大騒ぎだけれど、冬の間、
ずっと雪とつき合わなければならない生活は
想像できない。
いや、想像くらいはできるけど・・・。
雪国の人たち、お疲れさまです。

私の現実を考えてみても、
明日の朝雨でも、車で出かけるから、なんでもない。
でも、雪だったら、大変!
スタッドレスにはまだ変えてないし、
運転が怖くて、仕事に行けるかどうかわからない。
バスを乗り継いでいくのだろうか・・・
バス停まで結構歩かなければ・・・
その間にすべるかも知れないし・・・
まあ、明日はその心配はないだろうけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除

2006年12月13日 | まちの日々
明日が公休のはずだったのだけど、
今回は、なぜか、明日に休みが集中してしまって、
誰か出てこれないかと言うことになり、
私が出ることになって、急遽今日が休みになった。

今日でも明日でもよかったのだけれど。
週末実家に行って、母を連れてくる予定だから、
買物やら、掃除やらしなくてはならないので。
ということで、今日は掃除デーとなった。

母はいつも私の部屋に泊まる。
ベッドに入ってからも、
いつまでもいつまでもおしゃべりしているから。
実家に帰ってもそうである。
母と一緒に寝て、延々とおしゃべりをする。

で、私の部屋と居間は掃除したけれど、
そのほかはやってない。

買物も、明日、帰りに寄ってくればいいや、
ということで、夕方は息子とまごすけの所へ。
また一段とよくおしゃべりするようになって、
赤ちゃんって、毎日変わってくんだなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「命」

2006年12月12日 | まちの日々
毎年恒例の「今年を表す漢字」が発表された。
「命」
重いことばだと思う。

今年生まれた命。
そして、失われた命。
痛ましい事故や事件もあった。
命の大切さを、子どもたちにこそしっかり伝えたい。

友だちとの間でも、自分にとってのこの1年は
どんな字で表されるか、なんて話題になったりするので、
私も少し前から考えていた。

いろいろ頭に浮かんだが、
なんといっても、これの前には、
みんな影が薄くなってしまう。

その字とは、ずばり
「孫」
あまりに、そのもので、なんの含みもないけれど、
私にとって、今年、1番大きなものは他にはない。

もちろん、命そのものである。
不思議な・・・そして、満たされた、
愛おしい、大切なもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの夜。

2006年12月11日 | まちの日々
たまにやってくるこんな日。
まだまだ楽しみかな?

買物もせず、まっすぐ帰ってきて、
ネットやって、脳トレやって、
好きなテレビ見て、テキトーに食べて、
ダラ~ンとしている夜。

ずっとひとりなら、気楽でいいかな?
なんて思うけど、経験ないから、わからないけれど、
たぶん、寂しくなるのだろうな?

あ、学生時代は一時期一人暮らしをしていた。
でも、しょっちゅう友だちとわいわいやってたから、
全然寂しくなかったけれど、
それとは違うだろうな。

まあ、普段でも、小さな子どもがいるわけじゃなし、
のんびりだらだらしてるから、
そんなに変わらないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする